2011年8月優待銘柄の逆日歩結果〜MAX銘柄も!

★8200:リンガーハット:24円 MAX
昨年は2円で済んだのですが、今年は24円となりました。100株クロスの場合、1000円分食事券に対し、逆日歩は2400円。500株なら6300円分食事券に対し、逆日歩は12000円と大幅な持ち出しに。

★7581:サイゼリヤ:12円 MAX
こちらも昨年は2円で済んだのですが、今年は大方の予想どおり12円に。ただこちらは、1000株で20000円分食事券に対し、逆日歩は12000円、赤字ではありません。

★3048 ビックカメラ:760円 (MAXは800円)
人気優待ですが、昨年は800円で、今年は760円。1株保有で3000円分の買い物券に対し逆日歩は760円。1株保有の効率(優待利回り)が高いのでOKという感じです。

★2404 鉄人化計画:800円 MAX
こちらもMAXですが、1株で800円の逆日歩です。優待品の選択で商品(コーヒーかタオル)を選ぶと微妙。が、カラオケ施設・ネットカフェ等割引では、利用頻度が高ければOKでは。

★吉野家HD: 75円
こちらも人気優待ですが、前々回が高額で前回は75円と軽微、そして今年も75円(1株単位)で済みました。1株保有で優待券3000円分と余裕でした。

★その他、スリーエフ(7544)や東京個別指導学院(4745)もMAXでした。東京個別指導、よく知りませんでしたが、優待内容は学習塾の支払い等に使える優待券です。100株=1000円相当 500株=3000円相当・・・・最大15000株=45000円相当まであるようです。あまり有名な優待ではないので意外感があります。

------------------------------------------------------------------------------

■2011年8月末株主優待 逆日歩速報

■日証金          ⇒ にほんブログ村・IPOへ
 4745 東京個別指導    6円(3.95%)
 7544 スリーエフ       16円(3.10%)
 8200 リンガーハット     24円(2.25%)
 2404 鉄人化計画       800円(2.17%)
 3048 ビックカメラ      760円(1.82%)
 7601 ポプラ          5円(1.14%)
 8167 丸久           8円(0.98%)
 7581 サイゼリヤ       12円(0.85%)
 6915 千代田インテグレ    2.2円(0.22%)
 8266 イズミヤ        0.45円(0.14%)
 8196 カスミ         0.5円(0.11%)
 9861 吉野家HD      75円(0.08%)
 9982 タキヒヨー       0.3円(0.07%)
 8184 島忠          1.3円(0.07%)
 8273 イズミ         0.55円(0.05%)
 3337 サークルKサンクス  0.55円(0.04%)
 8278 フジ          0.55円(0.03%)
 8237 松屋          0.1円(0.02%)
 9946 ミニストップ      0.3円(0.02%)
 8168 ケーヨー        0.1円(0.02%)
 8274 東武ストア       0.05円(0.02%)
 9602 東宝          0.2円(0.02%
 9601 松竹          0.1円(0.02%)
 8127 ヤマトインター     0.05円(0.01%)
 3086 J.フロントリテイリング 0.05円(0.01%)
 8233 高島屋         0.05円(0.01%)
 8251 パルコ         0.05円(0.01%)
 8267 イオン         0.05円(0.01%)
 8185 チヨダ         0.05円(0.00%)
 7649 スギホールディングス 0.05円(0.00%)


■大証金                にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
 8244 近鉄百貨店        6円(3.11%)
 2157 コシダカホー      15200円(1.64%)
 3045 カワサキ         12円(1.20%)
 2484 夢の街創造委       400円(0.91%)
 8167 丸久           8円(0.98%)
 8127 ヤマトインタ       1.95円(0.57%)   



8月の株主優待 主な銘柄の権利落ち株価(本日終値) ⇒ にほんブログ村・IPOへ

低価格で食事券優待・非貸借のワイズテーブルやジェイプロジェクトの値落ちが大きいです。そしてクオカ優待ですが、非貸借のサンヨー名古屋も約5%の下げ。

貸借銘柄では、ビックカメラ(−4.3%)、サイゼリヤ(−3.1%)の下げが目立ちます。
昨日まで下げがきつかったプレナスは小幅プラス、スギHDも前場はプラスでした。

来月9月優待の最終日は9月27日ですが、逆日歩は3日分です。1年で2番目に優待銘柄が多い月ですが、ちょっと難しくなりそうです。

     8月 株主優待 権利落ち


         にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ               ⇒ にほんブログ村・IPOへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株主優待・POの逆日歩対策・過去データチェックに必須の楽天証券!
逆日歩の予想は難しいものですが、絶対必要なのは、過去の取組みチェックです。 
 (どの程度の貸借状況で逆日歩が発生するか?) 
楽天証券のマーケットスピードを使えば、数年前の取組み・逆日歩の時系列情報( ⇒ コチラのように)までわかるのです!!PO・優待ファンにとって「神」のようなツールですね。
     ← 楽天ポイント大量プレゼント!! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当ブログ一番人気です!KAKAKUFX 新5000円キャッシュバック! 9/30日まで
    KAKAKUFX キャンペーン 5000円プレゼント 業界最高水準の取引環境。「kakaku FX」