Google+で人気の投稿を雑誌風にまとめ読みできる「Journal+」
米Google(グーグル)のSNS「Google+」で人気がある写真、動画、ニュース、発言を国別に集め、雑誌風にまとめたランキングサイト「Journal+(ジャーナルプラス)」を、ユーザーローカルが立ち上げた。
20011年6月末に登場したSNS「Google+」で利用者が公開した投稿のうち、共有された数が多いものや、+1(プラスワン)ボタンを押された数が多いものを収集、整頓し、どんな投稿がGoogle+内で流行しているのかを一覧できるようにしている。
投稿は国/地域別に収集しており、日本のほか米国や中国など、それぞれの注目度が高い発言や写真、動画を閲覧できる。2011年8月29日時点では620万件の投稿、420万人の利用者情報を収集している。また利用者ごとに共有された回数が多い投稿、+1ボタンが押された回数をランキング形式で閲覧することも可能。
これに加えランキングサイトから個々の投稿をGoogle+で共有したり、新たにSNS「Facebook(フェイスブック)」や「Twitter(ツイッター)」に投稿したりすることも可能だ。
ユーザーローカルは併せて、Google+の利用者を国/地域別に集計した結果も明らかにした。居住地が判定できた利用者のうち、日本在住の人は2%で、これは世界で8番目に多い。一方、投稿数では全世界のうち、およそ17%が日本からとなっており、これは米国に次ぐ第2位で、日本は利用者数に比べ投稿数が飛び抜けて多いことが分かった。
(植木 皓=ニューズフロント)
【関連記事】
経済トピックス
- 九電、工事業者への口止め発覚
- 兵庫の発電所がトラブルで停止
- 北電、やらせメール450人に送信
- "世紀の大スクープ"も全面否定か
- 野田氏は45兆円の損失を放置
- がん保険CMの減少に恐ろしい噂?
- 中国の若者が考えていること
- クサイと言われ始めた体臭対策は
- 東電より醜く恐ろしい"ハゲタカ"
- 宝くじを2度当て6億5000万獲得
おすすめ商品
関連ニュース:Google
- 【赤木智弘の眼光紙背】ネットに真実をあぶり出す能力はない眼光紙背 08月27日10時00分(298)
- 最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。
ガジェット通信 08月27日14時07分(29)
- 『Firefox』サイクル短縮の利点と盲点インターネットコム 08月27日13時00分(10)
- Facebookの次の覇者は、さらに多くの情報を収集、分析できる企業【gumi国光宏尚】
Tech Wave 08月29日10時00分(4)
- 「Google+」のユーザー数で日本は8位、投稿数では2位
MarkeZine 08月29日17時25分(2)
経済アクセスランキング
- 池上彰氏が日経報道姿勢に「苦言」 「日立・三菱重工統合」続報なぜ出ない
J-CASTニュース 29日19時27分 (13)
- 野田佳彦新代表誕生で財政逆噴射不況リスク急増植草一秀の『知られざる真実』 29日14時36分
- 外資系保険のガン保険「売り止め」の噂の真相ゆかしメディア 29日07時00分
- 「やらせ」メール、450人に=地元調整の課長が作成―北電時事通信社 29日21時30分
- 狂気の時代の共犯者たちへChikirinの日記 28日09時00分
- クセーと言われて心底傷ついた。あなたの体臭対策は?COBS ONLINE 29日20時00分 (5)
- ふらんす亭社長が「まずい」というクレームを無視 / 社長「口に合わないんだから来なければ良い」
ロケットニュース24 27日16時51分 (214)
- 【EU発!Breaking News】獲得賞金合計なんと約6億5000万円!人生で2度、宝くじを当てた男性。(仏)Techinsight Japan 28日11時00分 (8)
- 関電、兵庫の発電所が停止 供給力、108万kW減少共同通信 29日22時25分 (4)
- トヨタ カムリ 新型、もうひとつの詳細画像
レスポンス 29日21時00分 (1)