Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

雪音ママさん

112ポイント

住所:宮城県仙台市太白区

出品した支援物資:2品

受け取った支援物資:213品

参加グループ(0)

グループに参加していません

自己紹介

仙台市宮城野区で被災し、自宅は津波で全壊しました。主人と車で波に追い掛けられながらも危機一髪、なんとか助かりました。昨年末に、女の子を443グラムの超未熟児で出産しました。臍の緒の血が逆流していた為、26週での緊急帝王切開でした。娘は震災当時、不幸中の幸いで、まだ入院中だった為、津波の被害から逃れる事が出来ました。今は、おかげ様で普通の赤ちゃんの体重になるまでに成長しました(^^)八ヶ月たって、やっと3000グラム超えました。衛生上の理由で避難所に連れて来る事が出来ず、やむなく入院を伸ばしてもらっていましたが、先月半ば、やっと退院出来ました(^O^)ただ、普通の赤ちゃんより、感染症に極端に弱い為、外に連れて出歩いたり、人混みは極力避けるよう、先生に言われています。経過観察中ですが、心臓が少し大きいのと、少しですが心臓内での血液の逆流、未熟児網膜剥離、体の各関節が固いなどで、病院に通っています。私達夫婦は、娘の退院と同時に、宮城野区の避難所から7月半ばに出て、民間仮設住宅で暮らし始めました。実家の気仙沼も全壊し、両親も今現在も避難所暮らしで、ほんとにお恥ずかしいですが、経済的に余力が全くありません。震災後、主人も職を失いました。今は日雇いで瓦礫撤去の仕事をしていますが、それもいつまで続くか不安定な状況です。恥ずかしながら皆様の善意に甘えさせていだいている状況です。皆様方のご好意のおかげで、受け取った物資も200を超えました。本当に感謝しています。おかげ様で生活はだいぶ落ち着きつつあります。自立に向けて前向きに考えられるようになりましたが、主人の先行き不安定な仕事の事、体の弱い娘の事情もあって私が働けない事(娘は保育園などの集団生活は今のところ無理だと病院の先生に言われています。)、経済的には全く余裕もなく、先が見えません。この先特に、日々暮らして行く為の日用品、食品など依頼する事があるかと思います。被災者様にはならないよう気をつけているつもりですが、今までの受け取り数が多い事、過去のリクエスト数などから誤解を招く事もあるようです。ただ、私は皆さんの善意に悪意を持って接したり、嘘をついてまで支援を受けるつもりはありません。是非ご理解頂き、暖かい目で引き続きご支援頂けると、本当に嬉しいです。何か疑問に思う事がございましたら、ご質問下さい。きちんと答えさせて頂きます。

【受付中】

坊や

返信: 36件 / 出品: 0件

【終了】

雪音ママ

返信: 4件 / 出品: 2件

【終了】

雪音ママ

返信: 13件 / 出品: 6件

雪音ママさん (2011/08/27 13:41)

同じく昨日受け取りました。本当に助かります。

ありがとうございました。

雪音ママさん (2011/08/27 13:39)

昨日届きました。
ニコニコ喜んで座っています!
とても良い物をありがとうございました。