AmebaGG NEWS

男の子3人組

2011-05-25 12:39:49
テーマ:MUSIC

いや~っ!!

可愛すぎるっ!



  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

鬼嫁全開

2011-05-23 13:54:32
テーマ:

最近夜に立て続けに喧嘩してます。

大喧嘩まではいかないけど。

夫は大喧嘩になる前に最近は車に避難して1時間くらい駐車場で寝ています。

私が寝た頃あいを見計らって帰ってきます。


帰ってきたら寝ている私にぴったりくっついて勝手に寝てます。


子どもに喧嘩は見せたくないし、別にいいんですけど、奴は避難するとき私の車で寝てるのが納得いかない。

夫の車は2シートなので眠るのに適さないということで、勝手に私の車で寝ています。


次の日に子どもと出かけるとき、車に乗ると、寝た形跡があるので、我ながらわびしい気持ちになります。


ま、苦行といういことで!!


気にしない気にしない。




睡眠といえば・・・・・・

不倫発覚直後は嘘つき夫をすべて自白させるために、1ヶ月くらい不眠不休にして自白に追い込みました。

アフガニスタンとかで捕虜を自白させるときの拷問に何日も眠らせないというのがあったので、それを参考にしました。こえー(笑


狙い通りちゃんと繊細にわたって白状したので、それを本人の了承を得て録画しました。


人間は一週間のうち中休みを2日くらいいれてれば、ずっと寝てなくても死にはしない。

仕事で忙しいときそそんな時期ってあったりします。世の中にそんな人はいくらでもいるし。


じゃぁ、仕事は?寝てないと仕事できないじゃんって思うかもしれないけど、

仕事はなんのためにするのか?

社会のためでもある、でも一番の理由は家族のためじゃないかな?


幸せに暮らすための労働という部分。



私の見解では、家族を養うとか幸せに維持するはずの「仕事」で家族を裏切り不幸にし、

その結果子どもと妻を路頭に迷わせ子どもの将来をつぶすような真似をするのなら、

「そんな仕事辞めちまえ!」っていう考えなので。


不眠で仕事できないから、だから何?ってかんじ。

出世できないから、だから何?


仕事で出世しても奥さん子ども不幸にするだけなら、単なる自己満足だけの自己実現。

私ならそんな夫は許さない支えない手助けしない。そんな出世には何の意味もない。


出世する奴は家庭も円満に切り盛りできるようなデキル男、甲斐性のある男なはず。

私という妻を夫の手のひらで転がせないでボコボコにされてる時点で、

私の元にいる限りは不倫する資格なし。

不倫したければ離婚しましょう。そのかわり子どもがいるのに夫の身勝手で離婚になる時は子どもの将来を潰された代償と同じだけ徹底的に潰して不幸にしてあげる。



なんのために仕事をするのかをよく考えてほしい。



夫が仕事によって不倫して私を不幸にしたので、

不倫については関係が終わったあとだったけど、夫婦がめちゃくちゃになって両実家家族がめちゃくちゃになって赤ちゃんの将来もかげりが見えたので、迷わず私は夫の上司に相談という形でお話して(要するにチクった!)夫に社会的制裁を加えました。


幸運なことに、このときの上司が不倫賛成派じゃなくて良かった。


上司といってもかなり上の人で、部長以上のとても偉い人。

直属の上司とか色々すっとばして一番上の人間に言いました!

もしそれが手ごたえなかったら本社の人事から直接伺おうかなって考えてたほど。



基本的に私に怖いものはなかった。

社会で強く生きるための処世術を小さい頃から叩き込まれて育ってるし、私が仕事してたときの環境は日本を代表するような名だたる人たちやお役人も当たり前の世界だったので、本当に上に上りつめたかっこいいおっさん達をたくさん見てきたし、そんな尊敬できる多くの人達と関れたことはすばらしいことをたくさん吸収し学ぶことができて私の人生の強みになっているので、夫の会社の人たちがヘコヘコ頭を下げるような相手だったとしても私からは妻という立場もあるが、離婚がかかれば、もはや違う立ち位置となる。


もともと人と分かり合うことは得意なので自信と勝算があったし、

もし万が一夫が不倫の罪で辞めさせられても私が働いて養えるだけの自信もあったので、

夫の実家が夫を教育できないなら本人の反省が生ぬるいものなら、今後も不倫を繰り返す可能性があるのなら、

本人更正のため、迷わず社会的制裁を。



だいたい何回言ってもわからん奴は「俺ってモテるから困っちゃう」とか自己陶酔で終わってて、被害者側の気持ちなんてさっぱり分かってなかってない。


いくら泣いてもわからん奴はわからん。


アスペルガーな夫に何千回も相手の気持ちになって考えることを手助けしても、手ごたえさっぱり。

何ヶ月もたって百回目くらいでやっと気付いてやっとちょっと気持ちがわかって泣いたりする始末(遅すぎるんじゃー)

痛みを学んでもらわないと、

多くの犠牲を払ったこの機会に学びを得ないと救いが無くてやってらんない。



「こうしたらこうやって妻が傷ついて、こういう結果になるよね。

あんたの不倫相手はこう思ってこういう手出ししてこういう経過をたどってるよね。

じゃぁどうするべきだったのかな。

これから同じことあったらどうやってくかな。こういう汚い女に会ったらどう対処するのかな。

今後の壊れた夫婦はどうやって直していくかな。」




アスペルガーは人の気持ちがわかっても浅いというか深い見通しはできないと思う。

人間心理のメカニズムに疎いから、本人の意図しないところで人を傷つけやすいし、悪意のある人間に都合よく扱われたりだまされやすい。

生きにくいと思う、だけど本人よりもそばで一番支える人が一番たくさん苦しむんじゃないかな。

周りの人達に理解があればいいけど、今のところ家族くらいしか支えられないんじゃないかな。

まだまだ世間で誤解が多いから。

ちなみにアスペルガーは離婚率が高いらしい。



でも私は結婚してはいたけどまだ子どものいないときに夫のアスペルガー気質に気付いたので、

色々わかってて覚悟した上で子どもを生みました。

子どももそうなる可能性を夫と話し合った上で。


こんなわからんちんな夫だけど、とりあえずまだ愛情はあるので、二人三脚支えあいながら笑いながら共に生きていきていきたい。


ちなみに私の存在感は結局夫の会社で社員並みにまで示しつけてました。

普通はたんなる「~さんの奥さん」という立場なんだけど、夫は同僚とも薄い関係しか築けないから腹を割った話とかできないし仲良くなれないけど、そこは私の存在感で手助けしなきゃいけなくて、


常にファミリーの集まりでは女の人が奥さんだけで固まって男に遠慮してばかりの中、私は自然と夫の同僚の男だらけの中で堂々と話して普段夫が男の仲間に入れないし、自分を出せないのをバンバン手助けしてました。

私は子どもできるまで主婦の会話できなかったし、世間話は働く男たちとの方が話が合ったので自然と同僚の人達が集まってました。ふざけたり爆笑したりもできるし。(夫は隣で相槌打ってるだけ・・・。)


転勤の際には奥様方からでない、会社の同僚の男の人達から奥さまへの贈り物というのをもらい、そんなの未だかつてなかったと言われました。


夫は集団に入ると、アスペルガーらしさが浮き立ちます。

みんなが笑ってたら笑いのネタで笑うというより周りが笑ってるからとりあえず笑うとか。

ずれたこと言ったりよくするし。そんなとき妻としてフォローしなきゃってとっても焦ります。


あとマザコンだから私の隣にぴったりとくっついてます。

男の集団に入れません。私の隣にいないときは一人ぼっちでいるのをよく見ます。


だから思うのです、アスペルガーの人のパートナーは世話好きとか、守ってくれるような強い人とか、人に敏感な人付き合いのうまい人とか社交性補ってくれる人、なんでもポジティブに捉える人、いっぱい笑って引っ張ってってくれる人とかがいいんじゃないかな。どれかに当てはまったらいいパートナーになってくれる気がする。

(ついでに経済力もある人ならなお安心!)


ただし、世話好きな母性の強い女の人が会社でいつも手助けして、人付き合いまで手助けして、

お互いが好意をもったら、不倫に陥りやすいです。うちの夫に限っては。

んも、たいていこのパターン。

(だけど、今回の不倫は違いました。いつかそれについても書こうと思います。辛くて今は書けない。)




できるだけ奥さんが補助できる立場だったらいいけど、会社にまでついていくのは不可能ですからね。




っつーか、ふつう男が部下の若い女の子を手助けして頼られて不倫になるんだけど?

うちの頼りない夫は一味違います。


いつか男らしさを見せて欲しいものです。。。














  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

スタンス

2011-05-23 13:29:30
テーマ:

このブログは旦那についてこきおろすブログです。


夫の不倫後の苦しみと向き合う自分の心の変化や夫への恨みつらみや夫婦の成長を綴っていきたい。


要するに、息抜きとして自己満足に書きたい放題書いていきたいと思います!



夫はアスペルガーなので、必然的にアスペルガーについての記述が若干こきおろすように書かれることもあると思うので、アスペルガーの人が読むと不愉快で傷つくことがあるかもしれないので、もしアスペルガー検索してこられた方がいたら、このブログを参考に読むのはあまりお勧めできません・・・。



この先アスペルガーの人がめっちゃ傷つくことを書くかもしれません。



インターネットの文章だけでは言葉が足りなくて誤解もしやすいはずです。

いろんな立場の人をあれこれ配慮してると、書きたいことが書けなくなるかもしれないので、あえてアスペルガーの人が読んだら傷つくと思っても書き直したり削除しません、あくまでも私の夫のことについてのみふれてるのだ、ということで読むなら寛大な気持ちで読んで下さい。

なんだこの女、失礼な奴だな、って逆に夫に同情して夫の立場でのヒントを探して読んで貰ってもいいかもしれません。。。。けど、


書き手のミシェルとしては、アスペルガーの人はできれば読まないほうがいいかもよ?って思ってるのであしからず★





傷つくことを書いてたらごめんなさい!!!!


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

「愛はとても危険だからね」

2011-05-19 18:10:36
テーマ:MUSIC




たまたまyoutubeで出会った曲。
単純でノリがいいので気分が明るくなる。最近よく聞いてます。

すぐ飽きそうだけど、おもしろいな~。


子どもでも聞き取り易い歌詞のようで、1才の息子がタンバリンとか鈴を鳴らしながら「ポッ、ポッ!」という部分だけかろうじて歌ってます。

鳩みたいな。、、、


こんな世俗的なのいきなりインプットさせちゃっていいのかな、と思いきや、
歌詞の内容が、ママが息子に「愛」についての忠告をするという内容なので、逆にちょうど良いかと。(笑



Say love, say love,

or love's gonna get you down.




そうだ、ついでにうちのマザコン旦那にも警告しといてあげよう。

不倫についても対処法を奥さんが逐一指導してあげないとわからないような幼稚園児並みの男だからな~。


最近も他の地域の部署の人からブランドもののハンカチをもらってきてました。
5才上のハンカチ女の理由は自身の昇格についてのお礼だとか。

うちの旦那が毎日神経症にハンカチ持ち歩いてるのよく知ってるなぁ、と感心しました。

昇格のお礼なら形の残らない折菓子とかにするのが普通だと思うし、たまにしか顔を合わせないような他の地域の部署の女であり、既婚者でその夫も同じ会社。
自身の夫の同僚として顔を合わせるかもしれない男にプレゼントしたハンカチ持ってて欲しい女の気持ちがわからない。
気持ち悪い。

っつーか、旦那が他の女からもらったいわくつきみたいな気持ち悪いハンカチを毎朝丁寧にアイロンかけるようなバカな奥さんが一体どこにいるのか聞いてみたい。



そのへんの心理メカニズムの不可解を解説すると旦那は納得してました。
「まぁ、ふつうはお菓子なんだよねー。」
でしょ?その女も社会的に奥さんの立場でもあるわけだからふつうそれくらい考慮できるはずだよね。


とりあえずハンカチ1枚で軽く喧嘩になって(笑、
旦那が「あの女意味わかんないし、こんなの捨てていい」と言ってたのでお言葉に甘えて、そのハンカチは私の実家に郵送しておきました。
なんか敷物にでも使ってということで。



if she loves you, let her go ♪





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Mika / lollipop








I said,

僕は言ったよね

sucking too hard on your lollipop,

君のロリポップなめながらさ

or love's gonna get you down,

愛ってヤツは君を落ち込ませるね

I said,

僕は言ったよね

sucking too hard on your lollipop,

君のロリポップなめながらさ

or love's gonna get you down.

愛ってヤツは君を落ち込ませるね





Say love, say love,

ラブさ、恋さ

or love's gonna get you down.

ラブってのはやっかいだ





I went walking in with my mama one day,

ある日僕はママと歩いていたんだ

when she warn me what people say,

そしたらママが警告したんだ

live your life until love is found,

「真の愛を見つけるまであなたの人生を生きなさい」

'cause love's gonna get you down.

「愛はとても危険だからね」って

Take a look at the girl next door,

トナリの女の子を見てよ

she's a player and a down right whore,

彼女はとってもやり手

Jesus slows up, she wants more,

イエスは様はゆっくりと、彼女はもっとと

oh bad girls get you down.

あぁ、あのワルイ娘のせいで君はショゲちゃった



Singing,

歌って

Sucking too hard on your lollipop,

君のロリポップなめながらさ

or love's gonna get you down,




Mama told me what I should know,

ママが教えてくれたよ

too much candy gonna ride your soul,

「いい思いをし過ぎると駄目になるわよ」

if she loves you, let her go,

「もし彼女に迫られても、放っておきなさい」

'cause love only gets you down.

「愛はとても危険だからね」って

Take a look at the boy like me,

僕をみてみてよ

never stood on my own two feet,

もう立ち直れないよ

now I'm blue, as I can be,

そう、ブルーな感じ、これでもかってくらい

oh love couldn't get me down.

Oh ラブって僕を落ち込ませはしなかったよ

Singing,

歌おうよ




  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

ストレス解消

2011-05-19 15:16:12
テーマ:MUSIC
水曜の深夜~明け方も夜通し大喧嘩しました。
きっかけはなんだっけ?
とりあえず、突然嫌なことを何かがきっかけで思い出したから。

嫌なこととは不倫相手と関係が終わった旦那はその後しばらく相手と不仲になっていたが、最後転勤前にはなぜか仲良くなっていたことが許せなくて。
どうやって仲良くなったのかは、不倫バカ女が「子育てがんばってね。私にとっては最愛の人。」と言ってきたことで真に受けたバカ旦那はすぐに気をよくして、職場に怪しまれない程度に仲良くしてたらしい。

で突然それを思い出しイラついたから、スヤスヤ寝ていた旦那を叩き起こして大喧嘩勃発!




はい、鬼嫁ですが、何か?





寝ぼけてた旦那もわけわからんけど突然の不倫フラバの怒りを受けて、また取っ組み合いの大喧嘩。
私なんて今回柔道みたいに投げられて腰から落ちましたからね。





客観的に見たら、コントの世界です。


え?笑えない?




・・・・・・。





!?





だいたい不倫されたこっちの心の傷は癒えない。
肉体的な傷はすぐに癒えるけど。


たいがいにしないとどっちかが一生の傷を負って半身不随とかなりそうな気もする。
(もっと喧嘩の酷かった時期なんてお互いの車を蹴ってボコり合ったりするほど激しいものでした。アホや)


ただそれでも朝になるとなぜかすぐに仲直りするという夫婦の怪・・・・・・★

そして喧嘩の次の日は旦那は大急ぎで仕事から早く帰ってきてラブラブな時間をもってくれます。


私が思うに、夫婦の再構築に大切なことって被害者一人だけ落ち込んだり悲しむんじゃなくて、夫婦共に感情をぶつけ合うことが大事なのかなと思っています。

感情は大事だと思う。
男と女だからこそ、唯一、怒りを愛情に変えることができるわけだし。

私たちの場合まさに体ごと、どっか~ん!と感情と怒りと罪悪感とぶつかり合ってますけど!(笑


いちおうちゃんと夫婦の体の関係も頻繁にあるので愛情ある時間も持っています。


結局旦那は「なんかヤバイ!」と感じたら弁が立つわけではないので体で収めようとします。


たいていの男はそうだろうと思います。
不倫した夫なんて気持ち悪くて、そんなの受け入れられない奥さんは多いと思うけど、
私はあっさりさっぱり切り替えが早いことだけは特技なので、スイッチを切り替えてちゃんと旦那と愛し合います。(そのかわりフラバの怒りスイッチも突然入るんですけど(笑))


夫婦なんて飽きてくるから激情でも伴わない限りなかなかセックスレスにもなりやすいものかな?とか独断と偏見で結婚生活における夫婦生活をそう捉えております。
愛についての小難しい物語や映画の定番はたいていエキセントリックな主人公の女に振り回されるとかだしね。だいたいアスペルガーな夫と平坦な感情で生きてる日常なんだから多少の激情はエッセンスです。



はぁ、ストレスがたまってるとき、夜オシャレして秘密の場所みたいなBarとか行ってじっくりいいお酒のみたいんだけど、もう子ども抱えてるので夜の外出はムリです。


ということでストレスたまったら、私は旦那のいない平日の昼間はたまに、子どもといっしょにROCKガンガンかけてノンアルコールビール片手に飲みながらプチクラブにしてガンガン踊ってます☆
(途中アルファベットフォニックスSONGも挟んでたまに赤ちゃん仕様)


赤ちゃん用人参ヨーグルトパンケーキを子どもと作って(1才にして料理デビューさせてる☆)2人でそれを食べながら、私はマスカルポーネとハチミツとガーリックバゲットでちょい大人仕様!子どもはハチミツも砂糖も遠慮して付け合わせには甘いフルーツを添えて。 (子どもに与える糖は果糖のみ)




もうね、まだ1才なんだけどクルクル回ったり、お尻フリフリお手手パチパチして、けたけた笑いながら赤ちゃん語でモニャモニャ歌いながら一生懸命な姿で音楽にノリノリなのがかわいくてかわいくて☆


ということでクラブな踊りを赤ちゃんのうちから教えて遊んでます。(体操しか知らないのもかわいそうだし)どんな教育やねん。

もう幼稚園前にはパルプフィクションとか踊れるかもしれない。うそ★(ジャンキーかよ・・・)
この辺の感覚は英語圏に行ったら役立つハズだ。
英語教育もがんばってるしね!



私の旦那は学生のときオーケストラに所属してたほど几帳面神経質クラシックしかきかない堅物草食系なかんじです。(アスペルガーだから表情筋動かないし感情とかあまりない。ので歌詞で感動するとかありません。クラシックも感情表現とかより技巧的な見方でしか聴いてないんじゃないかな。)

対して私は超体育会系出身なので、そりゃたまには体がROCKを欲しがるわけで。



旦那が帰ってきたら家はクラシックがかかりワインに小難しいチーズにフォアグラな夜になります。


ビール・ウィスキー派のおっさんな私も、気がつけばいつの間にかピノ・ノワールとかすました顔して飲んでたりして、微妙な繊細な香りに病み付きブルゴーニュに魅せられてます。そういうのも美味しいんだけど、こんなの続くと近いうち破産しそうだし、なんだかたまにはジャンクな夜も欲しい。






なので今夜はワイン会やめて、焼き鳥居酒屋@ミシェルの夜にすることにします。


ということで、夕食は砂肝とか買ってみました。
初なので下処理にドキドキでさばいてたら、もくもくと作業に没頭して内臓をさばいてるという血なまぐさい状況に気分はハンニバル。


旦那は羊達の沈黙のハンニバルのレクター博士のファンなので、つい思い出してしまって不倫の罪で八つ裂きにしてやりたい気分も混ざりながら処理し終えました。



注釈)レクター博士の教養の部分が大好きで映画みながら出てくるバッハの音楽や壁にかかってる絵とか見てあーだこーだと小難しいことを解説してくれます。あの映画はそんな楽しみ方もあるらしい。
ってか好きな人物がレクター博士って言える時点であきらかに旦那の人間性を疑う!!

それ知った時点でなんで別れなかったんだろう。ほんと超絶馬鹿な私。




専業主婦だし今は世界の中心が夫になっていて、不倫の傷も深く癒えないし、睡眠も浅いし、気がつくとため息と後悔になってるので、



たまにはバカやって自分を解放して、好きなことでいっぱい埋め尽くして、嫌なことを忘れて心から笑いたい。
喜怒哀楽の心の感受性は大事に。

心を自由に。













↓ this is the definition of cool!!










ハスキーハスキー★












  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト