AmebaGG NEWS

how do you measure a year in the life?

2011-08-06 15:25:04
テーマ:MUSIC





525,600 minutes, 525,000 moments so dear. 525,600 minutes
how do you measure, measure a year?
In daylights, in sunsets, in midnights, in cups of coffee.
In inches, in miles, in laughter, in strife.
In 525,600 minutes - how do you measure a year in the life?
How about love? How about love? How about love? Measure in love.
Seasons of love.

一年は52万5600分。52万5600の貴重な時間。52万5600分。

あなたの一年を計る基準は何?
昼、夕焼け、真夜中に飲んだコーヒーの数?
インチやマイル、それとも笑い?喧嘩?


52万5600分という時間、人生の1年をどうやって計る?
愛ではどうだろう。与えた愛の大きさでは計れるかしら。受け取った愛の大きさで計ってみるなんてどうかしら。愛を数えてみよう。
愛で時を刻み
愛の季節を作ろう。愛の四季が巡る。


525,600 minutes! 525,000 journeys to plan. 525,600 minutes
how can you measure the life of a woman or man?
In truths that she learned, or in times that he cried.
In bridges he burned, or the way that she died.
It’s time now to sing out, tho the story never ends let's celebrate
remember a year in the life of friends.
Remember the love! Remember the love! Remember the love!
Measure in love. Seasons of love! Seasons of love.

52万5600分、 52万5000の旅がある。 52万5600分
でも、どうやったらこの51万5千6百分を・・・人の人生を計れるっていうのかしら?
男や女の人生を?
彼女が知った真実、それとも彼の涙。
彼の旅立ち、 彼女の死。

今こそ声高に、あの空に向かって、歌い響かせよう!決して終ることのないこの日々の物語を。
さあ、歌って祝おう。
忘れないで。友達と過ごしたあの日々によって刻まれた僕らの一年を。

愛は天からの贈り物
愛を分かち合い広めよう
時を刻み、愛の季節を作ろう。
あなたの人生を愛で計ろう!

(RENT "Seasons of Love")





最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

日々是不毛

2011-08-05 03:39:05
テーマ:エロ注意

昨日駐車場にむかえに行ったら


夫がいました。っていうか、いつもいる。




車の中で真夜中なのにサングラスかけてました。




明るいと眠れないから






暗闇で座席シートから私になにやら嫌味を言っているんだけど、暗闇のサングラス姿だから、なんかもうシュール!しかも全然見えてないし!


そんな姿でまじめに怒ってる夫が可笑しくて可笑しくて。






夫と寝る前、口喧嘩して夫が出て行ったら私は部屋中どこもかしこもトイレも全部明かりをつける。テレビも。




そうすると寂しさがやわらぐし、夫が帰って来たとき電気代がもったいないって、夫を怒らせたいから。




ささやかな反抗








昨日は帰って来た夫がさっそく怒っていた。


夫にとっては駐車場で眠らされることよりも電気代の方が頭にくるのです。






いつも電気とかガスとかばっかり気にして心とか言葉とか景色とか後回しなのです。


人生の優先順位が明らかに違う2人。






夜中2時、帰宅して部屋に入った瞬間夫は豹変して怒り狂って私にいいました。






夫「今ので電気代2千円くらいかかってるはずだから、2千円払え!!!!」




専業主婦に金をせびるほど頭にくるらしい。


何日も駐車場で寝てもあまり怒らないけど、電気代は2時間でも怒り狂う。


夫の怒りポイントがなぞ。




私のフラバポイントもなぞ。




2人の逆上ポイントはお互いわからない。






真夜中に暗くなるようにサングラスかけて車で夜な夜な寝ている夫が不気味だ・・・



誰のせいやねん、っていうツッコミはさておき


明と暗






なんて対照的な2人。










ちがうか。、、、










不毛な日々に嫌気がさして、幸せになるために週末婚を提示してみた!!






やってみようよ!






しかし夫はなにやらご機嫌になりニヤニヤして体を求めてきた。




意味が分からない。






「別居とか離婚」って最終通告受けると、「セックスして!」って言ってる様に聞こえるらしい




夫の脳内変換がわからない。










この世の終わりみたいな単語なのに、夫は笑顔。ものすごくご機嫌になる。




2人の愛がそんな言葉から始まるなんてイヤだな、


不自然、不都合、世紀末。






でも今日は2人で夕食のときいっぱい笑ったからなのか、Hが最高に最高だった・・・




ふだん笑うことなんてないから。


やっぱり笑い合える関係でいたいな。


そんな人と結婚したい。




夫と笑い合ったのは、テレビが爆笑番組でおもしろかったから。




決して粋な会話して愛情でわらってたわけではありませぬ。、、、






そんなオチでロマンチックを台無しにする。





  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

dreamy electro pop

2011-08-05 00:52:47
テーマ:MUSIC
Owl City - Fireflies











かわいいなー。

男の子の夢をいっぱい詰め込んだおもちゃ箱みたいな部屋


夢見る男の子。
うちの子もかわいく育って欲しい☆


男の子が少年へ、少年から青年へと大人になっていく。
でもずっとキラキラした好奇心いっぱいの、かわいいいその目がいつまでも夢を見れたらいいな。









I'd like to make myself believe 
That planet earth turns slowly 
It's hard to say that I'd rather stay 
Awake when I'm asleep 
'Cause everything is never as it seems 
When I fall asleep 

Leave my door open just a crack 
(Please take me away from here) 
'Cause I feel like such an insomniac 
(Please take me away from here) 
Why do I tire of counting sheep 
(Please take me away from here) 
When I'm far too tired to fall asleep 


◆◆◆◆◆


Why do I tire of counting sheep ・・・って、かわいい☆












眠るより見続けたいんだ






  だって見えるもの全てが見たままではないからね



'Cause everything is never as it seems
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

うしろむき

2011-08-04 01:59:50
テーマ:苦しみ
週末は大変な騒動がありました。
日記書いてたけど途中で疲れてやめてしまいました。

過去のことも書いていかないと誤解を招くだろうと予測して色々書いてたけど結局は夫を傷つける内容なのでやめました。
実際一部は夫が読んで怒ったので、それも仕方なく下書き設定にしました。

は~あダウン
私はひどく傷ついてるし、再構築しても傷が痛む。
地獄の苦しみみたいな墓場にいるかんじ。
ときどき自分が今ほんとに生きてるのか、わからない
恨みと憎しみで頭がいっぱいになると、楽しいことや美しいものが見えなくなるみたい。


男の人に温かく向き合ってなぐさめられると、やっぱ心のある人と巡り合い再婚した方がいい気がして、そうできる気がして、
今の生活が続くことに苦しむ。


何をしても、こんな夫と一緒にいるかぎりは心が死んだままなんだろうな。



離婚したら次は別の問題が起こってくるんだろうし、こんな単純な考えの私は甘ったれなんだろう。


心のある生活をするには?
夫はほんとに必要か?


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

ターザンな我が子

2011-07-29 17:36:43
テーマ:子育て
子供の世話が大変。
だんだん困難になってきた。

物への執着がひどくて、部屋を高い所も含めて何もかも鍵付き収納に収めたクリーンな状態にしないと、この子は気が散って、人とかかわれない。

脳の暴走が激しいからついていけないけど、まっさらに物のない状態を作って母親の私しかいない状態にして、遊び相手をし、母と子供の絆を強くしなければならない。そこを徹底しないと社会性の教育段階に入れない。


アスペルガーとしての特性が強く出てきて、日常生活が波瀾万丈になってきた。
ヨチヨチ歩きなのに毎日家のなかでターザンみたいにあらゆる高いとこによじ登って、暴れている。

今日は部屋の片付けしててちょっと子供から目を離した隙に、スプーンで皿を叩き割って破片が飛び散って、さらに片付けが増えて泣きました。思わず泣いたのは子供じゃなくて私。どん底に疲れちゃって。


まだ喋れないけど、行動だけで、変わったことをしでかしてくれるので、
「この子1歳とは思えませんね、すごいなぁ」とかよく言われるようになった。

私たち夫婦が適当にやってる独自の英才?教育が実を結んでるんだけど、その内容話すと、相手が言葉につまるとかリアクションに困る様子なのは一体・・・ガーン


才能引き出して伸ばすにはその子に合わせたユニークな子育てでいいと思うから、これからも気にせず続けていくぞー!

しかしね、集団にいると迷惑がられて避けられることも多い、、、のは、ユニークな教育が間違ってるのではなく、アスペルガーだからの部分なのです!!
と声を大にして言いたい。


だが、しかしね、少し大きくなれば知恵ついて集団行動少しはできるようになれば、アスペルガーも個性的なだけの人となって、
そんなに気にならないはずだ☆
わかんないけど。


とにかくこの子のエネルギーと情熱は、そのうち勉強にもっていって、博士と呼ばれるように知識で人に頼られるようにしたい。

特技身につけて人から尊敬されたり、人の役にたつようにしたら、学生生活は安泰だと思う。

それで奇人変人の集まる、
個性を大事にする、
偏差値高い学校に入ってほしいなー。



親はどこまでも我が子を信じる☆


この子の輝くものをぜーんぶ伸ばしてあげたい。


辛いとき多くなってきたけど、子供の輝くとこ探しを大切に忘れずに。そしたらワクワクする。大丈夫。頑張ろう☆


まずは部屋から物をなくすこと!
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト