これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら»
'11/08/01
('11/07 訪問)
akiaki55 (6) ( 男性・東京都 / 標準点:3.0 )
'11/07/25
('11/05 訪問)
ガオジェン (46) ( 30代前半・男性・東京都 / 標準点:3.0 )
三味薬膳火鍋食べ放題3129円をぐるなびクーポン使って2500円で堪能してきました!
三種類のセパレート鍋に入ってるスープは白いのがコラーゲン
赤いのは麻辣ということで、辛い(激辛です!)ひぃーひぃー言いながら食べました。
そして山珍湯
野菜もラム肉も食べ放題なのですが、特に追加を頼まなくても二人で十分の量がありました。
スープは旨いし、何よりも体が温まる実感もわきました。
さて、気になるのは北京ダックの食べ放題!
実はおいらは、人生初の北京ダックでした。
北京ダックって皮が旨いって聞いたけど???
一緒に食べた相棒は、写真横に写っている包む皮を見て・・これが北京ダックの皮だよ!と叫んでいたが、
あとでわかったが、ありゃ・・ただの餃子などを包む皮ですがな
そうはいっても、北京ダックは大変おいしゅうござんした。
でもね、北京ダック食べ放題といっても、注文してから出されるまでにえらく待たされて、
しかも一人一個分しか持ってきてくれない為、ちょいとあてが外れました。
ま、北京ダックがメインではなくて蒙古薬膳火鍋がメインだったんで、全体的には大満足でした。
'11/05/25
('11/05 訪問)
ト ン ち ゃ ん (141) ( 40代後半・男性・東京都 / 標準点:3.0 )
初訪問です。
その節はお世話になりました。
蒙古薬膳火鍋しゃぶしゃぶ 小尾羊 巣鴨店のランチバイキングが600円と聞いてどんなものかと
同僚と近くまで行ったので寄ってみた。
店内は、お洒落でキレイ、女性が喜びそうな店だ。
中華バイキングにプラス100円でドリンクが飲み放題になるということだったので頼んでみた。
ランチバイキングは1時間の時間制限付きだが時間的には問題なし。
15品くらいのバイキング、600円のランチじゃこんなものか?!
しかし味はまずまず、玉子とわかめのスープ、それから料理長の手作り!水餃子は旨かった。
中には、千円前後払ってももう少し品数が豊富な方がいいという人もいそうだが
俺も同僚もそれなりに満足した。
それから、特記すべき点としては、コーヒーが旨かったことだ。
バイキングにありがちなコーヒーではなく、コーヒーだけでも他店で飲んだら500円ぐらいしそうだ、
コーヒー豆を売ってたなら買って帰りたかったくらいだ。
今度は夜、しゃぶしゃぶを食べに行こうと思う。
「巣鴨駅」北口徒歩5分「鴨川イン巣鴨」1階の蒙古中華レストラン(再訪)
'11/04/13
('11/04 訪問)
ヒーリングタイム (430) ( 50代後半・男性・東京都 / 標準点:3.0 )
5票 [大きな写真]
7票 [大きな写真]
6票 [大きな写真]
4票 [大きな写真]
5票 [大きな写真]
5票 [大きな写真]
2票 [大きな写真]
2票 [大きな写真]
2票 [大きな写真]
2票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
2票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
2票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
1票 [大きな写真]
0票 [大きな写真]
0票 [大きな写真]
0票 [大きな写真]
0票 [大きな写真]
2011年4月上旬。再訪。
食べる事で、多少のストレス発散を図っている今日この頃だ。
先日、一人ディナーを摂ったのが「小尾羊・巣鴨店」。
今回は、名物の「薬膳火鍋」に初挑戦。
2980円の食べ放題。税込み3129円。「牛乳酒」16度、650円。税込み682円。合計3811円だったが、以前、いただいた500円の割引券を使って合計3311円。
年齢的にも、量を食べられなくなっているので、食べ放題では、なくてもよいのだが、これしかないので、いただいた。
120分で、三味薬膳スープ、前菜3種、お替り自由のラム、牛ロース、豚ロース、鶏の肉4種類盛合わせ。野菜10種類盛合わせ、自家製竹筒鶏つみれ、2色麺、ライスか雑炊、それにデザートのコース。
きのこエキスの「山珍湯」、鶏がら、牛骨ベースの「白湯」、薬膳、自家製ラー油入り「麻辣紅湯」の3つのスープで、いただく。
以前と違い、あまり、辛いものは、敬遠気味になってきているので、「山珍湯」「白湯」中心でいただいたが、なかなか、美味しかった。「麻辣紅湯」も辛いが、いかにも汗をかいて健康に良さそう。
但し、さすがに量が多くて、お替りもせずに、最初に出された物を食べるのがやっと。ご飯や、雑炊までいかずに満腹。
デザートの杏仁豆腐をいただいて、さっさと退散した。店内は、仕事帰りの会社員で、ほぼ満席。
2011年2月初旬。再訪。
所要で、巣鴨へ行った後、ランチを摂ろうと思ったが、巣鴨唯一のフレンチレストランで、ランチは、2名からとの理由で、1名の為に、断られる。
その後、駅前に戻り、前から、噂に聞いていた、こちらのランチバイキングを初体験。
1名だと、60分。2名以上だと、時間無制限。600円。ドリンクバー100円。
店内は、これまでの訪問とは、打って変わり、満席。順番待ち。
私も、入り口近くのテーブル席で、相席。
15品ぐらいの料理と数種類のドリンクバー。
見る見るうちに、料理が無くなる。
これは、確かに、人気が出る。
日常ランチとしては、お得感満点。
味については、うるさく言っては、いけませんという感じ。
日常ランチで、がっつり食べる方には、お薦めのランチバイキング。
2011年1月初旬。
2011年になった。今回の正月休みは、珍しく、比較的長い。
長いが、長ければ長いで、なかなか計画通りには、いかない。
そんなこんなで大晦日と元日、散歩や初詣で、巣鴨を散策。
大晦日のランチと元日の夕飯を巣鴨駅北口徒歩5分の所にあるビジネスホテル「鴨川イン巣鴨」1階の中華料理店「小尾羊・巣鴨店」で、いただいた。
ここは、ホテルオープン当初から、幾つかの中華料理店が、開店閉店を繰り返している所。
昨年だったか、今の「小尾羊・巣鴨店」が出来た。
こちらは、「蒙古薬膳しゃぶしゃぶ」を売りにしているお店。
世界中に支店が有り、巣鴨店は、世界780号店という。いかにも、中国人的表現だと感心。
こういったお店だと、目玉のこちらでいえば、「薬膳しゃぶしゃぶ」以外のメニューは、がっかりする事が多い。
とはいえ、どうも、しゃぶしゃぶを食べたい気分ではなかったので、大晦日のランチは、グラスの「馬乳酒」609円「牛乳酒」682円を飲みながら、「八宝おかゆ」680円と「ピータン」380円をいただいた。合計2351円。
大晦日のランチなので、お店は、ガラガラだった。甘い味付けの「八宝おかゆ」と「牛乳酒」が、なかなか、良かった。
翌日、元日の夕食は、「とげ抜き地蔵」へ、初詣に行った帰り。
この時は、店内は、かなり、人が入っていた。ほとんどの方が「薬膳しゃぶしゃぶ」のようだった。
この時も、しゃぶしゃぶを食べる気にならず、前日、気に入った「牛乳酒」を飲みながら、「上海焼きそば」780円と「串焼き5種盛合わせ」819円をいただいた。合計2281円。
味は、まずまず。次回は、売り物の薬膳しゃぶしゃぶをいただいてみたい。
'10/11/08
('10/11 訪問)
もりごろー (23) ( 30代後半・男性・東京都 / 標準点:3.0 )
友人(女性)の女性に連れて行ってもらいました。
世界に780店舗もある火鍋のお店だよ~と、教えられてました。
実は時々お店の前を通ることがあって、お店がOPENしたことは知っていたのですが
まだ、行ったことはありませんでした。
行ってビックリ!火鍋食べ放題のお店と聞いていたんですが、
北京ダックも食べ放題になっていました!連れて行ってくれた友人も驚いてました。
(北京ダックは最近開始したみたいです。)
お店の看板メニューの食べ放題コースを注文。
飲み物は1500円で飲み放題なので飲み放題に。
これで食べ飲み放題なので、とても気が楽です(笑)
なぜって・・・どうせお代は僕がだす事になるので(爆)
そうこうしているうちにビールが到着。
ビールはスーパードライ、「うまいッ」これも飲み放題!
・前菜3種 ・三種類の薬膳スープ・お肉盛り合わせ(4種類)
・鳥つみれ・麺・雑炊・ごはん・デザート
上の食べ放題コースに
・北京ダック・点心(餃子・春巻・シュウマイなど)・中華風前菜
が食べ放題。
まずは前菜。中華系の前菜、一つはモンゴル風の味付けだと説明されました。
ちょっと酸味のある豆腐のようでした。
その後、メインの三色薬膳スープが登場。
すごいいい匂いがして、一気に本場のお店に来た感じがでてきました。
2色は食べたことがありますけど、3色はすごいですね。
赤:麻辣(マーラー)スープ かなり辛いです。後からジワーッと来る
癖になる辛さ。
白:コラーゲン白湯 コラーゲンたっぷりの鶏ベースのスープ
黒:山珍湯 きのこベースの和風なスープ。落ち着く味です。
最初、牛・豚・鳥・ラムの4種類と野菜盛合せ・鳥つみれが運ばれてきました。
野菜はビュッフェ形式で取り放題(20種類くらいありました)
お肉と、つみれ、北京ダック、点心はオーダー式で食べ放題になっていると
説明を受け、まずは北京ダック2本づつと餃子・春巻をオーダー。
全部来たらテーブルの上がすごいことになってしまいました!
北京ダック、おまけ程度だろうとあまり期待して無かったのですが
皮もパリパリで、なかなかいけました。
餃子、春巻も手作りのようで特に餃子はジューシーでとても美味しかったです。
お肉も、野菜もいろんな種類のものを追加し、餃子と北京ダックも更に追加
その間に、ビール、ハイボール、芋焼酎、紹興酒と飲み放題し、か
なりの満足。
最後に〆のラーメンと雑炊を頼んで、これがまた美味しい!
説明によると60種類以上の薬膳が粉末状になっているそう。
友人が「明日が楽しみ♪」と、
なぜか尋ねると、「お化粧のノリがちがうの~」と
うーん、女性はわかりやすい目安があるんですね、ちょっとうらやましい。
最後はコラーゲン入り杏仁豆腐ですがこちらも食べ放題。
すっきりとした昔ながらの杏仁豆腐でした。
とても美味しくてお腹いっぱい。
女性の行動力&情報力ってすごいなーと感心しました。
'11/04/22
('11/04 訪問)
カクチョウ プリンス (35) ( 男性・東京都 / 標準点:2.5 )
今日は、食べ放題・飲み放題コースありのこのお店に訪問です。食べ放題コースを選んだので、お金を心配しないで、お腹いっぱい好きなだけ食べれます。料理は普通に食べられます。飲み放題にすると、お得なので、僕たちは、飲み放題も追加しました。好きなだけ、飲みまくれます。若い、時は、明日のことも考えないで、ハクほど飲んだものですが、明日しごとなので、ほどほどにしました。若い人には、たまらないお店ですね。ごちそうさま。
'11/01/07
('11/01 訪問)
古今東西グルメっこ (5) ( 20代後半・男性 / 標準点:3.0 )
2011年1月に友人と2回目の訪問.
巣鴨駅近くのちょっと奥まったところにあり,初めて行く人は見つけるのに苦労するかもしれません.
店内はとても清潔で,雰囲気も良いと思います.
店の場所が悪いためと,開店して間がないためか,人はあまりいませんでした.
今回は,2980円の食べ放題コースを頼みました.
料理の前に薬膳鍋のスープの説明を丁寧にしてくれます.
その後,羊,鶏,牛,豚の4種類の肉と,野菜セットが運ばれてきます.
追加に関しては,肉は注文制で,注文すればすぐに持ってきてくれます.
野菜は,セルフサービスで,茸類を中心にかなりの種類があります.
さて,肝心の料理の味は...スープが本当においしいです.
また,食べ放題ということもあり,ボリュームもたっぷりです.
この値段でこんなに食べられるとは...
いろいろな方にお勧めできる非常に良いお店だと思います.
'10/07/03
('10/07 訪問)
ガイヴ (516) ( 30代後半・男性・東京都 / 標準点:2.5 )
昼時に店の前を通ったら、OPEN記念 ランチバイキング(ドリンクバー付き)800円
の看板が目に留まりランチすることにしました。
店内はOPEN仕立てなので、綺麗で雰囲気の良いお店でした。
バイキング方式なので着席後、すぐに取りに行きました。
バイキングコーナーには、チャーハン・キムチ・サラダ・レバーの炒め物・から揚げなど
7~8種類がありました。
思ったより少ないなぁと感じましたが、800円なのでしょうがないかな。
どの料理も、普通に美味しかったですよ。
薬膳・火鍋のイメージで入店してしまったので
ランチのバイキングに薬膳料理が無かったのは残念だけど・・・。
やっぱり夜行かなきゃだめかな。
ご馳走様でした。
'10/11/27
('10/11 訪問)
kunikunityann (2) ( 標準点:3.0 )
600円 (ドリンバーつけたら700円)ですから 周りの評判悪くても まあ仕方ないだろうとは思ってましたが 本当に失礼なランチバイキングでした。
メインになるものが 唐揚げと餃子しかなく 唐揚げは冷えてカチカチ
餃子も いつも品切れ状態
春雨とうは ビチャビチャ
ナスと玉ねぎの炒めものはあぶらぽくて食べられたもんじゃない
チャーハンもべちゃっとしてる
デザートにいたっては杏仁豆腐しかありません
一度いけば充分ですね
| 店名 |
蒙古薬膳火鍋しゃぶしゃぶ 小尾羊 巣鴨店 |
|---|---|
| ジャンル |
バイキング、しゃぶしゃぶ、中華料理 |
| TEL |
03-5907-5058 ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えください。 |
| 住所 | |
| 交通手段 |
JR巣鴨駅 北口 徒歩2分 巣鴨駅から131m |
| 営業時間 |
[月~金] ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 |
| 定休日 | 無休 |
| 平均予算 |
[夜] ¥3,000~¥3,999| [昼] ~¥999 |
| 平均利用金額 |
最も多くの方が実際に使った金額です。 →予算分布を見る [夜] ¥2,000~¥2,999 | [昼] ~¥999 |
| 予約 | 予約可 |
| カード | 可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) |
| 個室 |
無 |
| 席数 |
82席 (最大90席まで可) |
| 貸切 |
可 (50人以上可、20人~50人可) |
| 駐車場 | 有(共用2台 近隣にコインパーキングもあり) |
| 禁煙・喫煙 |
全面喫煙可 |
| 携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
| サービス料・チャージ | なし |
| 料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
| ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
| 飲み放題コース | 飲み放題あり、3000円以下の飲み放題コースあり、3000円~4000円の飲み放題コースあり、4000円~5000円の飲み放題コースあり、3時間以上の飲み放題コースあり |
| コース | 食べ放題あり、3000円以下のコースあり、3000円~4000円のコースあり、4000円~5000円のコースあり、5000円~8000円のコースあり、8000円~10000円のコースあり |
| 空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、バリアフリー |
| サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、子供可 |
| ホームページ | |
| オープン日 | 2010年7月4日 |
| 備考 | ドリンク持込はご相談ください。 |
| 用途 |
多くの方がおすすめする用途です。 →用途分布を見る 友人・同僚と |
| 初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員に登録しているため、ユーザの皆様は編集することができません。
マドンナ (17m)
(巣鴨、駒込、千石 / 居酒屋)
宴家 巣鴨店 (23m)
(巣鴨、駒込、千石 / 居酒屋)
ユルリ バー (25m)
(巣鴨、駒込、千石 / ダイニングバー)
海老屋 (27m)
(巣鴨、駒込、千石 / 天ぷら)
ゆたか食堂 (27m)
(巣鴨、駒込、千石 / 定食・食堂)
串カツ焼鳥 若まる 巣鴨店 (28m)
(巣鴨、駒込、千石 / 串揚げ・串かつ)
鰓呼吸 巣鴨 (28m)
(巣鴨、駒込、千石 / 居酒屋)
海鮮居酒屋 魚囲亭 巣鴨店 (28m)
(巣鴨、駒込、千石 / 居酒屋)
はんびとん 韓飛豚 (30m)
(巣鴨、駒込、千石 / 韓国料理)
活魚料理 清 (30m)
(巣鴨、駒込、千石 / 魚介料理・海鮮料理)
やつこ (30m)
(巣鴨、駒込、千石 / おにぎり)
やきとり虎 (30m)
(巣鴨、駒込、千石 / 焼鳥)
鳥晶 (31m)
(巣鴨、駒込、千石 / 焼鳥)
鉄鍋餃子酒場 山桜 (33m)
(巣鴨、駒込、千石 / 餃子)
うす居 (35m)
(巣鴨、駒込、千石 / 懐石・会席料理)
東京身延山七面講 (84m)
ホテル メンテルス巣鴨 (235m)
カプセルホテル フレスイン巣鴨 (257m)
六義園 (341m)
サウナ&カプセル サンフラワー (374m)
ブックマークがまだ登録されていません。
気になるレストランがあったら、ブックマークに登録しておくと便利です。 レストランページにある「ブックマークに追加」ボタンを押すだけで、誰にでも簡単にご利用いただけます。
閉じる エリア・駅×キーワード 検索ヘルプ
「エリア・駅」×「キーワード」検索は、探したいお店を簡単に検索することができます。
「エリア・駅」にはエリア名、駅名、
「キーワード」には店名、ジャンル名などを入力して検索できます。
詳しい入力方法については、以下をご参照ください。
※閉店、休業、掲載保留中のお店は検索対象になりません。ご了承ください。
「新宿」で検索すると、新宿エリア内のお店が検索されます。
「新宿」に「駅」を付けて「新宿駅」で検索すると、新宿駅周辺のお店が検索されます。
駅周辺のお店を探したい時は「駅」を付けて検索する。
店名は、全角文字と半角文字、アルファベットの大文字と小文字は区別されません。
また、よみがな(ひらがな、カタカナ)からも検索できます。
2010年2月より、口コミ、メニュー名、写真のコメントからも検索が可能になりました。
ジャンル名以外のキーワードで検索すると、まずそのキーワードを含む店名のお店が表示され、その次にそのキーワードを含む口コミやメニュー名などがあるお店が表示されます。(右図参照。)
店名、口コミなどは、「○○家 池袋店」「犬同伴 OK」のように、2つ以上のキーワードスペースで区切って検索すると、複数キーワードを含むお店が検索されます。(AND検索。)
[入力例]
例:「ラーメン」「焼肉」「寿司」
例:「懐石家 食べログ」を探したい場合
OK「懐石家 食べログ」
NG「会席屋 食べログ」
OK「食べログ」
OK「たべろぐ」
メニューなどから…例:「ワッフル」
環境などから…例:「読書 カフェ」
設備などから…例:「無料LAN あり」
お昼の600円バイキングについての記載です。おそらく山の手線沿いのバイキングとしては最安値になるのではないでしょうか?
ですが、600円でもありえない!と思う部分があるのでこの点数となります。
さて、ランチバイキングの内容ですが
●料理が冷めてると感じた
回転が良いときなら、料理が次々と出てくるのでそれなりの料理を食べられます。
しかし、空席が目立つ場合には、回転率悪い⇒料理が冷めてる の悪循環です。
油を使った料理が多い中華料理が冷めるとどうなるんでしょうね
●店員の対応が不愉快に感じた
具体的な記述は「規約に反する」為記載できませんが
店員の不手際により、「不愉快だ」という感想を持つ結果となりました。
料理自体はできたてを食べられれば美味しいと思えます。
ちょっと前までは点心系のおかずは特に美味しく人気でしたが、この1,2ヶ月は食べれずに残念です。
600円なら、と納得できる部分もありますが、【600円でもありえない】と思う部分があるのも事実です。
素敵なビュッフェ台の画像を皆さんにお見せしたかったのですが、お見せできずに残念です。
総評
600円でもこの内容はないな~、と自分は感じた。
そんなお昼のランチです。