Hatena::ブログ(Diary)

エンジニアきまぐれTips

2010-10-26

KVM のゲストOSにシリアルコンソールからログイン (ブートローダ編)

ゲストOS (Debian lenny) にて、シリアルコンソールを利用できるようにする。

今回は、ブートローダ(grub)も有効にする。

ログインの設定

まずは、以下を参考に、シリアルポートからログインできるようにすること。

http://d.hatena.ne.jp/okinaka/20091209#1260365269

ブートローダ(grub)の設定

Debian 系の場合、流儀に沿った書き方をしないと、カーネルパッケージの追加や削除の時に あとから追記した grub の設定が消えてしまうこともあるので注意。

/boot/grub/menu.lst の5行目に追記:

## serial console
serial --unit=0 --speed=9600 --word=8 --parity=no --stop=1
terminal --timeout=10 serial console

menu.lst 中の kopt オプションconsole の設定を追加。

# kopt=root=/dev/vda1 ro console=tty0 console=ttyS0,9600

update-grub を実行してカーネルオプションを有効にする。

 update-grub

参考:

http://d.hatena.ne.jp/rigarash/20090209/1234159689

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/okinaka/20101026/1288081029