?こんにちは。
最近の景気はいまいちですなぁ。
今日の夜は何しようかな。まあ今はそれどころじゃないけど。
あるテレビ番組で、三人の人気女優のダイエット方法が紹介されていました。
ストレス発散にはやっぱりスポーツクラブで汗を流すのが一番だ。ほんとそう思う。
人生って何だろう。と、ふと思ってしまう私です。がらにもなくね(笑)
それと、映画館っていいですよねぇ。あの雰囲気は私は大好きです。
世知辛い世の中だけど、私は自分にできることを一生懸命がんばっていくだけです。
はい、今日はこれで終わりっす。いつもこんな下らないブログを読んでくれてありがとう。
Archive for 8月, 2010
先日 店の前の椅子に腰かけて
なにげなく
ポーッとしながら
空を見ると
龍のような 雲が 飛んでいた
「オオオッ~ 良い形だな あの雲・・・」
とつぶやきながら写した・・・
以前にもなんどか
このような雲に遭遇しました
青い空に 背筋を伸ばし
ヒュルヒュルと細長い雲
まるで天に昇って行くような龍でした
ありがとう~。
「貴方にとって
心 やすらかな
愛溢れる一日でありますように
心からお祈り致します。」
縮んだってことはいつか砕け散るってことじゃない? 隕石が降ってくるからあぶないとかいっとるばあいじゃないだろ?
ちなみに。このまま縮んだら皆既日食がみられなくなるのか、なんてコメントも見ましたが、その点はあながちハズレでもなかったり。月は地球から遠ざかっています。互いの引力(潮汐力)の釣り合うポイントが、現在の距離よりも遠い地点にあるそうで。ある意味で現在は「近すぎる」わけです。月と地球は互いに引力(潮汐力)で引っ張り合っています。投擲直前のハンマー投げの選手とハンマーのような関係、って言ったら解りやすいかも。地球と太陽、太陽と銀河系もそれぞれ同じ関係(太陽は銀河系の中心に対して公転しています)なので、そう単純な話でもないのですが。数億年(!)すると、距離が釣り合うポイントまで月が遠ざかるとか。そうすると、地球から見た月の大きさが小さくて太陽を隠し切れなくなるので、皆既日食は起こらなくなり、金環食ばかりになるということです。ただ、そこからさらに数十億年たつと、今度は太陽が老いて膨張を始め、地球を飲み込むくらいの大きさになる(と思われる)ので、日食も何も関係なくなりますがね。気の長い話です。
まあ、地殻が冷えて収縮という事は、恐らく質量は変わってないって事じゃないスかね?内部崩壊でも起こしてバラバラにならない限り、月と地球の関係は続くんじゃないでしょうか。
つまりムーンセルへのアクセスが可能になったと
もしくは月からのエネルギーが上昇して魔族が活性化するんだろう。
最後の二行は思考停止したって事です。