徳力基彦さん、実名登録したのにGoogle+のアカウントが停止される
Twitter界隈ではべらぼうなフォロワー数を誇りまくった徳力基彦さん、Google+に実名で登録したのにアカ凍結されたらしくお怒りです。私みたいに実名のほうがネタというわけでもないのに、何でこのようなことになってしまったのでしょう。
実名なのにGoogle+のアカウントが停止されてしまいました。Googleは私に改名しろと言いたいんでしょうか。
http://blog.tokuriki.com/2011/08/googlegoogle.html
一連の読後感としましては「ざまあw」とかしか思わないんですが、最近のウェブサービスは実名主義にしようというひとつのムーブメントがありますので、たまに起きるこの手の「誤爆」がとても風流なわけです。
Facebookでは、佐々木希の大量登録祭もありましたが、google+ではそのような事態は起こっていないようであります。時間の問題かもしれませんけど。願わくば、この手のサービスは本名登録欄とハンドル記入欄を用意して欲しいというところでしょうか。
一人のはまちやはまちーは削除され、何百人の佐々木希は生き残るFacebook
http://tarofumizono.blogspot.com/2011/02/facebook.html
【日刊】FACEBOOKで佐々木希が大量出現の件ほか
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/02/facebook-d521.html
それにしても、Google+は良くできてるんですけど、もうすでにFACEBOOKやTwitter、Mixiなどと随分文化が違います。やはりツールによる情報の流れがそこにいる人の心理に大きく影響しているんでしょうかね。私がやるわけではないけど、Google+は少し荒らしづらいのかなという気がいたします。私が荒らすわけでもないけど。
Comments
>一連の読後感としましては「ざまあw」
>とかしか思わないんですが
今日も隊長はムーンにフィット。
Posted by: 月に合う | 2011.08.12 at 16:52
「やまもといちろう」は実名でも30人くらい登録されてるんですな
Posted by: みかん | 2011.08.13 at 01:05
>一連の読後感としましては「ざまあw」とかしか思わないんですが、
さすが、元荒らし系ウォッチャーですなw
あ、google+のゲームで遊びたいから、ブログにコメントしたよしみで招待して欲しいですお。
よろしくです。
Posted by: null | 2011.08.14 at 10:18
2002年に広島の地方でトランシーバーもって細道を逆走していたのは誰
Posted by: yes | 2011.08.15 at 03:56