東電社員「東電は国民を見殺しにしている」と退社し海外移住
東日本大震災以前、東京電力社員は「準公務員」と呼ばれていた。事業の公共性と独占性、それがもたらす安定感から、羨望まじりに揶揄されていたのが、いまや懐かしい。
〈東京電力1100人採用へ 大卒335人高卒595人 今一番の勝ち組だぞ〉
昨年2月16日に発表された2011年度の東電採用計画に関して、ネット掲示板にはこんなスレッドが立っていた。「当初の計画では、福島の第一・第二原発で新しく稼動する発電施設にも配置する予定だった」(東京電力広報部)が、「勝ち組」だったはずの新入社員たちは、華やかな入社式も取り止めになり、今ひっそりと新人研修に入っている。
そんななか、東京電力を後にする人も出始めている。ある東電社員は、3月いっぱいで東電を辞め、海外に移住するという。退社前の挨拶回りを受けた人によれば、その際、「東電も政府も、原発事故の恐ろしさを公表せず、国民を見殺しにしている。自分は海外に逃げる形になるが、せめて自分が関わった方々には、この気持ちを伝えたく、こうしてご挨拶に来た」と語っていたという。
こうした一部の例外を除く大多数の社員は、退社など考えもせず、「真夏の東京大停電」回避に向けて走り回る日々を送っている。だがその一方で、将来への不安も当然、頭をよぎる。
「若手社員の間では、東電はつぶれる、もうおしまいって話で持ちきりですよ」(20代男性)
「子供がいて、家のローンが残っている社員は大変ですよ。みんな表だってはいいませんが、親しい人だけで集まれば、カネの不安を口にします。給料は半分になるかもしれない。いや、半分で済めばまだいいかも……」(50代男性)
※週刊ポスト2011年4月29日号
■関連記事
・東電に警察・公安から天下り多い理由 暴力団からの「用心棒」
・避難所には都職員を装い被災者の世話する東電社員がいる
・東電社員 繁華街で飲むのを控える、タクシー利用止める運動
・過去の電力使用量最高は2001年7/24の1億8269万kW
・東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中
国内トピックス
- 台風12号 太平洋側大しけの警戒
- 原発作業員が急性白血病で死亡
- 首都圏の地下鉄、免災構造に懸念
- 紳助さん抜きで番組継続する訳
- 新聞紙の"方針を固めた"の真意
- 東電の傲慢体質にスタジオ騒然
- "大人用のランドセル"が登場
- 昇給ナシでブラックな仕事状態に
- "親孝行代行サービス"が人気
- "心霊現象"は心の病気の典型例
おすすめ商品
関連ニュース:東京電力
- 東電、10%超値上げ検討 31年ぶり申請、燃料費増で
共同通信 08月28日12時49分(81)
- 【ワイドショー通信簿】東電ブラフ?「電気料金10%値上げ」嫌なら原発認めろJ-CASTテレビウォッチ 08月29日14時48分(106)
- 菅直人氏の最後の仕事について月明飛錫 08月30日03時20分(11)
- 【速報】焼却灰から基準値超えの放射性セシウム〜7都県の42焼却施設にて
ネット選挙ドットコム 08月28日09時30分(4)
- 第95代首相に野田氏 新内閣2日にも発足
共同通信 08月30日14時14分(2)
国内アクセスランキング
- 読者モデルの青山学院大生 痴漢、乱交、キセル告白で大騒ぎJ-CASTニュース 29日19時40分 (298)
- 【ワイドショー通信簿】東電ブラフ?「電気料金10%値上げ」嫌なら原発認めろJ-CASTテレビウォッチ 29日14時48分 (100)
- 「幼い遺体の検視つらかった」秋田県警の警察官、被災地の派遣を語る
産経新聞 30日01時34分
- 【ワイドショー通信簿】あまりに大きすぎた落とし穴―夫婦2人生き埋め窒息死J-CASTテレビウォッチ 29日10時14分 (218)
- 作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」―東電・福島原発時事通信社 30日12時22分
- 昇給が無い代わりに副業をする人が増加中
TREND通信 30日10時00分
- 「セシウムさん」作成者を解雇 東海テレビ社長、謝罪産経新聞 30日11時07分
- スタッフは大慌て! 紳助なきバラエティー番組は今後どうなる?
日刊サイゾー 30日08時30分 (19)
- アパートで18歳の男性死亡 同居人を殺人容疑で逮捕共同通信 30日09時20分 (20)
- 佐々木俊尚氏のTwitterが炎上した件Market Hack 30日00時25分 (20)