AmebaGG NEWS

ハピハッピー?

2011-06-14 13:26:41
テーマ:どうでもいい話

昨日はとーっても久しぶりにちゃんと喧嘩もしないで早くから熟睡しました。


ラブラブか、と思いきやそうでもなくて、(笑


寝る前に夫とぴったりくっついて、


ねぇねぇ、寝る前に小話しよ~☆ とか言ってご機嫌なミシェルだったのですが、


私のどんなところが好きー? なんていうこっぱずかしくてむずがゆい小話を開始!



夫「う~ん、いつもおいしい料理を作ってくれるところ。」


ほかにはー?


夫「う~ん、子どもに愛情いっぱい注いでくれてしっかり教育してくれるところ。」


ほかには、ほかには~?


夫「う~ん、父の日で手作りの蛙のキーホルダーを作って無事カエルってプレゼントしてくれたところ。」



ほかには、ほかには~???????



夫「ZZZZ・・・もう眠いからおしまい。」



ほかにはー?ほかには、ほかには、ほかにはほかにはーーーーー?????????



夫「眠らせてくれないところ!!(怒」



嫌味入ってるしー!



もっともっと、ほかにはほかにはー?ちゃんと他にも探してよー。まだ寝ちゃだめー。他にはー??????




夫「ほかにはほかにはうるせんだよっ!知るか!お前は好きな所ほかにはほかにはって言われたらいつでもすぐ思いつくんか!!!」




ギャピー!!むむむムカつくー!なんで小話するのすらめんどくさいの?なんで言葉を発する労力すらめんどくさいの?浮気でくだらんババアの話は延々と聞いてたくせに!もうイヤー!あんたなんか嫌い!もうイヤー



夫はまたいつものように出て行こうとしました。

でも、昨日は食卓で座って、座ったまま眠り始めました。しかもすぐ熟睡



それから15分経過・・・・






夫は頭を冷やして戻ってきて、仲直りしてニコニコ結局ぴったりくっついて眠りました。



めでたし、めでたし☆




私たちはたぶん夫も妻もお互いに依存症です。

夫の行動や時間を監視管理するのは浮気防止のためでもありますが、互いに依存症になるためでもあります。


いんじゃん?依存したって☆



普段は何もできないダメ妻です。

何でも一緒にやるし、買い物も一緒に。夫はお肉を選ぶ担当で私は野菜。

同じものを食べて同じものを飲んで。

外出もいつもいっしょ。可能な限り一緒。美容室もいっしょ。

いつもいっしょにいないと気持ち悪いくらい。

仕事が終わったらすぐ電話してきます。

お互い寂しがりやなので離れてるときは帰宅途中も話すことがなくても電話はつながってて、無言でも電話は通話中にしてます。


お風呂掃除も夫が自ら毎日カビ対策でごしごしこすってます。

きれい好きでマメな性格を生かして、その能力をフルに活用してもらってます。


夫にとっては私は基本何もできない人間なので何でも夫に頼んで

ピアスすら夫にケアしてもらってさらにつけるときも必ずやってもらってます。

いたれり尽くせりを、ダメ妻ゆえに仕方なくという名目でやってもらってます。





夫「もう、俺がいないとミシェルはほんと生きていけないんだから~。」



なんて、夫もまんざらでもない様子。



私が離婚するって言うと、


夫「ミシェルにはそんな選択の余地はない!俺がいないと絶対すぐのたれ死ぬ。こんな女は俺以外に世話できる奴なんていない。ムリムリ。」



うーん、確かに。なんかけなされてるけど、でもなんかうれしいな。でもこれって男女愛じゃないなー。


うーんうーん・・・ま、いっか☆


とゆうことで、いつだってときにはダメ妻になって夫婦共に依存症になってみるのもいいかもしれません。




◆◆◆◆◆◆◆




いやー、、、っつか、ぶっちゃけ何でもできますからね、私。


不倫発覚後喧嘩が酷くて再構築不可に思えて、もう離婚してやるって本気になったときがあって

家庭裁判所とかすぐ行って手続きして、生活費の確保のために夫の財産目録とか作って弁護士にも自分で不倫のいきさつやら相手女の身元やら書類作ってスムーズに依頼して、

弁護士さんから「え?同業?関係者?」と言わせたほど、目標もったらてきぱき動きます。


相手の女を訴えた場合、相手は田舎のため専門業過疎地域にいるので、とりあえず弁護士はことごとくこっちからおさえといて、(相手:)おぞましい豚が私に訴えられたときに弁護士に相談しようとしても私が先に手をつけてるから弁護士法違反のため、断られるっていう状況も念のため作り上げておいたし。


夫の実家と不倫で喧嘩になったときも、トラブルは何でも予測済みだったので前もって根回し根回しで、法律も調べ済みで、

警察沙汰のときも警察には私から前もって根回し済みでNo Problem!


私は何もできない人と思ってた夫の実家もびっくりな離婚騒動となりました。



夫の実家は恥一家なので、不倫で悪いことをした夫を完全に家族全員でかばって、

不倫を暴露されて会社を首になるぐらいなら妻と子どもを捨てることを選択させ、

私との離婚を夫にすすめてました。


とくに義母が最悪で、いつも異常なほど夫婦に干渉して首突っ込んできて夫婦をかき回す。

夫を思い通りに動かさないと気がすまない人で、もちろん夫婦である以上私まで支障をきたす。

ずっととても仲良くしてたけど、不倫騒動をきっかけに今はほぼ絶縁


夫婦が会いたいっていう気持ちで入院中の私に会いに行こうとしてた夫に、遠方で交通費がもったいないから

行くなと諭す義母とか、

妊娠中里帰り出産や入院で夫のもとにいてやれない場合は私が息子の面倒見て監視するとか言ってたくせに、夫が鬱で死にたいとか弱ってるときも妊娠中動けない私が義母に助けを求めたのによそに旅行行ったし、

夫婦が会うのを阻止してむしろ夫婦引き離してるし、そんなときに単身孤独な夫に不倫が起きたので

マジ不倫とか義母も非があると思ってるし、起きるべくして起きたと思ってます。



<乳飲み子抱えた私:夫の家族全員>というありえない割合で弱いものイジメで食って掛かってきたので、

不倫よりものっすごい、ムカついたので、

社会への理不尽な理由で母子捨てられるという同情を背に

夫の実家の秘密を暴露

モラルハザードな家族ともども赤っ恥かかせてやりました。(くわしくはまたいつか)







あー、こわいこわい★



なんか私のブログは喧嘩の話ばかりですね。

夫の不倫でここまで喧嘩ばかりしてるのは私ぐらいじゃないでしょうか。

怒りの原動力はどこなのだろう。

喧嘩上等ブログっていう名前に変えたほうがいいかしら(笑


なんつって

なんつって★






話がずれまくりですが、

今は夫と仲良く平和に暮らしています。

義実家の冠婚葬祭はいちおう出ます。



暗い話になってしまったので話を切り替えます。


夫と最近「笑顔同盟」を結びました。


日常で突然に意味は無くとも「笑顔同盟!」と言われたらニコニコ笑顔にならなければならない、という決まりです。


「笑顔同盟!」って言ったり「ハピハピー☆」っていうと


ちゃんとニコッて笑顔作ります。



偽の作り笑顔だったとしても、すぐ仲直りするしなんだか笑っちゃいます。



平和の挨拶、仲直りの記号みたいなものですね。



ハピハッピー☆

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

喧嘩の心得

2011-06-09 14:06:43
テーマ:再構築の心がけ

相変わらず毎日夜になると口喧嘩。

喧嘩が激しくなる前に夫が家を出て行って駐車場に避難。

もう毎日毎日繰り返し。


そんな日々を過ごしてると、人間には「慣れ」ってものがありますから、

そのうち駐車場で寝るのが当たり前になってきます。


だんだん居心地を工夫しだしたりバージョン豊かになってきました。

夫は枕と布団持参で駐車場へ行くようになりました。

そして私も自分の車の鍵は隠しといて持たせないようになりました。

「夫のあの居心地の悪い狭い2シートの車で寝れるもんなら寝てみろ!」・・・的な。。。



ある日は、駐車場にいない、ことがありました。

なんとなく駐車場とは関係ない裏玄関出てみると、なぜかちゃんと夫の車を見つけました。


車の中でワンセグ見てました。

隠れたつもりだったようですが、そこは夫婦の勘みたいなもので、なぜか見つけてしまいます。

隠れても勘で見つけると、夫婦の絆に勝手に感動して、すぐ仲直りして戻りました。



また別のある日は、駐車場にいたけど、

ノックするとふてくされてました。

いつもは笑顔で迎えに来てくれたことを喜ぶくせに、ふてくされてるのは珍しい。

なので私もふてくされて対応しました。


夫「なんで来たの?毎日怒って何がしたいの?」 →だって一人で眠れないもん。


夫は『やっぱりあなたのこと大好きであなたなしでは生きられないから迎えに来たんだよ☆』なんて私に言って欲しいみたいだけど、んなこと私が言うわけない!

これでも100歩譲ってやってるんだよ、フラバではらわた煮えくり返ってるっちゅうねん!



ふてくされた2人の会話はそりゃあもう最悪で。



あろうことか、奴はせっかく迎えにきてやった私を置き去りにして、エンジンふかして発車しやがった。

まさかの逃亡。

初の逃亡。




だんだん悪化している夫婦再構築でーす。 イェイ★





否、しかし、悪化くらいは想定の範囲内!!



こんなんで済まされると思うなよ、クソ加害者め!っとメラメラ怒りがピークに達した私は、部屋に戻って、

携帯で夫にメールを送りました。


つらつら長い恨みの文章に、最後「私と子どもは不倫で人生めちゃくちゃにされた、一生お前を恨んでやる」と書いて、題名も「一生許さない」 →ピッ、送信。



こわいわー。


怨念のこもったメールを送りつけたあとは、

とりあえず奴の簡単な衣装タンスを分解してせっせと玄関外のマンションの廊下に出しました。

その他、奴の持ち物を多数、ダンボールとかゴミ袋に入れてタンスといっしょに並べておきました。

最後は奴のピッカピカに磨かれた革靴も放り投げておきました。(あいつの趣味は靴磨き!)



ふう、なんか少し部屋が広くなったぞ。と満足して、少しは怒りも落ち着いたので、家事を少しして眠りにつこうかと思い、その前に、玄関の鍵を頑丈に閉めて、もうあいつを一生家には入れてやらないぜ★っと思って鍵ロックをかけようとすると、なんと、


鍵壊されてました。


奴がドライバー使ってロックみたいな部分を取り外してました。

(なんか出て行くとき玄関でモソモソ作業やってた。)



あいつ~!!!!家に入れてくれないときのために対策とってやがる。まじ、ブチキレ



怒りでまた大変だったけど、ちょっとお茶でも沸かして、自分を落ち着けて、部屋中電気をつけたままなんとか眠りにつきました。


すると1時間後くらいに帰ってきたアホ旦那登場。




なんか怒っている。

私も怒っているので、夜中からまた喧嘩。


でも夫の怒りは「これはいつから沸かしてんだー!」って?見てみたら、ガスついたままで残り少なくなった湯が沸騰し続けてました。


わー、お茶作ろうと思って沸かしてたらそのまま寝てしまってた。

危なかった私。

夫が帰ってこなかったらたぶん死んでた・・・



ショックで立ち尽くしてると、黙々と外に出されてる衣類持ち物を家に運び戻してました。



むー!!でもむかつくぜ!私を置き去りにして平気で家出する夫なんかもういらん!!

逃げるような奴は出てけー!


と、また喧嘩。



また夫は駐車場へ逆戻り。



それからせっせと荷物をもう一度玄関外へ運び出す私。


夜中4時から肉体労働モリモリ。





夫の荷物がない家の中は少し広くなってやっぱり爽快。



眠りにつきました。




結局翌日(=昨日水曜のこと)朝起きたら隣にいつの間にか夫が寝てました。


朝から子どもはニコニコご機嫌。


お世話は全て夫にやってもらって、お互い無視しあってプンプン怒ってたけど、

結局すぐ仲直りしました。


夫「ねぇ、なんでそんなおバカなの?夜中から引越しするエネルギーあるならもっと別のことに向けてみたら?」


それに俺がいないとガスで死んでたよ?わかってる?」



うん。怒りに沸騰して、お湯の沸騰に気付かなかった。(1ミクロン感謝。)





うーん、今回はもう仲直りもなく悪化しまくりかも、と思ったけど、

とりあえず、まだ今のとこ翌日の朝にはすぐ仲直りしてます。




戦況は悪化の一途を辿ってるんですけどね。



結論。

全身全霊で笑える喧嘩をすることが仲直りの秘訣なのかもしれない(笑




たぶん。





  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

逆説の十戒で再構築

2011-06-03 13:46:26
テーマ:再構築の心がけ

・人は不合理、わからず屋で、わがままだ。それでも、愛そうじゃないか。


・何か良いことをすれば、自分のためにやったんだと、人はあなたを批判する。それでも、良いことをしようじゃないか。


・もしあなたが成功すれば、偽者の友人そして本物の敵が現れる。それでも、成功しようじゃないか。


・今日、行った良いことは、明日には忘れられる。それでも、良いことをしようじゃないか。


・誠実で、そして正直であれば、あなたは傷つくかも知れない。それでも誠実で、そして正直であろうじゃないか。


・大きな理念を抱く大きな人は、小さな心を持つ小さな人に撃ち落される。それでも大きな理念を抱こうじゃないか。


・人は弱者に同情するが、結局、強者になびいていく。それでも、少数の弱者のために、戦おうじゃないか。


・何年もかかって築き上げたものは、一夜にして崩れ去るかも知れない。それでも、築こうじゃないか。


・助けを必要としている人を、本当に助けたら、あなたは攻撃されるかも知れない。それでも、助けようじゃないか。


・持っている最高のものを、世の中に与えたら、自分は酷い仕打ちを受けるかも知れない。それでも自分の最高のものを、世の中に与えようじゃないか。





(原文)

  • People are unreasonable, illogical and self-centered. Love them anyway.
  • If you do good, people will accuse you of selfish motives. Do good anyway.
  • If you are successful, you will win false friends and true enemies. Succeed anyway.
  • The good you do today will be forgotten tomorrow. Do good anyway.
  • Honesty and frankness make you vulnerable. Be honest and frank anyway.
  • The biggest men and women with the biggest ideas can be shot down by the smallest men and women with the smallest minds. Think big anyway.
  • People favor underdogs but follow only top dogs. Fight for a few underdogs anyway.
  • What you spend years building may be destroyed overnight. Build anyway.
  • People really need help but may attack you if you do help them. Help them anyway.
  • Give the world the best you have and you will get kicked in the teeth. Give the world your best you have, anyway.


「Anyway The Paradoxical Commandments Finding Personal Meaning in a Crazy World 」 Copyright (C) KENT M. KEITH



  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

子どもの将来

2011-06-01 12:57:43
テーマ:

毎日朝は子どもとお散歩。

夕方も公園で外遊び。

日中はお稽古事に出かけたり、家にいるときは料理したりやお絵かきや英語・クラシックを聞かせてます。



うちの子は1才だけど、指差しができません。

モノに強い執着を示し、とくに車輪ばかり触ってます。

どこでも自転車を見つけると車輪にしがみついて離れない、車のタイヤを必ず触る、買い物カートにのせてる間も車輪をじーっと不自然な姿勢で見つめてます。

カートから降ろすとカートの車輪をずっとさわって、離すと泣き叫びます。

まぁ、他にもいろいろ含めて今の時点でとりあえずアスペルガー色強いかな、って感じます。


3才まで診断されるのを待つよりは、早いうちから療育のように幼児教育を努めて、幼稚園の頃には健常児といっしょに生活できるようにしようと心がけています。


まだ微妙なとこだけど。



夫は0才の頃から目が合わず、幼児になってからは家族とは目を合わせるようになったそうです。(うちの子も全くいっしょ!)

その後幼稚園の時点でほとんど子どもの輪に入れず、いつも一人でもくもくと勉強することを遊びとしていたそうです。発語も3才にやっと喃語のようにママの原型みたいな言葉を発したとか。

うちの子もそうなるんだろうなぁ。


ノートに書きながらの勉強とかはどうしてもできないけど、不思議なことにただ教科書を読むだけでとりあえず頭に入るタイプで、怠け者に見られがちだけど成績は良かったらしく中・高は有名校出身です。


私から見ると、夫はたぶん学業成績が良かったからいじめに合わなくて済んだだろうなーっという印象です。


夫は学生の頃は順風満帆だったけど、大学でたあと研究職の就職活動はうまくいかず、ふつうの会社に入りました。ことごとく面接が駄目だったそう。わかるわー。

対して私は大学でたあと才能ないのに研究職やってました。けっきょく向いてないし、人と向き合いたくて辞めてしまいました。


皮肉なことに私にとってずっとほしかった才能を夫はもっているので、

いつも2人が反対だったらよかったねぇーとよく言ってます。



そんな夫婦のいきさつもあって、子どもの将来についても悲観するのではなく、その子のいちばん向いてることを伸ばしていこうと思っています。


0才の頃からモノに対する執着がひどいので、楽観的に考えてて、将来は人とかかわりの少ない理系研究職を目標に育てていこうと思ってます。


そのためには英語教育は必須


言語系弱そうだけど様子見ながら、今のとこは音楽として英語をインプットしてます。


音楽に対しても才能を見せ始めてるので、クラシックと英語を聞かせてます。

英語ってリズムのある言語だから本人も好きみたいです。

当面は英会話まではしないで、ただ英語の歌を頭に入れてくつもりです。


クラシックが好きで音感できて楽譜読めるようになると、右脳でメロディを感じ、左脳で音を言語のように分解して読めて楽しいと思うので、そのへんを目標にこの子にとって人生が豊かになるような趣味になればいいな、と思っています。

結局夫と同じ道をたどりそうなんですけど(笑


まぁ、楽観的に!



向いてないとはわかってるけど、私の本当の理想は

たくさんの人とかかわりをもって、人と共感し協力することで相乗効果を生むように、人と感動し喜びを作れるようなリーダー性のある大人に育って欲しいです。

言葉ありき、共感ありき、倫理・道徳、あらゆる分野の知識、それに基づく多種多様な文化の理解と経験ありき。

なので、まぁムリなんだろうけど、限界を作らず

成長見ながら社会の荒波につっこんで学ばせる予定ではあります。






  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

子育てのついでに夫も育てる

2011-06-01 12:10:09
テーマ:再構築の心がけ

毎日寝る前になると私が恨みをぶつけて怒ることから始まって口喧嘩して夫が私の車で寝るという生活が毎日続いてます。毎日それの繰り返し。アハハ。


喧嘩しないでいっしょに寝た日の方がめずらしいので、これからはそういう日について書いたほうがいいかも。


遠慮とかしないです。もうイヤって思ったらストレートに言いたい放題言ってぶつける。


ただ気をつけてるのは、ご飯だけはいつもおいしいご飯を作って、家族揃って楽しく食べます。そして朝もいってらっしゃいの挨拶と、日中に携帯にかかってきたときは必ずちゃんと楽しく会話します。


ずっと喧嘩の空気ではなく、寝るときだけというメリハリをつけてます★



まぁ、夜は夫が車で1時間くらい寝て、私がそのうち寂しくなって、車に迎えに行くと、夫は喜んで、それで仲直りしていっしょに寝るっていうのが最近パターン化してます。

けっきょく仲良しなのか?

わかんないけど。



今、専業主婦で、本当は働きたいんだけど、妊娠前に私が働いてたときにお金にゆとりがあって私が忙しいと夫は時間にもゆとりができて、飲み会に多く出るようになってそれで浮気されたから、バカバカしくてもう働きたくない。



男に時間とお金のゆとりをもたせてはいけない!!!




だから今専業主婦だけど、週末は子どものお風呂、遊び相手、抱っこ係、ご飯あげる係、さらに洗濯とお米とぎ係をしてもらってます。

そうやって仕事以外の家事でも頭をつかってもらってます。

そうすればいらん女のこととか考える時間も少なくなると思うし。

なんでもできた方がいいし。

私も楽だし、(いちおう必ず私も一緒に協力してするようにして、夫だけ働かせるということはしません)

家族との絆を強くできるし、

いい事尽くめ!


数ヶ月別居してたとき、夫は実家にいた間に全てお義母さんにやってもらってたため、同居再開したらまるで別人のようになーんにもできない男になって戻ってきました★


家事なーんにもできないってことは、家事のときに使う脳の領域がボケたも同然で、物忘れとかも多くなってて、私が一から十まで言わないと何もできなくなってました。


今は言わなくてもなんでもやってくれるほどに成長しました。



あとは料理ができるようになったら言うことなし!

将来は子どもも一緒に夫婦そろって、家族で台所に立ってワイワイしながら料理を作るのが夢です☆





ところで、話もどって、働きたくないけど、それならひまな時間を考えると今のうちもう一人子ども欲しいなぁ。


でも、妊娠中浮気されたことはあまりにもトラウマになってるため絶対夫の子は妊娠したくない!!(今は避妊必須)


こんな考えは長い目で見ると、くだらないこだわりなんだろうけど、今のところは、妊娠も働くこともできずに時間だけがただ過ぎていって焦ってます。


その焦りがイライラになって、夜になると、不倫の恨みも加わって、どっカーンと怒りをぶつけて喧嘩になるというわけです。



いつか時間が癒してくれるのかな・・・







  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト