HDDの記録容量を2倍以上に引き上げる新技術、ついに実用化へ
2005年に東芝が製品化し、HDDの容量を一気に引き上げた「垂直磁気記録方式」をさらに上回る大容量を実現する記録方式をメーカー各社が模索する中、ついにHDDの記録容量を2倍以上に引き上げる新技術に実用化のメドが立ったことが報じられました。
asahi.com(朝日新聞社):パソコンなどの記録容量倍増 TDKがHDDで新技術 - ビジネス・経済
朝日新聞社の報道によると、HDDのヘッドなどを手がけている大手電子部品メーカーのTDKは、データ保存に使われるHDDの記録容量を2倍以上に引き上げる新技術を開発し、2012年末の量産化を目指すそうです。
報道では新たに開発された技術について「磁気ヘッドにレーザー光源をつけ、情報を書き込む直前にディスクにレーザーで熱を加えることで、情報が書き込みやすくなる」と解説されていますが、これはかねてから日立などが次世代の記録技術として開発してきた「熱アシスト方式」と呼ばれる記録方式。
すでに2010年2月の段階で熱アシスト方式の磁気ヘッド基本技術は開発されているため、2012年にようやく実用化されるということになるわけですが、仮に現行の垂直磁気記録方式を採用した500GBモデルの2.5インチHDDに新技術を導入すると記録容量は1TB以上になるとされているため、なかなか期待が持てそうです。
・関連記事
ついにノートパソコンやPS3で使える1TBモデルのHDDを各社が発売 - GIGAZINE
「一番お買い得なHDD」に思わぬ伏兵、2.5TBモデルが躍り出る - GIGAZINE
東芝が次世代大容量HDDを開発する「HDD先行技術センター」などを設立 - GIGAZINE
「容量無限のHDD」実現の可能性も、新たな物理現象が発見される - GIGAZINE
記事全文へ
ITトピックス
- Yahoo!とJCBが業務提携
- スティーブ・ジョブスも名言多数
- "世界初"auスマフォに期待大
- "Google+"投稿数は日本が2位に
- 企業をだました1通のメールとは
- HDDの記録容量を"2倍以上"に
- Xperiaユーザーは必見のアプリ
- 液晶TVが清清しいほど値下がり
- WiMAXはつながりやすくなったか
- 「アップルの暗黒時代が再び」?
おすすめ商品
関連ニュース:HDD
- HDDの記録容量を2倍以上に引き上げる新技術、ついに実用化へGIGAZINE 08月29日11時02分(47)
- トレンドマイクロ、「ウイルスバスター2012 クラウド」と「ウイルスバスター モバイル for Android」を発売
BCNランキング 08月25日20時30分(5)
- デル、11.6型液晶ゲームノート「ALIENWARE M11x」の「Dragon Nest」推奨モデル
RBB TODAY 08月29日13時15分(3)
- 電子機器出荷、カーAVCが11か月連続マイナス…7月レスポンス 08月29日20時51分
- 1.0mm硬質スチールと二層構造の遮音パネルを採用した静音ミドルタワーPCケース!拡張性を兼ね備え進化を遂げたAntec SOLO II
ドリームニュース 08月29日16時30分
ITアクセスランキング
- HDDの記録容量を2倍以上に引き上げる新技術、ついに実用化へGIGAZINE 29日11時02分 (47)
- 3D映像「見る」から「撮る」の時代の幕開けを告げる3Dハイビジョンムービー「GS-TD1」
livedoor HOMME 29日16時00分 (9)
- 地デジ移行から1ヶ月、液晶テレビは清々しいほど値下がりGIGAZINE 28日13時00分 (18)
- 【防水防塵対応!世界初Windows Phone 7.5 Mango搭載「Windows Phone IS12T」特集】
エスマックス 27日15時55分 (11)
- 企業をだました1通のメールとは――防衛機密を狙った攻撃の発端が判明ITmedia エンタープライズ 29日14時18分 (1)
- ジョブズ氏退任にWindowsユーザーも「残念」R25.jp 27日11時00分 (7)
- あれから2年WiMAXはつながりやすくなったのか? 〜続々 WiMAXを試す〜あすなろBLOG 28日18時55分 (21)
- 「Google+」のユーザー数で日本は8位、投稿数では2位
MarkeZine 29日17時25分 (2)
- Xperiaシリーズユーザー必見!Timescapeで電力会社の電力使用量を確認できる「でんき予報 for Timescape」【Androidアプリ】
エスマックス 29日08時55分
- スティーブ・ジョブス名言集
GIZMODO 29日17時00分 (10)