昨年より本格的に始めた写真撮影研修ですが
先日、情報が入りまして R社の写真撮影研修内容と酷似しているとのこと そもそも手探りで始めた写真撮影研修なので 当方の資料は100%オリジナルなんですが 写真撮影研修の内容自体、誰が書いても同じ様なものになるんです。 R社がもしも真似をしているとしたら それはそれで名誉なことです。 実はブライダルをメインで活動していた時は R社が出版するゼクシィの編集長の結婚式を 撮影したりもしました。 ゼクシィの編集長といえばブライダルのプロ中のプロ 社内のカメラマンに撮らせればいいものを なぜ私が? そんな訳で今日は早速研修内容をブラッシュアップしたいと思います。 例え同じく内容であろうと トークによって伝わる割合が変わってきますから 構成や例題を上手に盛り込んで 魅力のある研修内容にする必要がありますからね。 by tentoumushicamera | 2011-06-17 07:19 | Trackback | Comments(0)
|
by tentoumushicamera カテゴリ
以前の記事
2011年 08月
2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 お気に入りブログ
最新のコメント
友達ブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ネームカード
つぶろぐ
おすすめキーワード(PR)
ブログパーツ
最新の記事
|