- 2 名前: スプリッター(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:40:11.93 ID:oJ5DcgZ3
- ( ´_J`)
【アキバを創った12人の侍】
- 29 名前: クリップ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:45:09.75 ID:rApiaTlB
- >>2
かわいい
- 415 名前: ばんじゅう(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:24:26.46 ID:yGJWODJI
- >>2
なぜかこんなので笑ってしまった
- 3 名前: るつぼ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:40:13.88 ID:/1fJcEwU
- クリリンのこと?
- 5 名前: 二又アダプター(愛知県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:40:34.23 ID:M1Ddf/Ck
- 鼻を点で描くなと言うなら
口を線で描くなとも言えるな - 6 名前: 駒込ピペット(東京都)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:40:35.59 ID:sezDWJTo
- 耳はいくらでも需要あるだろ
- 7 名前: セラミック金網(福井県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:40:47.96 ID:42TW09zq
- なぜ日本だけ鼻を省略して書くのか論理的に説明してくれ
- 483 名前: ホールピペット(豪)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:47:30.99 ID:s83l3C6a
- >>7
鼻があると大人びて見えるから。大人びて見えるのはウケないから。
- 793 名前: ドライバー(長屋)[] 投稿日:2010/03/20(土) 05:44:30.91 ID:5AR06jBC
- >>7
あ?サウスパークディスってんの?
- 11 名前: 真空ポンプ(北海道)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:41:35.44 ID:sUYb1/5Z
- 鼻は線で描くと目立ちすぎるからアニメ絵じゃ描けない
- 19 名前: すり鉢(石川県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:42:57.57 ID:fjZfyw1g
- 控えめな鼻がいい
全く無しや点は手抜き
- 22 名前: ローラーボール(静岡県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:43:49.67 ID:jVIvYqcH
- しかし鼻の穴は正直萎えると言わざるを得ない
銀魂とか中途半端に穴だけ描いてて笑える
- 30 名前: マスキングテープ(三重県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:45:14.19 ID:fMFp2HQf
- ∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < >>1はい論破
/ // ///ヽ
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ - 199 名前: 乳棒(北海道)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:24:00.78 ID:yNNbXSMZ
- >>30
ワロタ
- 653 名前: スプーン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:46:23.72 ID:bVD43ThJ
- >>30はもっと評価されていい
- 32 名前: 筆箱(岩手県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:45:43.37 ID:xsdKMnOy
- 鼻の穴にぶっ掛ける動画が大好物なんだけど二次でも頼むわ
- 33 名前: アスピレーター(愛知県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:45:44.34 ID:oeQWIcSE
- 絵描く奴はふくらはぎの肉つきをちゃんと考えろ
ただの棒みたいな脚じゃさっぱり抜けねえ
- 39 名前: 拘束衣(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:47:33.57 ID:EHeNhwBf
- >>33
少女体型に見せるなら足を細く描くのは重要なんだよ
真性ロリはここ重用視するから
- 675 名前: 鉤(長野県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:57:34.39 ID:3w2HpBHS
- >>39
死ね、知ったような口聞くな - 691 名前: 炊飯器(山口県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 02:04:55.67 ID:ZKiLkk4X
- >>39
みつどもえみてから言え
- 34 名前: サインペン(dion軍)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:45:48.45 ID:rAbqfYfV
- 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ
美少女アニメ(?)に限定するけど,今と10年前のキャラデザを比較する.
最近
最近つってもかなり幅があるけどw
10年ぐらい前
どこが違うのか?
・影
・鼻の影が少なくなってる
10年前:鼻を立体として描こうとしてる
今:ニュアンス(点とかちょっとした影)で鼻を表現してる
・顔の立体感を出すための影も少なくなってる
まぁ10年前のアニメの鼻にすべて影があったとか,今のアニメの鼻すべて影が少ない……とは言わない.
上図も結構作為的に作ってる.
それでも昔と比べて影が減ってる. - 40 名前: ヌッチェ(福島県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:47:45.55 ID:sYaDqeiy
- >>34
下の奴は守って守護月天しかわからないのに上の奴は全部わかる。
これがアニメ速報の力か・・・ - 49 名前: 集気ビン(徳島県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:50:02.04 ID:iKOG830C
- >>34
最近のは見事に鼻が点だな
そこまでして二次元は鼻の存在を否定したいのか
- 57 名前: ローラーボール(静岡県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:52:01.64 ID:jVIvYqcH
- >>34
結論
省略した方が可愛い
- 131 名前: ペン(東京都)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:12:17.93 ID:Tt64HYZ8
- >>34
まつげも大分違うな
昔はキザキザして派手だったけど最近はスッキリしてるのが多い
少女漫画系はそうでもないかもしれんが - 233 名前: ハンマー(新潟県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:31:16.06 ID:Tck3edcc
- >>34
薄くなったなー - 400 名前: ミリペン(東京都)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:20:13.39 ID:TVpI+mkA
- >>34
10年前の絵の肌ってシリコンで出来てるみたいで気持ち悪い
触ってもぬるぬるしていそう - 589 名前: 鏡(愛知県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:22:21.38 ID:GAZnGw3m
- >>34
どんどんリアルから離れていってんのな
更に10年後はもう萌え対象は人じゃなくなるかもしれないね - 855 名前: 絵具(石川県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 11:23:01.87 ID:X1K4u6WO
- 鼻はコンプレックスとか古臭いとか関係無いよ(´・ω・`)
団子やトンガリにしなけりゃ後はキャラクターの演技に全く不要だもの
どんな表情でも鼻は変わらないし動かないし、慣れてしまえば見る人にとっちゃどうでもいいんだよ(´・ω・`)
カイジが良い例だよ、あんな鼻でも見慣れたら違和感が無くなり、「キャラクター要素」として理解しちゃう(´・ω・`)
演技付けとしてあるとしても、水木しげるなどの力む描写くらい。
匂いを嗅ぐ描写は「クンクン+゙」か顎をあげて口を閉じて「スー」と書いて吸う描写があれば伝わるだろ?(´・ω・`)
アニメならその時だけ鼻描写して、あとは声優まかせで十分だし、プリキュアとかそうやってる(´・ω・`)
立体として描くことが求められているのは、カクガリ兄弟やA輝廃都などの成年向けの鼻責めとか
鼻自体が要素となっているものだけだよ(´・ω・`)
流行りのスタイルで不要なだけであって、萌えとは別だよ(´・ω・`)
>>34のブログ転載で「影」のことを言っているけれども
アニメに限定して言えば、前のその頃は硬い三角顔+1段影で立体的にってのが流行りだっただけ。
あと技術の無いアニメーターにはちゃんと描けない、光源も理解せず、顔の変なところに影指定してしまう(´・ω・`)
最近の流行りは1段影で平面的に。
コードギアスのようにカギ鼻デザインでも正面時はちょん鼻、角度ある時にカギ鼻になって
顔の鼻周りの影はあんまり付けない、角度があっても影分けしてない。
マリみてなどは正面でもカギ鼻になるけどほとんど同じ、影はできるだけ付けない。
「薄くなった」と感じるのはそのせい(´・ω・`)
- 870 名前: ルアー(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 13:58:00.66 ID:4a5nofOU
- >>855
なるほど
おもしろい
- 42 名前: やっとこ(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:48:18.85 ID:qg7Aiv+J
- 目・・・佐藤聡美
額・・・平野綾
鼻・・・福圓美里
口・・・加藤英美里
耳・・・佐藤聡美
肩・・・名塚佳織
腋・・・豊崎愛生
肌・・・高垣彩陽
あと残ってる身体的コンプレックスって薄毛と顎くらいか
- 68 名前: 鑿(関西地方)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:55:14.28 ID:7fvmrgnd
- >>42
ちょっと言ってる意味がわからないから合成画像でくれ
- 93 名前: ローラーボール(東京都)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:00:39.06 ID:dGmgeffu
- >>68
/ ;: : : : : / ⌒ ⌒ \ : 、: : : : : : ヽ:\
/:ィ´: : : : │(● )(● ) |.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
///: : :/: : :/: { (__人__) │| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\ うーっす
/: : :/: : : l: ` ⌒´ ヽ弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
. /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l νl:.:.:{ \:|: : : : ト、:{::::::::Y
l: :./{ :| : : : |:./ l/ .\:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
|:.∧| :!: : :●)) ― ナ―| ((● .:|/:::::::/
l/ !:.| : ∧ ⌒ ⌒ ハ ∧: |- イ
|: l: :.lハ ● ● xx ' xx {r }:}: : :|
ヽハ:.ト、_} ::::::. ?ニ△',゙| :::::: /_ノ|/!: : | ぐぇああああああんダナアアア
|: ヽ!: : ゝ、 ,]-yrイ/ ,.ィ : : : : !: : |
|: :l: : : : : :| 、- .,_ ,.. ,. ´ |: : : ::.:.!: : |
_______ ノT゙ ̄/::ヽ:: ム______
〃::::::::::::::::| |ヽ・-、 ,-・'フ|::}从/:::::/::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::ヾ
〃:::::::::::::::::::: l  ̄ / |  ̄ ! |フ∠::_/¨::::::::::::: _| |::::::::::::::::::::::::;::‐-Y
,{:{::::::::::::::::::: ! (、_ノ /:::::::>::::::::::::/ |::::::::::::::::::〃:::::::::::::}
./::{:::::::::::::::::::::::\ (三) /::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::〃 ::::::::::::::i
- 613 名前: 落とし蓋(長屋)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:31:14.41 ID:Kw73vt5B
- >>93
これ酷すぎるだろ
- 54 名前: スタンド(神奈川県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:51:11.42 ID:QsCAlUbl
- 唇は省略する場合が多いよね。日本のアニメじゃ唇書くとセクシーキャラになる
- 59 名前: お玉(富山県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:53:08.07 ID:8aCM5tbL
これぐらいのレベルがいい
- 73 名前: マスキングテープ(三重県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:56:43.57 ID:fMFp2HQf
- この程度がちょうどいい
- 75 名前: ドリルドライバー(静岡県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:57:10.72 ID:4gWasArl
- >>73
鼻水たらしてるようにしか見えない
- 83 名前: マスキングテープ(三重県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:58:17.04 ID:fMFp2HQf
- >>75
市ね鼻水にしか見えなくなったじゃねーか
- 80 名前: レーザー(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:58:06.31 ID:wE21F/lw
- >>73
植芝理一の書く女の子って古臭い絵なのにかわいいよなマジで
- 92 名前: マスキングテープ(三重県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:00:38.25 ID:fMFp2HQf
- >>80
最高だよな
- 74 名前: はさみ(関西地方)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:56:59.39 ID:MxsVj+eL
- スクランぐらいがベスト
- 78 名前: 画鋲(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:57:55.16 ID:3ER7xcyt
- http://apocrypha.cside.com/
風間雷太とか
こういう人が好き - 79 名前: やっとこ(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:58:03.25 ID:qg7Aiv+J
- 日本アニメの3大特徴
・冴えない文化系男子がハーレム化
・眼球の大きさと鼻の小ささが異常
・黒人のキャラクターがいない - 86 名前: 二又アダプター(愛知県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:59:24.68 ID:M1Ddf/Ck
- >>79
三つ目ワロタ - 88 名前: 銛(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:59:35.36 ID:2EhtMSTa
- >>79
黒人キャラはアメの漫画や映画だと決まりで必ず出さんといかんのよ
- 89 名前: セロハンテープ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:59:41.18 ID:k2sWamQt
- 萌えアニメ見てると立体感というかでこぼこ感もあんまりなく見える
理由はよくわからない
- 94 名前: お玉(富山県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:00:39.49 ID:8aCM5tbL
セフセフ
- 97 名前: ローラーボール(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:02:04.61 ID:6M3cgCL7
- おっとデジモンテイマーズと天空のエスカフローネの悪口はそこまでだ
鼻フェチにとってはたまらん二大鼻アニメだからな - 105 名前: ペン(東京都)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:04:48.49 ID:Tt64HYZ8
- パヤオアニメの絵柄の変わらなさというか時代を超えた普遍性は凄いな
- 114 名前: 平天(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:07:21.78 ID:zSlfV/MX
- >>105
パヤオも気をつけてんだよ
昔のキャラは額のラインが顔の外側に向かってたけど
最近はちゃんと頭蓋骨意識して丸めてある
- 119 名前: 浮子(京都府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:08:18.37 ID:wtQm6Mm+
- 鼻の省略は大きい目と同じ理由で、つまるところ童顔を目指した結果だろう
大人並みに鼻が高かったり、鼻筋の通ったりしてる赤ん坊なんていないもんな
俺はこのくらいが好き
二次の三次に対する妥協点といったところか
- 126 名前: ゆで卵(東京都)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:11:02.11 ID:EHynFjwk
- エウレカセブンは鼻の穴アニメ
- 134 名前: 黒板消し(北海道)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:12:38.39 ID:dSfHd/XR
- アメリカのアニメも最近は鼻が無かったり省略されてるのが多いね
例えばサウスパークやパワーパフガールズは鼻が全く無いし
BEN10だと省略されて描かれてる
逆に昔のアニメだと鼻が特徴的だね シンプソンズとか - 137 名前: ビーカー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:13:13.01 ID:zVNRJNnS
- 鼻が大きかったりしっかり描かれてると何故可愛く無くなるのかを
科学的に解明して欲しい。
なんでだろ?
- 141 名前: ローラーボール(兵庫県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:14:03.00 ID:1kP7FqbF
- >>137
好みもあるしなあ
目がでかい方がかわいいと感じるオタもいれば
デカすぎるとキモいって思うオタも多いし
- 155 名前: ローラーボール(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:15:51.46 ID:6M3cgCL7
- >>137
鼻くそや鼻水が出てくるところだからなぁ
ある意味肛門みたいなもんだ
そんなもの二次元であまり見せたくないだろ?
そういうこった - 170 名前: 手帳(神奈川県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:18:15.72 ID:a6pLshM9
- >>137
赤ん坊や子供は保護するように本能がつくられている→かわいいと思う
を前提にすると、鼻がしっかり描写されている→発達している→保護する必要がないということになるからだろう
目が大きいとかわいいのも同じような理由 - 183 名前: 鍋(長屋)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:21:03.06 ID:z9nzwx5y
- >>137
子供は鼻が小さいからじゃね?
本当かどうか知らんが鼻は一生大きくなり続けると聞いたことがある
鼻が大きいと年寄りを連想しちまうのかもな - 242 名前: プライヤ(千葉県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:33:37.26 ID:CJupH4aD
- >>137
鼻が立体物だからだろう
平面の画面に二次元的な顔を描いてるのに
鼻だけは立体だから違和感を感じるのだよ - 147 名前: 分度器(愛知県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:14:56.50 ID:FAL20qs4
- 自分でイラスト描こうとすると気づくけど、黄金比ってやっぱり存在して
目と鼻と口のバランスがちょっとでもおかしいと全くかわいくなくなる
- 148 名前: ゴボ天(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:15:02.06 ID:A3WiJ5Vi
- 瞳は円より楕円の方がかわいいのが不思議
なんでだろう・・・
- 176 名前: 手帳(神奈川県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:19:38.81 ID:a6pLshM9
- >>148
横長の楕円にしてみよう! - 218 名前: ゴボ天(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:28:21.76 ID:A3WiJ5Vi
- >>176
それはきもいな
なぜ、縦長楕円だとかわいいんだ・・・なぜだ・・・
- 234 名前: ローラーボール(兵庫県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:31:30.25 ID:1kP7FqbF
- >>218
横楕円はキモいかもしれんが縦楕円より
やや横長の目の方が好きだな
目は好み分かれまくりだろう - 252 名前: ゴボ天(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:34:57.13 ID:A3WiJ5Vi
- >>234
白目もいれて横長なら分かるけど
瞳が横長楕円ってなくね?
見たこと無いんだが・・・ - 257 名前: 乳棒(北海道)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:36:39.18 ID:yNNbXSMZ
- >>252
よくマジキチ描写に使われない?
武装錬金の蝶野とか - 149 名前: パイプレンチ(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:15:03.63 ID:e/wPCqun
- 猫はかわいい
- 167 名前: シュレッダー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:17:40.38 ID:Yzi8l3F+
- >>149
だが、猫も鼻をふくめて描くと、、、
カリン様くらい可愛く描けるってのは凄いと思う。
- 153 名前: おろし金(富山県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:15:26.62 ID:y3hVtRXM
- 漫画家の卵で何回も応募してるんだけど
入賞できなくて、応募作をWebに上げてた人の絵を思い出した。
絵もストーリーもウマイんだけど、ヒロインや女の子の「鼻」だけ
なぜか必ず鼻腔まで描いてブタ鼻ですげえブサイクになってる奴。
絵心ある奴が鼻を現代風にちょっといじったら
それだけでかなりカワイクなっててハゲワロタ。
探したけど見つからないや。 - 168 名前: ペン(東京都)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:18:04.35 ID:Tt64HYZ8
- >>153
この人か
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/ira.html
今は区議やってるらしいな
負け組漫画家志望から一気に勝ち組へ
http://www.jcp-shinagawa.com/personal/ando/profile/index.htm
- 198 名前: おろし金(富山県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:23:59.34 ID:y3hVtRXM
- >>168
そうそうこれこれwwありがとう。
やっぱ見直してみてもなんでこの鼻にこだわるのか分からんw
ポーズ決めてるあたりがムカついてくるww
- 203 名前: セロハンテープ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:25:27.59 ID:k2sWamQt
- >>198
ありえねえwなんでこんな鼻で描くんだよw
- 212 名前: 手帳(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:27:22.64 ID:a6pLshM9
- >>198
浦沢が悪意を持った時の絵みたい
- 420 名前: アスピレーター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:25:00.93 ID:FVafj7+e
- むずい・・・w
- 431 名前: ガムテープ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:27:24.63 ID:BvTBq8a6
- >>420
おおー
- 437 名前: ローラーボール(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:28:48.47 ID:76LSgdPy
- >>420
顔の輪郭の問題があるから目鼻立ちだけいじってもやはり限界がある
- 479 名前: 指矩(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:45:27.07 ID:sD+HgOPP
- 後頭部足りなかったんや
- 480 名前: ホワイトボード(福島県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:46:31.14 ID:b9fW+9pr
- >>479
もう浦澤直樹のサブキャラにしかみえねーぞ
- 162 名前: マントルヒーター(富山県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:17:03.64 ID:nN0NZiSJ
- 女の子の鼻の穴といえば
- 955 名前: 墨壺(関西地方)[] 投稿日:2010/03/21(日) 04:04:06.29 ID:ticqC0Zr
- >>162
鼻はこれが一番正解だと思うわ
くどくなくて違和感もなくて
- 166 名前: フライパン(福岡県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:17:13.57 ID:NVeqUe8Z
- あずまんが大王見れば分かるだろ
- 172 名前: 真空ポンプ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:18:24.67 ID:MbEIlE0O
- 相対的に目を小さくしなきゃならんな
- 173 名前: ラチェットレンチ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:18:57.85 ID:dYt+A7hi
- >>172
おーーーーーーーーーーーーーい
- 178 名前: レーザー(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:19:45.13 ID:wE21F/lw
- >>172
これ見て思い出したんだが
女性漫画家って、口を書くときに唇のラインをさり気無く入れる人居るよな
志村貴子とか
- 213 名前: 指錠(北海道)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:27:33.61 ID:hYwXW3OB
- ■10年くらい前のアニメのパンツ(1995年〜2005年)
■最近のアニメのパンツ(2006年〜)
- 223 名前: ペンチ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:29:13.42 ID:DIeS01wA
- >>213
>■最近のアニメのパンツ(2006年〜)
>
え!?
- 224 名前: サインペン(dion軍)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:29:21.81 ID:rAbqfYfV
- >>213
おい誰だよ昔に比べてアニメ劣化してるって行った奴出てこいよ
- 230 名前: ペン(長屋)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:30:23.31 ID:ZfUHYZJr
- >>213
最近のはブラがすげーむかつくな
- 338 名前: シャープペンシル(catv?)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:58:38.02 ID:nH0M1V0X
- >>213
なのはが古い方に入ってて戦慄した
- 217 名前: 真空ポンプ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:28:09.53 ID:MbEIlE0O
- そういやFF13とかの鼻はどうやってたっけな
そこら辺うまくやってんだろうけど、3Dと2Dじゃ話違うもんなぁ
- 225 名前: 修正テープ(神奈川県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:29:45.03 ID:BHD5jjUy
- >>217
3Dは完全な外人顔だから高く描いても違和感ないしな
- 221 名前: そろばん(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:28:40.35 ID:SWTgarFM
- 萌絵って人間ってより猫ベースに描いてるよね
- 238 名前: ゴボ天(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:32:33.42 ID:A3WiJ5Vi
- ____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからニュー速でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
こいつはアヒル口として見るとかわいいけど
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
を鼻として見ると糞ムカつくよな - 239 名前: まな板(dion軍)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:33:19.61 ID:Q3vaEpR2
- >>238
頑張ってもなかなか鼻に見えない - 241 名前: ペン(長屋)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:33:31.73 ID:ZfUHYZJr
- >>238
ならチ●コとしてみればいい - 264 名前: クレヨン(静岡県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:37:48.25 ID:mseh+OCu
- >>241
チ●コにしか見えなくなったじゃねーか氏ね - 251 名前: 猿轡(東京都)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:34:51.45 ID:2SFNTG4A
- ジャンプでいうとブリーチは鼻をかなり描き込んでいるな
しかもキャラによって形を描き分けていたような
- 256 名前: 漁網(広島県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:36:22.86 ID:PnNn24x/
- 化物語は見てるこっちが心配になるくらい鼻の穴を描いてたな
- 266 名前: 乳棒(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:38:11.92 ID:DE8Y5diH
- アルトネリコの絵師の人は割と鼻筋ばっちり系だったな
- 269 名前: トレス台(愛知県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:39:07.59 ID:iWzEUbbt
- 90年代風
- 272 名前: ハンマー(新潟県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:40:16.85 ID:Tck3edcc
- >>269
笑った
- 273 名前: まな板(dion軍)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:40:41.97 ID:Q3vaEpR2
- >>269
やっぱり今見ると暑苦しく感じてしまう
- 280 名前: 画鋲(東京都)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:41:37.93 ID:F3uBoiik
- >>269
ほっぺの斜線は当時から余計だと思ってた
- 290 名前: モンドリ(福井県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:44:02.42 ID:PypHbqbC
- >>269
90年代と言うより80年代後半って気がするな
90年代の作画ってラムネ&40みたいなのが浮かぶんだ
- 321 名前: のり(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:52:27.40 ID:A7DuvWeS
- >>269
ルルーシュでワロタ すげー誠実そうだな
- 298 名前: 浮子(京都府)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:45:31.76 ID:wtQm6Mm+
- 虹絵の特徴のひとつに「髪の量が多い」ことが挙げられる
ショートにしろロングにしろ、あれだけのボリュームは現実にはありえない
現実の髪の量は、理想には程遠い量ってことか?
- 301 名前: ロープ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:47:15.92 ID:3N7R15Ek
- >>298
量よりも髪型の方が…… - 306 名前: 二又アダプター(愛知県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:47:57.70 ID:M1Ddf/Ck
- >>298
下手な絵描きほど髪の量が異常だよね
- 308 名前: 漁網(広島県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:48:14.41 ID:PnNn24x/
最近こういうハイライトの周りを赤く塗るのが流行ってるよな
膝とかならまだわかるんだけど、胸やら太ももでやったりしてるのは違和感がある
炎症起こしてるの?って思う
- 342 名前: 接着剤(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:00:42.35 ID:vFcSLe51
- >>308
これの良さはまじでわからんな。 - 343 名前: バールのようなもの(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:01:11.02 ID:89mSPECi
- >>342
ツルツル感? - 351 名前: 厚揚げ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:02:40.39 ID:6HFTFciA
- >>343
肌の透明感(血管が見えてる)とか、体温とか
そういうつもりなんだろうなぁ - 366 名前: 錘(京都府)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:06:04.75 ID:Qf654akt
- >>308
みつどもえで頻出の表現
だいたい肘・膝・肩だけど…
テカリがあることで何なのかはいまいち分からんわなあ - 377 名前: 接着剤(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:09:43.64 ID:m5t/QS4J
- >>366
見る側でこういうのが好みって人いるのかな?
描く側としてはどうなんだろ
手軽に立体感出すとかアクセントになるって感じなのかな。よくわからん - 380 名前: 拘束衣(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:11:27.86 ID:rn4ClqEd
- >>377
幼い感じも出るかな…? - 384 名前: 接着剤(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:14:09.89 ID:m5t/QS4J
- >>380
そういう感じはでるなぁ
- 310 名前: セロハンテープ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:48:41.37 ID:k2sWamQt
- ホロは人間耳がついてるのかどうか見せて欲しい
- 323 名前: バール(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:53:22.72 ID:UsWdpDJo
- 獣耳って絵師によりけりだよね。
人間の耳を描く人もいれば、描かない人もいる。 - 330 名前: プライヤ(千葉県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:55:55.94 ID:CJupH4aD
- 獣耳キャラでメガネをかけてるのがいるが
あれはどこにひっかけてるんだろう?
耳は無いけど耳にところにメガネ掛けがある、とか言ってた漫画家もいたっけな。 - 325 名前: 漁網(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:54:05.32 ID:6faAwJaC
- 萌え絵の描き方講座のページ教えて
- 333 名前: バール(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:56:50.23 ID:UsWdpDJo
- >>325
ggrks
http://www.moee.org/index.shtml
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
- 335 名前: 画鋲(三重県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:57:06.27 ID:hyj1suU4
- >>325
http://www.moee.org/index.shtml
- 328 名前: ちくわ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:55:43.68 ID:uc1bW8cc
- 萌え絵を白人コンプとか言う奴がいるけど
基本は赤ちゃんなんだよな
肌の感じや柔らかさ、ふっくらほっぺた
低い鼻、唇もよく見えない、印象は目で決まる
- 345 名前: トレス台(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:01:29.69 ID:drPRGG6A
- 354 名前: ピンセット(千葉県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:03:24.74 ID:clmLsQ34
- >>345
顔っていうか首がキモイな - 360 名前: 顕微鏡(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:04:20.98 ID:QzH/wXqD
- >>345
歳が10くらい離れてる妹がいるんだけど
新しく始まったプリキュアの絵は気持ち悪いと言ってた
なんでもかんでもデフォルメ絵にすれば良いってレベルじゃねーぞ
おジャ魔女のキャラデザで頭身だけ伸ばすとか気持ち悪すぎ - 348 名前: クレヨン(catv?)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:01:55.50 ID:nH0M1V0X
- 逆に古いけど古さを感じさせない絵はこれだな
- 387 名前: 飯盒(佐賀県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:15:21.77 ID:45jhiyFy
- >>348
センスは古いけど絵柄は新しいって感じだな
- 362 名前: 手枷(北海道)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:04:47.47 ID:vvTSL+Yy
いつもの
- 381 名前: 墨(兵庫県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:11:39.38 ID:AhiuLDwm
- これの真ん中よりちょっと右下のコマ
- 383 名前: クレヨン(catv?)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:13:18.84 ID:cibV7X+n
次世代はちょっと複雑化した絵が流行る
気がする
- 398 名前: マイクロシリンジ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:19:59.95 ID:krR+xfL9
- 2頭身のちびキャラはどの時代もわりと似通っていて、
いつまでたってもかわいいと感じる - 399 名前: スケッチブック(中部地方)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:20:09.95 ID:tT6uGXqe
94年の時点でこんな絵だってあるもんだな
描いたのが画太郎ってのが驚き
- 419 名前: スクリーントーン(関西地方)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:25:00.53 ID:hwr6JvJZ
- >>399
少女漫画ではよく見かけたね
- 436 名前: スタンド(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:28:42.27 ID:6nlSlAxR
- >>399
90年代なかよしりぼんでは普通の絵だな
- 456 名前: 釣り竿(広島県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:33:28.58 ID:kbMIl1D9
- 体のラインも結構変わってきてるよな
昔は頭身低めで、おっぱいは丸く今より上についている - 485 名前: 筆箱(チリ)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:47:54.56 ID:HkyjfYFH
耳も鼻もしっかり描いてるけど萌える絵の例
- 489 名前: 錐(東京都)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:49:29.51 ID:WewPuuRx
- >>485
みんな髪大杉すけよ
- 492 名前: ローラーボール(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:50:42.15 ID:76LSgdPy
- >>485
こういうどっちつかずの絵が一番きもい
- 495 名前: 和紙(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:51:41.86 ID:FLQsUUwe
- >>485
線で鼻筋や唇みたいなデリケートな部分描いちゃうと変に強調されちゃうから
影とかで表現するのがいいよな
- 502 名前: 銛(dion軍)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:54:27.44 ID:kR6fuh85
- FFTの時、鼻がないキャラにどうにも違和感覚えてたけど
今見ると別に普通だな
- 508 名前: 黒板消し(神奈川県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:56:05.41 ID:Rb8Xq4eU
- 鼻描いてる絵柄で今もかわいく見られるのって冬目とかかねぇ
- 536 名前: おろし金(東京都)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:05:10.55 ID:l6JRVJUU
これも90年代だよな・・・
- 538 名前: 釣り竿(広島県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:05:32.07 ID:kbMIl1D9
- ニュー速的に今一番評価が高い萌え絵はロロナだと思うんだ
動かすのは無理かもしれんが
- 543 名前: ドリルドライバー(福岡県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:07:04.68 ID:p04Zrdko
- >>538
岸田メルは確かに上手い
ほかのイラストレータより一段上にいる感じがする
- 565 名前: ローラーボール(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:14:04.07 ID:76LSgdPy
- >>538
この人の絵柄はキモオタにもライトオタや女にも受けが良さそう - 580 名前: 釣り竿(広島県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:18:27.69 ID:kbMIl1D9
- >>565
あざとい萌え萌えって感じが無いよな
それなのに凄くかわいい
あとこいつは男もすごいかっこよく描くから女受けもいいだろう
- 562 名前: 滑車(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:13:25.62 ID:tMCidvtu
- 569 名前: モンドリ(東京都)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:15:40.31 ID:ylSLPeM/
- >>562 す、すげーw
- 587 名前: 釣り針(宮城県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:22:07.49 ID:oUg3R25V
- 鼻の穴は無くてもいいけど鼻筋はあった方が好きだ
最近のアニメだとこれかな
- 596 名前: 目打ち(dion軍)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:23:42.58 ID:3+ZpYlTx
- >>587
1枚目はいいけど2枚目以下が何かダメだ - 604 名前: ペンチ(京都府)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:27:26.88 ID:Noasfdee
- >>587
きょうかのキャラデザ最高。お話は糞なアニメだったが
- 622 名前: 手枷(北海道)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:34:38.00 ID:vvTSL+Yy
- お前らはあれは違うこれは嫌だと言うばかりで
結局00年代の代表の絵柄なるものは全く見出せていないみたいだな
- 626 名前: 銛(dion軍)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:35:22.53 ID:kR6fuh85
- >>622
今世紀最強にかわいいのはイカちゃんであることが自明だ - 629 名前: ミリペン(dion軍)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:36:43.54 ID:leVsFTIK BE:2387196285-PLT(15003)
- >>626
/ :! .- ―――― - ヾ\
/ :| /: : : : : : : : : : : : : : : : :\ ヽ \
/ :! /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、 }/
/ :! /: : : : : | :.: : ∧ : : : : : ハ : : '; : : : : ヽ
\____V: : : : :: : :│:.:.:./. V: : : / ―V: :/ :|:.:.:ハ | _ _
` ̄ ̄ 丁 Tr'´: : : : ∧:.-{一 \:/ _ ∨ i:人/ハ/  ̄ ̄`丶、
ヽ|: : : :.:{ l/ ∨ __ ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
/: :j : : :.!: :l ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
|: _;' : :ト!: :l し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
{: : : : ゝ|: :| _ /) イ:
/: : / |: :|_/ ) ⊂二ニニ '´ <.|: :|: : \ その言葉
/: : ′ '"´ ∠,____, -=ニ 爪、 |: :|\: : :ヽ 夢じゃなかったゲソ
/: :/ /ート、 \ / / ∨ | |: :| \: : :|
ノ:∨ 人二フ \ \/ / ヾ | |: :| }: : :|
i::/ ノーヘ \/ } | |: :| |: : :i
/: :{ r‐'´|: :| ノ , / | |: :| \: :\
- 635 名前: 筆箱(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:39:35.85 ID:URkJcpdr
- >>622
お前が貼ったグレンラガンが凄く良い例で
00年代って結局ごちゃごちゃの年じゃねーの?
誰も主流になれずにエヴァだのUCだの東のエデンだのfateだのなのはだの
映画化された物だけでも流行が見えないめちゃくちゃさだ
年代もお構いなし、絵柄もお構いなしで、太く短くって感じ
- 640 名前: 磁石(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:41:04.51 ID:jrHPWF7G
- 正当な意味での萌えって三次で突き詰めれば赤子のようなものだろ
- 646 名前: 筆箱(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:44:04.86 ID:URkJcpdr
- >>640
それが可愛いと生理的に埋め込まれてるからなぁ
その感覚を上手く取り入れた絵が萌えるんだろうな
赤子が駄目な奴でも仔猫とか子犬とかちょっとずらすだけでいけるし - 652 名前: 磁石(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:46:01.14 ID:jrHPWF7G
- >>646
そうそうまさにそんな感じ
- 645 名前: 錘(京都府)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:43:36.81 ID:Qf654akt
- デフォルメって観点から言えば
絶望先生はかなり突き詰めたとこに来てる
- 648 名前: 綴じ紐(宮城県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:44:18.05 ID:OEiUGWAO
貞本のバランスはなかなか
- 659 名前: ドラフト(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:48:48.53 ID:x9uZ+C70
- >>648
貞本はうまいよな、90年代の貞本絵見ても古臭くないし
- 669 名前: 石綿金網(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:55:45.01 ID:0dprQ3mL
- 始めはデフォルメ嗜好であったが、現在は記号そのものを嗜好とする記号嗜好になっているということだ
この状態に陥ると、情報量を増やす=違和感を増やす
ということになり、そのさきは上手い下手での上下ですらなくなっていく
つまり、「この絵描きはあの絵描きより絵がずっと下手で落書きレベルなのに人気がある」と言う状況にもなる
だから、「こいつは絵の基本が無いからクソ」と言う評価すら意味を成さなくなる
- 677 名前: バールのようなもの(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 01:57:55.87 ID:93U88l9C
- 鼻を下からアオリで書くのは無謀な挑戦と言われている
- 680 名前: バカ[] 投稿日:2010/03/20(土) 02:00:02.87 ID:TzYffxMd
- >>677
萌え絵だと顎周りもしっかり設定されてることが少ないから
アオリだと鼻と顎とで二重苦だよな - 685 名前: スケッチブック(中部地方)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:00:42.92 ID:tT6uGXqe
- >>680
萌え絵にコンタクトレンズはめさせるのと似てる気もする - 687 名前: バカ[] 投稿日:2010/03/20(土) 02:02:04.47 ID:TzYffxMd
- >>685
ギアスR2の悪口はもっと言え - 681 名前: 手帳(愛知県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 02:00:04.15 ID:Etk3T5QA
- >>677
エロ漫画なんかだとそこが抜きどころだったりするわけだが
- 696 名前: バカ[] 投稿日:2010/03/20(土) 02:10:16.13 ID:TzYffxMd
- そーいやロボットアニメだとプラモやガレキを先に作っておいてそれを作画資料にするらしいけど
萌え絵じゃそういう逆輸入はやってないのかな
詳しくないんだけど、実際に三次元に起こしたフィギュアでも角度によっては破綻して見えるもんなのかな
- 697 名前: スケッチブック(中部地方)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:11:11.47 ID:tT6uGXqe
- >>696
どこから見ても破綻してない
そんなフィギュアじゃないと売れないだろ?
- 699 名前: バールのようなもの(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:13:30.16 ID:93U88l9C
- >>696
二次元をそのまま形にすると三次元として破綻するからしないように合わせてるみたいね。
その破綻した感じを誇張すると村上隆のフィギュアになる。
- 703 名前: 拘束衣(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:19:12.61 ID:rn4ClqEd
- 限界はあるけどね
今普通に売ってるフィギュアでも見る角度によっては破綻してるし
原型師的に理想のアングルを優先するんだろう - 704 名前: 筆ペン(西日本)[] 投稿日:2010/03/20(土) 02:22:01.02 ID:E5Kqe3AW
- 眉毛なんかも昔は極力省略されがちだったけど、最近では太眉もしっかり市民権を得た
同じように、将来鼻や耳も確実に来る。とくに耳たぶは - 705 名前: ホワイトボード(福島県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:22:35.03 ID:b9fW+9pr
- 誰かが萌える鼻を発明したら次のトレンドになる。
期待して待ってる。 - 713 名前: バールのようなもの(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:29:20.48 ID:93U88l9C
- こういう感じのっていつの間にか出てきたイメージがある。
- 717 名前: ローラーボール(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:32:21.63 ID:76LSgdPy
- >>713
今見ると違和感あるな。でもPC版はもっと酷かったんだよなー - 718 名前: アスピレーター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:33:34.54 ID:FVafj7+e
- >>713
やぱり80年代終わりのギャルゲ絵から引き継いできたもんなんじゃねえの? - 723 名前: 撹拌棒(福島県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:35:11.51 ID:aHDKvdoT
- >>718
ギャルゲ絵というかOVA絵
80年代のOVAの流れの絵だよ
- 758 名前: ミキサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 03:19:51.07 ID:Y6mFW/Xv
これに違和感を覚えた
二次キャラって下から見るとこんな感じなのかな
- 759 名前: スケッチブック(中部地方)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 03:25:16.10 ID:tT6uGXqe
- >>758
違和感あるけど間違ってはいない
極力避けるべき構図だなこれはw - 760 名前: 筆ペン(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 03:26:06.18 ID:TR4X3ZdW
- >>758
フィギュアはこんな感じだなw
- 767 名前: レーザー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 03:53:15.35 ID:L/aE/5vo
- 時代とは常に変化を(略
- 771 名前: 包装紙(愛知県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 04:01:35.36 ID:w2v5z39R
- >>767
大阪は真ん中ぐらいのちょっと強気な表情が伺えるぐらいのが一番可愛いな
終盤はただの池沼みたいで嫌だ
- 772 名前: 餌(福岡県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 04:03:49.22 ID:FCccGMd/
- >>767
4枚目は別に矢印要らねえだろ
- 774 名前: 蛸壺(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 04:08:10.96 ID:5GMx6yfm
- >>767
3巻でお願いします
- 872 名前: レーザー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/20(土) 15:17:48.54 ID:L/aE/5vo
- 時代とは常に変化を(略
うん。時代とは(略
- 874 名前: トースター(奈良県)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 15:30:00.71 ID:5S9Vwml5
- >>872
蘭ねえちゃん頭が徐々に尖っていってる
恐い!!
- 880 名前: るつぼ(埼玉県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 15:47:38.10 ID:mgyfGZfo
- >>872
西又99年がピークで2001から変わってないな
- 883 名前: スタンド(中部地方)[] 投稿日:2010/03/20(土) 15:52:01.99 ID:LWizIdov
- >>872
あだちも19の顔は結構違うし、それより前はもっと違うけどな
- 886 名前: バカ[] 投稿日:2010/03/20(土) 15:54:57.20 ID:TzYffxMd
- >>883
あだち読者からすると>>872は普通に区別つくの?
- 889 名前: スタンド(中部地方)[] 投稿日:2010/03/20(土) 15:59:04.39 ID:LWizIdov
- >>886
ひかりは分け目でわかるし、目の下に線がある香月やとうがらしの妹もわかる
二ノ宮亜美と古賀ちゃんは無理
- 892 名前: バカ[] 投稿日:2010/03/20(土) 16:02:34.38 ID:TzYffxMd
- >>889
見分けポイントはそこそこあるんだな
流石に考えて描いてるか
- 885 名前: 乾燥管(北海道)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 15:54:51.26 ID:lrO4/Ior
- >>872
猫娘ワロス
- 825 名前: オシロスコープ(山口県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 08:31:13.17 ID:ceJjKMP7
このアニメはわりと鼻筋描かれてたな
- 844 名前: 指錠(関西地方)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 09:31:51.32 ID:BF/nsnxu
- パクノダ…
- 845 名前: 薬さじ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 09:37:13.99 ID:PxLf90c4
- >>844
パクノダは死ぬ直前の辺りが実はきれい
- 945 名前: リービッヒ冷却器(長屋)[] 投稿日:2010/03/20(土) 23:28:29.74 ID:OTLvxDAV
- 萌えキャラだけの一枚絵とかならいいけど、
ストーリーをつけたりして一般人のおじさんや
おばあちゃんとか必要になった時に困る。
少女漫画のお母さんとかが美少女にシワつけただけとか、
おじさんにいたっては目も当てられない歴史が繰り返される。
- 946 名前: フラスコ(愛知県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 23:31:54.37 ID:z7FqELz7
- 萌え絵描く奴は老人とか男をまともに描けない奴が多いね
女ばかり描いてきたのかしらないけど - 975 名前: 黒板(福岡県)[] 投稿日:2010/03/21(日) 07:56:53.15 ID:sVGNP/hW
- >>946
描けないといけない理由でもあんの?
いや、じーさん描くの楽しいけど… - 976 名前: コイル(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 07:59:06.80 ID:lAbEMWOf
- >>975
じーさん描くの楽しいよな
なんつーか萌絵と違ってちゃんと立体描いてる感じがして楽しい
- 966 名前: 鉋(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 04:52:57.28 ID:vJbf6ZzY
- 45年前(1964年)の漫画の絵だけど、基本的な美少女顔とか萌え絵の
フォーマットってこの時点でほぼすでに出来上がってるような気が。
実際問題大正昭和の少女画まで遡れるんだろうけど。
- 276 名前: 画鋲(三重県)[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:41:22.95 ID:hyj1suU4
- 萌絵も歴史が出来てきたか
胸が熱くなるな
【次世代ブラウザゲーム参上!
2月分の厳選記事追加しました。お暇な時にでもどうぞ!
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51435581.html
Twitter始めました。フォローお願いします!
(「himasoku」というアカウントは非公式の更新通知botですので管理人とは一切関係ありません。
公式アカウントは「himasoku123」です)
▼オススメ一覧▼
【プロサッカークラブをつくろう!ONLINE
⇒歴代アニメヒロインベスト100
⇒オタにも一般人にも「可愛い」って思わせる絵ってどんなの?(画像有)
⇒【画像有】ナムコが43都道府県の地域ゆるキャラを作ったぞ〜みんな集まれ〜
⇒【画像有】 夏井米粉うどんの萌えキャラがあまりに酷すぎて話題に
⇒【画像有】「美少女イラストつけとけばキモオタにバカ売れだろwwwwww」 ついに萌え醤油が誕生
⇒サンリオが八十年代に作ったキャラクターの黒歴史感がやばい
⇒【エヴァ画像スレ】計100枚
⇒いかにも「これ作画崩壊してるだろw」っていう画像ください(コラ画像含)
⇒Googleロゴの応募デザインのレベルが高すぎるwwwww
⇒やったー!長門有希描けたよー!\(^o^)/
⇒優しい画像とか癒し画像集めようず
⇒日曜日だし芸術的な町の画像ください!
⇒ジワジワと笑えてくる画像貼りませう
⇒痛車職人頑張りすぎワラタwwwww
⇒ハイクオリティなポケモン画像
1 名前 : 投稿日:2010年03月21日 21:30 ▼このコメントに返信 次世代は非実在「物」に萌えるのが主流になる…かもしれない。
しかし、蕩れることはない。
2 名前 : ヒロケン投稿日:2010年03月21日 21:33 ▼このコメントに返信 鬼頭莫宏も結構変わってたりするんだな。これが。
3 名前 : ・投稿日:2010年03月21日 21:33 ▼このコメントに返信 アルトネの絵が一番好きだわ
4 名前 : 投稿日:2010年03月21日 21:35 ▼このコメントに返信 岸田メルに限らず上手いといわれるイラストレイターはカラーがきれいだよね。ただモノクロだと極端に魅力がなくなる人が多すぎるのが残念だわ。
5 名前 : 投稿日:2010年03月21日 21:36 ▼このコメントに返信 編集乙すぎる
6 名前 : .投稿日:2010年03月21日 21:37 ▼このコメントに返信 鼻は確かに大事だなw
7 名前 : 投稿日:2010年03月21日 21:41 ▼このコメントに返信 良スレだった
8 名前 : 投稿日:2010年03月21日 21:52 ▼このコメントに返信 ひたぎ、とれ
9 名前 : 投稿日:2010年03月21日 21:57 ▼このコメントに返信 >>758ワロタw
攻殻くらいおっさん満載だと書き手としてはどうなんだろうな
10 名前 : ヴぃp投稿日:2010年03月21日 22:02 ▼このコメントに返信 鼻だけでここまで議論できるとは・・・
11 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:02 ▼このコメントに返信 耳萌えはあるけどな
12 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:03 ▼このコメントに返信 デフォルメされた顔絵において線は多ければ多いほど
クドく見えるってことか
13 名前 : アゲハント信者投稿日:2010年03月21日 22:11 ▼このコメントに返信 たしか人間ってより人間に近いものに嫌悪感を抱くらしいよ
だからデフォルメのほうが人気の理由もうなずける
14 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:11 ▼このコメントに返信 狂乱家族のイラストのx6sukeは崩し顔が上手いよね
鼻筋と口の位置おかしいだろwって感じなのにすごい自然に感じる
15 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:12 ▼このコメントに返信 浦安が出てないな
ノムさんかわいいよノムさん
16 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:18 ▼このコメントに返信 神編集
17 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:18 ▼このコメントに返信 なかなか、興味深い話題だった。
確かに鼻は真っ先に省略される部位になってるなー。
18 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:20 ▼このコメントに返信 ぎん太の名前が出てこなかった死にたい
19 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:23 ▼このコメントに返信 34の10年前の画像の中段の一番右と一番左のアニメタイトルって何ですか?
20 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:25 ▼このコメントに返信 90年代ルイズ可愛すぎだろ・・・
21 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:25 ▼このコメントに返信 ※14
x6sukeさんの絵はアゴ(の先端)の位置が微妙におかしい感じだけど
登場キャラ全部を丁寧に描いてるから受け入れやすい…のは良いんだけど
アニメの狂乱はあの独特のバランスが崩れる事が多くて見れたもんじゃなかった
22 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:28 ▼このコメントに返信 やっぱ人体なんだから鼻描くなら鼻穴までだろ
俗にいう萌え絵でも鼻穴描いて違和感無い絵が描きたい
とか無い?
23 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:28 ▼このコメントに返信 岸田メルは女だと思われていたのに実はイケメンだった事を覚えてる
24 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:29 ▼このコメントに返信 定期スレと化してきた
25 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:30 ▼このコメントに返信 おもしろかった。こうして改めて見ると色々変わっていくのが分かるね
26 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:33 ▼このコメントに返信 萌えどうこうっていうか絵書く奴ならこんなことわかってるだろ・・・。
省略して目を書く場合、目の表情や位置を示す上まぶたは線で示すが、下まぶたはガッツリ線を引くほど目立つものじゃないから省略する。下まぶたまでガッツリ書くなら、他のうすいしわも書かざるを得ない。
唇も下の影など濃く色がつくところだけ線を加えたりする。そもそも唇部分は色が違うだけで、線でがっつり引くもんじゃない、口の形は表情に直結するから必須だが。鼻も凹凸にすぎないんだから目立つ影を線で書くだけで、鼻の形に線をガッツリ引くとおかしいだろ。全体の省略具合を一貫させてるんだよ。
27 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:36 ▼このコメントに返信 唯で思いっきり噴き出してしまった
28 名前 : nns投稿日:2010年03月21日 22:38 ▼このコメントに返信 まさかおぺらたんがいるとは
29 名前 : 名無し投稿日:2010年03月21日 22:45 ▼このコメントに返信 らき☆すたはもう目の大きさ変えないとどうにもならんな
アクが強いって言うか…
30 名前 : 牝馬はいい投稿日:2010年03月21日 22:46 ▼このコメントに返信 俺はいつの間にかに三次元の女性の顔を見ると仕事以外の場合だと、生理的に受け付けなくなった。最近気付いたが、鼻と鼻筋に違和感を覚える
31 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:47 ▼このコメントに返信 リアルでも鼻はでかすぎると綺麗じゃないと言われてるもんな
でか鼻フェチの人でなければ大抵鼻は小さい方がいいって好みじゃないかな
パヤオとか貞本は絵うまいから、大きすぎる絵柄の変化もなく
自分の色のまま時代に合わせることもできるっていうのがすごい
32 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:47 ▼このコメントに返信 ポケスペは時代を先取りしてた
33 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:48 ▼このコメントに返信 最近の苺ましまろの絵は微妙
3巻ぐらいがちょうどいい
34 名前 : 七誌投稿日:2010年03月21日 22:53 ▼このコメントに返信 鼻と言えば福本じゃないか!
35 名前 : 投稿日:2010年03月21日 22:58 ▼このコメントに返信 >>492
死ね
36 名前 : _投稿日:2010年03月21日 23:02 ▼このコメントに返信 鼻を隠しながら鏡見ればなんとなく分かるはず
ない方がいい感じに見える
37 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:06 ▼このコメントに返信 ※36
マスクしてる人が美人に見えるのはそういうことなのか?w
歯科助手さんとかさ
38 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:07 ▼このコメントに返信 ※30
それは三次女の鼻筋がうんぬんじゃなくて、そもそもの日本人女の顔面の造形全体の問題だと思うんだが
すっきりした輪郭、大きな目、端正な口、小さな頭、余計に肉のついてない顎と頬と首、化粧なんかしなくとも綺麗な肌
二次女と違ってこの辺り揃ってる奴がそもそもいないという
勿論、日本人の男にも当てはまる話だが
39 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:09 ▼このコメントに返信 萌えを語るなら吾妻ひでおを外しちゃいかんだろ
40 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:09 ▼このコメントに返信 江口寿史とか、きちんと鼻の穴も描いて、
黒目もちゃんと正円で、リアルな顔面描いてるのに
ちゃんと可愛いのが凄いな。
他の作家の絵を見ても、デッサンがしっかりしている人は
鼻をちゃんと描いていても、それなりに美人に見える。
ライトニングさんは3Dだから、立体的に正しいのは当たり前だけど、
それを自然に2Dに起こせるようなデッサン力のある作家は、
記号で顔を描いている萌え絵師とは、明らかに絵の捉え方が違う。
そういう人は、ごつい男や老人を描かせても上手い人が多い。
41 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:12 ▼このコメントに返信 >>308
かなり昔のアニメから使われてる表現方法だと思うんだけど・・・
42 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:17 ▼このコメントに返信 >最近こういうハイライトの周りを赤く塗るのが流行ってるよな
これは皮膚の薄い部分に血管が透けて見えて赤みが出てる、というのを描いていたのだけれど
最近はとりあえず赤くしてハイライトみたいな感じで使う人が増え過ぎたのでただ赤くなってる様にしか見えないのが目立つようになった。
解らない人はほっぺが赤くなってるのを思い出してくれれば大体それであってる。
43 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:21 ▼このコメントに返信 蘭姉ちゃんワロタ
44 名前 : uud投稿日:2010年03月21日 23:21 ▼このコメントに返信 90年代のまといの髪が得体のしれない物質でできている気がする
45 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:22 ▼このコメントに返信 面白いなあ
今まで絵柄やディフォルメの差なんて気にしたこと無かったわ
けっこう違うものなのね
46 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:23 ▼このコメントに返信 ああっ女神さまっは昔の作品見るとすごい違和感覚える
アニメから入ったせいで、よりそう思えるんだよな
最初からの読者はどう思ってるんだろうかと思うわ
しかし、昔のアニメ絵は原因として色が少ないってのもあると思うんだけどな
今はやたらと色が増えて、いろいろ手抜きしてるような気がする
47 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:34 ▼このコメントに返信 エスカフローネの話題が無いとか・・・・・・何のための鼻の話題だよ・・・特に劇場版・・・
48 名前 : うーん投稿日:2010年03月21日 23:36 ▼このコメントに返信 萌え萌えデフォルメ絵が好きじゃないオタって、少数派なのかな?
鼻の穴も唇の下の輪郭線も、ことさら強調されてなければ好きなんだけどなぁ…
49 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:37 ▼このコメントに返信 幽々白書の幻海は、違和感ないバアサンだった
萌えキャラ状態の若い顔と顔骨格が同じってのは地味に凄い
50 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:38 ▼このコメントに返信 >>172
こんなもので噴いてしまうとは…
51 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:38 ▼このコメントに返信 実際鼻の穴を描くと違和感のない鼻が描ける
化物語見てそう思った
52 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:39 ▼このコメントに返信 老人の頂点はサイボーグGちゃん
53 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:43 ▼このコメントに返信 鼻がなかったり目が大きかったりしても
ちゃんと人に見えるからすごい
54 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:50 ▼このコメントに返信 鼻をちゃんと描いてる絵は好きだ
描かない絵は大嫌い
大抵萌え絵だし…死ねば良いのに
55 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:54 ▼このコメントに返信 画像多くて参考になる
56 名前 : 投稿日:2010年03月21日 23:55 ▼このコメントに返信 青山剛昌はキャラデザが独自すぎて古いんだか新しいんだか分からないな
57 名前 : 投稿日:2010年03月22日 00:06 ▼このコメントに返信 極論言い出す阿呆がいなくて、ちょっと安心
58 名前 : 名無し投稿日:2010年03月22日 00:08 ▼このコメントに返信 >>79
サイモンに謝れ
59 名前 : 投稿日:2010年03月22日 00:26 ▼このコメントに返信 何か、ちょっと前に見た「マスク着けたすげー美人見たけど、外したらそうでもなかった…」って話題思い出した。
鼻と口って悪目立ちが過ぎると残念な感じになるんだよね。自分の描く絵がどうしてもそうなってしまってちょっと苦しかったところ、いい参考になった。
あと、コナンの作者はヒロインの髪のとがり具合の変化に自覚あるらしい。まとめファンブックに、自虐的に書いてた。
60 名前 : 投稿日:2010年03月22日 00:29 ▼このコメントに返信 ※19
一番右:セイバーマリオネットJ to X
一番左:はいぱーぽりす
61 名前 : 投稿日:2010年03月22日 00:32 ▼このコメントに返信 コナンの鼻はサイにしか見えん
62 名前 : 投稿日:2010年03月22日 00:47 ▼このコメントに返信 狂乱のアニメ人気ねーな
ギャグの割にはよくできた脚本で感心したのに
>>2はひだまり関係でよく見るけどどうやらミズハスらしいな
似てるっちゃー似ている
63 名前 : 投稿日:2010年03月22日 00:50 ▼このコメントに返信 萌え絵であっても、鼻を描く人の方が好きだわ。
自分もある程度書く方だけど、意地でも鼻は描く。鼻をかかないとキレイすぎてなんか駄目。
欠点があってこその個性と魅力だと勝手に思ってる。
球体関節人形が良いのも多分その辺りなのかな〜なんてね。
64 名前 : 投稿日:2010年03月22日 00:53 ▼このコメントに返信 資料の量に感服したw
65 名前 : 投稿日:2010年03月22日 00:53 ▼このコメントに返信 米42
イラストだと肌の色がかなり明るめだから
ハイライトをそのまま乗せても分からないんだよ
赤色を乗せて肌の輝度を落として
相対的にハイライト部分の輝度を上げるようにしてるんだろう
66 名前 : 投稿日:2010年03月22日 01:00 ▼このコメントに返信 >>562
目でかいしデコは広いしw
67 名前 : 投稿日:2010年03月22日 01:04 ▼このコメントに返信 ぽよよんろっくに影響を受けました
68 名前 : 投稿日:2010年03月22日 01:12 ▼このコメントに返信 DTB出てきて安心した
こういう高い鼻は割りと好きだ
69 名前 : \投稿日:2010年03月22日 01:33 ▼このコメントに返信 80、90年代は当時リードしてた漫画家っぽいキャラデザが主だった感じがする
70 名前 : 投稿日:2010年03月22日 01:35 ▼このコメントに返信 ケモノのメガネは縁がないのが常識だろ
71 名前 : 投稿日:2010年03月22日 01:35 ▼このコメントに返信 耳が萌えないとか言ってるやつは村上春樹読め
72 名前 : 投稿日:2010年03月22日 01:50 ▼このコメントに返信 線だけで鼻を表現しようとするから変になんじゃねえかなぁ
73 名前 : 投稿日:2010年03月22日 02:11 ▼このコメントに返信 今の絵を昔風に直してるある画像って、昔の絵の中でも微妙な絵を選んで真似してるよね
何であんな絵柄選ぶんだろ
他にもあるだろうに
74 名前 : 投稿日:2010年03月22日 02:15 ▼このコメントに返信 萌え絵っつってもいろんな系統あるわけだし
単純に時代だけで区切るのも難しい気がするな。
75 名前 : あ投稿日:2010年03月22日 02:19 ▼このコメントに返信 ・」・ ?
76 名前 : 1投稿日:2010年03月22日 02:23 ▼このコメントに返信 萌え絵じゃないけどタイト先生の絵は割と00年代を象徴する絵だと思う
ラノベっぽいというか
上唇かいて下くちびる書かないのも最近流行ってるし。
しかしおもしろいなこの記事
萌え絵を90年代に変換した人うますぎだろ
77 名前 : 。投稿日:2010年03月22日 02:49 ▼このコメントに返信 女の子は目を大きくして鼻と口を小さくするだけで可愛くなると、永井豪先生も言ってたしな。
そういえば、点鼻を初めて描いたのって誰だろうな?
78 名前 : 名無し投稿日:2010年03月22日 03:25 ▼このコメントに返信 鼻の穴がない絵は好きじゃないな
あとギアスみたいに正面顔の鼻筋が一本線だとキモイ
79 名前 : ゚д゚投稿日:2010年03月22日 03:39 ▼このコメントに返信 最近気づいたけどアニメ絵ってしゃべるとき
口は動くけどあごは動かないよね
まあどうでもいいんですけどね
80 名前 : Autismus投稿日:2010年03月22日 03:46 ▼このコメントに返信 >>7
日本人の欠点だからじゃね?
外人が描いた絵は鼻が描かれてることが多いし
とマジレス
81 名前 : 投稿日:2010年03月22日 03:50 ▼このコメントに返信 ニコ・ロビンの名が出ないとは…
過去編の幼女時代でもあの鼻筋だったが可愛かった
でもやっぱりパクノダと同じく、鼻筋しっかりでも違和感ない女性キャラは萌え系じゃない大人のお姉さんだな
82 名前 : 投稿日:2010年03月22日 04:08 ▼このコメントに返信 二次元ってデフォルメだろ
実際に相手の顔を見たときに、鼻に目がいく時点でそこに違和感があるはず
ついで、表情付けに鼻は関係ない
印象付けるほうが変だから、なくしているのかもね
83 名前 : スレ違いすまん投稿日:2010年03月22日 04:22 ▼このコメントに返信 最近のアニメや漫画見てると、老若男女問わず描ける人が少なくなったな、と思う。
ガンダム00とか、若者とオッサンでキャラデザ違うし。
萌え絵ばっかり描いてる同人上がりの作家にキャラの描き分けなんて無理な注文か。
84 名前 : Autismus投稿日:2010年03月22日 04:40 ▼このコメントに返信 >>7
日本人の欠点だからじゃね?
外人が描いた絵は鼻がかかれてることが多いし
とマジレス
85 名前 : 投稿日:2010年03月22日 04:54 ▼このコメントに返信 >>7 ※80
逆。
欧米は鼻が小さいことを美点と考える。整形手術の志向も「縮」鼻が殆ど。
今のカートゥン界を作った連中が描いた100年くらい前の美形キャラ見てみ。
当時からみんな美形は鼻を省略して目立たなくしている。
ディズニーは特にそれが顕著で、八頭身の写実的な骨格を持つキャラでも
それが美形であるなら鼻は点二個で済ませることが多かった。
とりあえず美しい王女がデカバナに描かれることはまずない。
それをディズニー信者の多かったトキワ世代が全面的に取り入れたんで
当時「鼻は高いのが美形」だった昭和以前の漫画絵のトレンドが反転。
(このへんは大正〜昭和の日本美術史を観察すると良くわかる)
そうするとただでさえ小さい東洋鼻を小さくするってことで
あっという間に線一本や点一個になってしまった。
しかもそれをベティブープのような三頭身キャラでなく、八頭身の美形に搭載するという無謀!
ところがこれが存外に美しかったんで、今に至るというわけだ。
86 名前 : 投稿日:2010年03月22日 05:19 ▼このコメントに返信 このスレは顔の白いびっくり系画像が貼られなければ良スレだったのに・・・
87 名前 : 投稿日:2010年03月22日 05:29 ▼このコメントに返信 >>360
おっとキュアマリンの悪口はそこまでだ
88 名前 : 投稿日:2010年03月22日 06:33 ▼このコメントに返信 すげー面白かった。興味深い
89 名前 : 投稿日:2010年03月22日 07:05 ▼このコメントに返信 おもしろかった
90 名前 : 投稿日:2010年03月22日 07:23 ▼このコメントに返信 ここまでキミキス・アマガミなし
あれが現在のギャルゲーでは至高のイラストだろ
91 名前 : 投稿日:2010年03月22日 08:59 ▼このコメントに返信 手塚や石の森や藤子や赤塚や横山が偉大なのは
少年誌、青年誌、少女漫画まで全ジャンルで書けたこと
しかも、同時期に
今の漫画家で掛け持ちやってるのなんて、尾田くらいだろう
92 名前 : 投稿日:2010年03月22日 10:01 ▼このコメントに返信 >>90
ああいう絵柄は飽きられ易い
細かく描けば描くほど駄目になる
記号化のバランス次第
93 名前 : あ投稿日:2010年03月22日 10:19 ▼このコメントに返信 >>328
よくよく考えてみれば、
日本の最近よくある絵柄の特徴って欧米人の特徴とは真逆なんだよね
(鼻が低く小さい、あまり陰影を強調せずのっぺりしてる、
割と童顔気味で輪郭があまりゴツゴツしていないところなど。)
萌絵みたいな極端な絵柄じゃなくても、アメコミと162や648みたいな絵柄とくらべたらわかりやすいと思う。
たぶん漫画のとかの絵で白人コンプとか言う人は髪や目の色だけで言っているのだろう。
まあ色なんて、ピンクや青や紫などがある時点で実際の人間とはまったく別物として描いているんだろうが…
94 名前 : 投稿日:2010年03月22日 10:42 ▼このコメントに返信 なんかけっこうマトモに議論されてて、資料も出てるし(流用だろうけど)、みんな知識もあるし、すげえなーって思ってたら
よく見たらニュー速かよwwwなんでニュー速でこんなマトモになるんだwwアニメ板でやれ
95 名前 : 投稿日:2010年03月22日 11:16 ▼このコメントに返信 耳や鼻の変化よりも、
露出度に対する敷居がだだ下がりしてる事をなんとかしてほしい
96 名前 : 投稿日:2010年03月22日 11:44 ▼このコメントに返信 岸田メルは少女向けノベルスでも挿絵やっていて
サイン会で女性だと思われてファンと本人と両方困ったそうだな
絵的にもどっちにも好かれる絵だよねクーデリア可愛いです
97 名前 : as投稿日:2010年03月22日 11:50 ▼このコメントに返信 昔の友人が書いていた漫画を見て
鼻や口の位置がおかしいって言ってやったら
カートゥンみたいなデザインだよって言われた。
ということは変なものにあこがれたというわけかお前は・・・。
>946
でも、萌ええってさ、男は目立たない、女より弱い、ってのがありがちで
老人はゴツいのが多かったよーな気がするんだが。
なんかメソウサとかでるやつとか。
98 名前 : 投稿日:2010年03月22日 12:21 ▼このコメントに返信 画太郎いい仕事してるな
99 名前 : 投稿日:2010年03月22日 13:39 ▼このコメントに返信 しっかしまあ萌えキャラって数に際限がねえなぁ
100 名前 : 投稿日:2010年03月22日 13:58 ▼このコメントに返信 同人を漁ってたら偽MIDIの塗り、ハイライトをそのままパクったのがあってワロタ
偽MIDIの方も元にした絵があったのかは知らんが。
101 名前 : 投稿日:2010年03月22日 14:05 ▼このコメントに返信 うん。分かりやすく、面白かった。
管理人も乙
102 名前 : 投稿日:2010年03月22日 14:14 ▼このコメントに返信 鼻のことで福本さんがでないのはなんか珍しいな
これは参考になるスレ
103 名前 : 投稿日:2010年03月22日 14:55 ▼このコメントに返信 要するに、売れたマンガやアニメの絵が継承されてるだけだろ。
104 名前 : ひまじん投稿日:2010年03月22日 15:38 ▼このコメントに返信 94の絵師さんの詳細お願いします
105 名前 : a投稿日:2010年03月22日 15:58 ▼このコメントに返信 つまり・・・名前を言ってはいけないあの人は萌えに近いんだな!?
106 名前 : 投稿日:2010年03月22日 16:22 ▼このコメントに返信 黒人つうか褐色はむしろかなりいるだろ
現実ではほぼいないのに
107 名前 : 投稿日:2010年03月22日 16:47 ▼このコメントに返信 ※79
悪く言えば手抜き、よく言えば手間を省いた効率化って感じ
アニメーターによっては正面顔でもアゴ動かす人いるよ
108 名前 : ななし投稿日:2010年03月22日 17:20 ▼このコメントに返信 サブサーフェススキャッタリング
でググれ
109 名前 : 投稿日:2010年03月22日 19:47 ▼このコメントに返信 絵の変化って言われたら修羅の門が印象的だぜよ
陸奥の顎がすぐでかくなったのはワロタ
110 名前 : neu投稿日:2010年03月22日 20:00 ▼このコメントに返信 これは面白かった
笑う前に感動すら覚えたよ
111 名前 : 投稿日:2010年03月22日 21:47 ▼このコメントに返信 >>172
描いた奴誰だwwwwwwwww
みなみけ夏奈は関数重ねるごとに大人になってるな。
私は一向に構わん
112 名前 : 投稿日:2010年03月23日 10:57 ▼このコメントに返信 絶対最後にオチとしてアカギがあると思ったのに・・・
113 名前 : 投稿日:2010年03月23日 13:50 ▼このコメントに返信 うしおととらの主人公の鼻どうなってんのアレ
114 名前 : 投稿日:2010年03月23日 14:33 ▼このコメントに返信 蘭ねーちゃんのツノ
そろそろうっかり人を刺し殺して事件起こしそうじゃねーか
115 名前 : ゴールデンさん投稿日:2010年03月23日 16:33 ▼このコメントに返信 あだちさんパねえっす
116 名前 : 投稿日:2010年03月23日 21:03 ▼このコメントに返信 エウレカのツンとした鼻が好きです
117 名前 : 投稿日:2010年03月23日 23:25 ▼このコメントに返信 90年代の奴は後藤圭二ばっかりじゃん。
もちろん今より濃い絵が多かったのは事実だけど、エライ偏ってるな。
118 名前 : 投稿日:2010年03月24日 01:12 ▼このコメントに返信 後藤圭二は同時すごい人気だったからねぇ
たしかに偏りがあるけど、無作為でもそれなりの割りあいになったと思う
年代を細かく見るならべつだけど
119 名前 : 投稿日:2010年03月24日 02:16 ▼このコメントに返信 なんかアニメの選び方が恣意的なんだけど・・・
萌えアニメ限定?
ジャンルによっては鼻が高いアニメもたくさんあったじゃん
120 名前 : 投稿日:2010年03月24日 02:22 ▼このコメントに返信 ※119だが書き忘れ
鼻が殆んど省略されてるのが萌え系限定ってことな
121 名前 : .投稿日:2010年03月26日 02:48 ▼このコメントに返信 すげー面白かった
こういうしょーもない事も内輪で真剣に議論して高めてきたから
今のサブカル文化があるんだろうな
とりあえず管理人乙
122 名前 : 投稿日:2010年03月26日 14:12 ▼このコメントに返信 表情付けに鼻は関係ないっていうのは違うんじゃない?
点ですら描かない萌え絵師もいるが、それは
「鼻は表情付けに不要だから描かない」んじゃなくて
「表情付けに不可欠だからこそ描かない」と考えるほうが正確だと思う。
123 名前 : 投稿日:2010年04月03日 22:26 ▼このコメントに返信 苺ましまろの鼻が好きだ
124 名前 : 投稿日:2010年04月03日 22:28 ▼このコメントに返信 最新のガンダムUCはミネバもマリーダもミコットも鼻筋クッキリしてるな。
おじさんが見てもしっくり来たのはそのせいか…
125 名前 : 投稿日:2010年04月04日 05:23 ▼このコメントに返信 2次としては唇が気になるなぁ。
BAKUMANの誰ぞもいつの間にか唇なくなったし。
126 名前 : あ投稿日:2010年04月17日 18:04 ▼このコメントに返信 鼻から下のあおりは銀魂の神楽が一番だと思うんだ。
127 名前 : 投稿日:2010年04月23日 14:47 ▼このコメントに返信 俺は逆だな
鼻の穴は決して描きたくない。
現実でも鼻の孔程容姿の妨げになる存在はないと思う。
犬にせよ猫にせよ人にせよスーパードラゴンヨッシーにせよ
何がなんでも鼻の孔は描きたくない。
過去に一度も描いた事はない。アレは無様な存在だ。
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年05月25日 14:08 ▼このコメントに返信 BLEACHの書き分けの巧さは異常
美形は没個性的になりやすいのにあれだけ区別できるのは何気に凄い
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年05月30日 21:07 ▼このコメントに返信 面白いスレだったなー
女神様の最初の方はなんなのアレw
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月02日 23:11 ▼このコメントに返信 タクティクスは、目安として30歳以上から鼻を描く、と
イラストレータの人がガイドブックで言ってた気がする
アグリアスはギリギリセーフ
131 名前 : 投稿日:2010年07月07日 00:32 ▼このコメントに返信 鶴田謙二は奇跡のバランスなのだろうか…
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月13日 08:06 ▼このコメントに返信 どーせ萌絵や現行アニメ叩きになると思ってたらかなり面白かった
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月24日 22:18 ▼このコメントに返信 あんまりリアルにすると不気味の谷になっちゃうからじゃない?
FFのCGはうまくすり抜けてる気がするけど。
二次元の絵で不気味の谷クリアしてかつ萌える絵を描くのは容易なことじゃないのかも。
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月13日 18:19 ▼このコメントに返信 岸田メルがイラストレーターとしてレベル高いってのは無いな。
キャラが可愛いのは認めるが、中途半端な構図にとってつけたような背景。
エロゲのワンシーンみたいだ。
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月15日 02:52 ▼このコメントに返信 女の子だけしか描けないって人は確かにいるね
136 名前 : 投稿日:2010年09月14日 07:11 ▼このコメントに返信 最近のアニメは違和感ハンパない
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月29日 00:11 ▼このコメントに返信 鼻許せない人多くて驚いた・・・
鼻筋も鼻の穴もある方が確実に好きだ
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年11月24日 22:44 ▼このコメントに返信 GTOの絵柄とか結構好き
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年03月01日 00:54 ▼このコメントに返信 >>562
五十嵐かおるさんの漫画で魔法の話を知った時
すごく絵も好きだったのに
その話がちゃおで連載されなくなってからは
嫌いになりました・・・orz
ほんとにショックです・°・(ノД`)・°・
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年03月21日 09:11 ▼このコメントに返信 萌えなんて薬物ですよ。定期的に摂取しないと健康に悪いから
サプリメントしているだけです
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月19日 18:17 ▼このコメントに返信 米127
4好きとして、スーパードラゴンにはあってもいいと思うんだ……
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月19日 18:20 ▼このコメントに返信 米127
4好きとして、スーパードラゴンにはあってもいいと思うんだ……
143 名前 : た投稿日:2011年04月27日 15:37 ▼このコメントに返信 美人を描くには鼻がいる
かわいいの描くときは、微妙
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月01日 14:05 ▼このコメントに返信 966は45年前じゃないだろ。出版されたの1998年だぞ。
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月22日 15:53 ▼このコメントに返信 ちばてつやは女流漫画家ではないのに。
あの人の今描いた「あしたのジョー」は、顔つきは当時と大して変わってなかったのに驚かされた。ジョーは連載中は後半になるにつれて前髪が飛び出てきてたんだが。
70年代に抜きんでて中年、老人がきちんと描き分けられていたのはいがらしゆみこだろう。
「キャンディキャンディ」読めばわかる。
ヒロイン以外のメインキャラ以上の大人が皆、うまい。
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月01日 21:26 ▼このコメントに返信 鼻筋とか唇とかしっかり描いてある絵って
意外と好きなんだがな俺は…
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月27日 12:51 ▼このコメントに返信 描くのがむずいだけ
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:23 ▼このコメントに返信 年寄りは宮本福助がうまいよな。老人だらけの漫画だしな。幸村誠とか青年誌の漫画はけっこう鼻書き込まれてるよな
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月18日 02:33 ▼このコメントに返信 所謂萌絵でも全然可愛いと思えない絵もある
バランスとれてりゃだいたい好きだな
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月27日 08:17 ▼このコメントに返信 結論:子供、ロリキャラを描くときは鼻は点
大人、クールキャラを描くときは鼻は線