[ホーム] [管理用]

皇室全般画像掲示板


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 1000 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 500ピクセル、縦 500ピクセルを超えると縮小表示されます。

  • 画像タイトル:1314596415775.jpg-(30638 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    30638 B無題 Name 名無し 11/08/29(月)14:40 ID:iW4lOakE No.348969  
    顔から輝いてますね、美智子さん。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)15:33 ID:ZiY7j6no No.348982  
    http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/emperor/1292996215/
    >>9 『天皇・皇后の(平成5年)9月の訪欧時、ご服装の新調代に3500万円かかった』

    ↑こんな血税の使い方、浪費以外のなにものでもない。 こんな感じで浪費するから、アーヤの新築も、
    サーヤの結婚披露宴の晴れ着も、まともな皇族としての格式を、保ってやる事も出来なかったのだろう。

    これ程まで着飾る理由は、やはり自分の出自へのトラウマか? 自分と直接関わる人間は、ほぼ貴族階級出身者。
    自分の品格の無さ、威厳の無さを、着飾ることで手に入れられるとでも思っていたのだろうか? 
    美智子を見ていると、イソップ童話の「美しい鳥コンテスト」のカラスを思いだす。なんとも哀れだ。。。

    昭和の時代が、現代のようなネット社会だったら、美智子の実像のおぞましさなど、直ぐにバレて、その頃の国民の感情からしたら、
    入内は不可能だったろうし、上手く騙せて入内出来たとしても、直ぐに国民の手で皇室を放逐されていただろう。
    浪費の限りを尽くし、皇室を私物化し、皇統に嘴をいれ、愛子女帝へと動く、売国皇后は、今からでも放逐すべきだ!!
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)16:23 ID:yfDe7W3U No.348993  
     世界の王室に親友をおつくりになった……、これは国民にとっても誇らしいことです。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)16:27 ID:SFqMPebo No.348998  
    衣装、気合入りすぎ。
    気負っているのが前面に出てしまって
    反って貧乏臭い。この辺が育ちの限界か。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)16:28 ID:yfDe7W3U No.348999  
      ↑
    けっ。自分自身がごみ溜めの中で育ってきたようなゴキブリレベルで、
    よくもそういうことが言える。いや、育ちが悪いなればこその暴言だろう。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)16:38 ID:TNsYYhiY No.349006  
    >ID:yfDe7W3U No.348999

    あなたのような汚い罵りことばを使える人間って、言霊民族である日本人だとは到底思えません。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)17:07 ID:yfDe7W3U No.349016  
     ↑
    バカバカしい、やめてよ。言霊なんて覚えたばっかの言葉使って。恥ずかしいったらない。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)17:47 ID:ZiY7j6no No.349030  
    >ID:yfDe7W3U No.348993
    >世界の王室に親友をおつくりになった……、これは国民にとっても誇らしいことです。

    世界の王室に親友を作るww為に、これだけの血税を使ったのですねw。浪費は楽しいでしょうね。

    この美智子の浪費で、日本国民にとって、なにか恩恵が有ったのですか?
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)18:11 ID:iW4lOakE No.349038  
    このドレス、キラキラしてて綺麗じゃない。
    照り輝いてるような布で作ったドレス。
    きらびやかで、豪華絢爛で、すごくいいじゃない。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)18:50 ID:HalCcgHY No.349043  
    そう、衣服代でマンション一軒が買えるとTVでもやっていた。
    これだけ税を尽くして、いた、贅を尽くしたら笑顔も出るでしょう。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)19:24 ID:9e9SZi3Y No.349047  
         ↑
    日本語をちゃんと練習してから書き込みしましょうねw
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)19:29 ID:TNsYYhiY No.349050  
    >ID:9e9SZi3Y No.349047

    日本人なら、意味がちゃんとわかりますよ。
    わざわざクレームいれなきゃいけないあなたの方が怪しいと思います。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)19:53 ID:9B57XZLo No.349058  
    ちょっと楽しませようと言葉で遊ぶと
    すぐ日本人じゃないとか言葉がおかしいというのが出てくるのね。
    言葉で遊ぶのはわが国の伝統。
    ちょっとテキストと違うと理解できなくなるのですね。
    自分の子供が自分と意見の違うことを言うと
    「うちの子じゃない。出てお雪」とでもいうのでしょうか。ホホホッホ
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)20:12 ID:z29Aczsk No.349064  
    >けっ。自分自身がごみ溜めの中で育ってきたようなゴキブリレベルで、
    >よくもそういうことが言える。いや、育ちが悪いなればこその暴言だろう。


    ID:yfDe7W3U No.348999 様、激しく同意です。
    ゴキブリが、したり顔に美智子皇后の育ち云々に言及・・・どれほど恥しらずなんですかね。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)20:36 ID:fGHtn5Oc No.349078  
    >美智子皇后の育ち云々

    札びらで人の頬ぺ引っ叩くような人生おくってきたのだろうなー、と思います。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)21:52 ID:r3.O8DZ2 No.349101  
    美智子さんみたいなのを氏も育ちも悪いと言うんですよ。
    貧しくても誇り高い人間は星の数ほどいます。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)21:53 ID:/VFaS8CE No.349106  
    美智子さま、て実際お会いしても本当に色白ですヨ。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)22:04 ID:z29Aczsk No.349110  
    >ID:r3.O8DZ2 No.349101

    オタクは、貧乏人根性丸出しだと思うよ。みっともないよ。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)22:10 ID:z29Aczsk No.349112  
    美智子様のこのドレス、和刺繍をほどこしてあるんでしょう? じつに美しいですね。
    和刺繍だとしたら、日本の伝統工芸をこうして綺麗に生かすことができるのは美智子様ならでは。
    しかもこの美しさ。 こうして美智子様は日本の素晴らしさを世界に広めてくださっている。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)22:25 ID:ai6if20M No.349116  
    美しい映像ですね。
    お二人ともすてきです。
    美智子様の装束の素晴らしいこと!
    上等のシルクと刺繍は洋装のドレスであっても和’の美しさを感じます。
    最高の装いをするのは相手側に対しの礼儀でもあります。
    そして最高の職人さんの芸術を残してくださる、
    さすが美智子様しっかりと着こなされています。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)22:41 ID:HXLnU0NI No.349120  
    皇后陛下がお召しのドレスの豪華な刺繍は、佐賀錦の技法を応用したもの、という情報を
    見たことがあります。日本の誇る伝統工芸の素晴らしい技法がこうした晴れの場で海外にも
    紹介されるのは素晴らしいことですね。このように繊細で高度な技術を凝らしたお召し物を
    作るのは、職人さんにとっても腕の振るいどころであり、高い技術が将来にわたって継承・
    保存されていくためにも大切なことです。どこかの誰かさんが和服を全く着ないので、呉服
    業界(織物、染色、刺繍など)では職人さんの腕の見せどころが減ってしまい、技術の継承
    問題で悩んでいるそうです。日本の伝統を大切になさる皇族の皆さまには、どうか質の良い
    お召し物を着ていただきたい!と思います。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)22:41 ID:fGHtn5Oc No.349121  
    サーヤの披露宴のときの帯も
    このくらいすばらしいものならよかったのにね。
    無題 Name 名無し 11/08/29(月)22:52 ID:iW4lOakE No.349124  
    >>HXLnU0NI No.349120
    >皇后陛下がお召しのドレスの豪華な刺繍は、佐賀錦の技法を応用したもの、という情報を見たことがあります。
    >日本の誇る伝統工芸の素晴らしい技法がこうした晴れの場で海外にも紹介されるのは素晴らしいことですね。

    それは、とても素晴らしいことだと思います。
    ところで、そのような素敵なドレスたちは今、どこにあるんでしょうね。
    それらのドレスは、将来、再び活かされることはあるんでしょうか。。。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-