バグ説明所のブログ

安全サイト
かならず、3と4を見てください
内容把握ができませんよ

NEW ! posted by bagu-uriba
テーマ:

大奥 殿出しバグ!!!














は い !

更新おそくなりましてすみまですw^^w

それでは。

さっそくいきましょーーーーー!




☆★☆準備するもの☆★☆

wpe pro

Safari( ピ グ )




☆★☆注意☆★☆

wpeはテレビで例えると・・・。

録画したものを再生する

というものなので、いきなり殿を出すことは不可能です。

なぜなら、録画をしてないからです!

録画をするためには28人が協力し、座布団に座って1回殿を出さなければなりません。

記録なしは今のところ情報が入ってきていません・・・泣

知ってる人がいたらこちらまで

piggbugfree@yahoo.co.jp




☆★☆やり方☆★☆

1.Safariでピグを開きます。

2.wpe proを起動します。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

開くとこういう画面が出ると思います。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

3.「プログラムを選択」のボタンをクリックし、ブラウザを選択します。(左上)

藤田 航輝 オフィシャルブログ

下のほうにあるコンパスのマークの「Safari」をクリックします。

※Safariはトップからダウンロードできます。

4.ファイルのとなりのオプションをクリック。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

そうするとこのような画面が出えてくると思います。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

5.1番上の「Send」だけ残してあとはチェックを外します。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

で、OKをクリック。

6.次に再生ボタン(記録開始ボタン)を押します。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

7.やりたいアクションをクリックします。

8.停止ボタンをクリックします。(赤色)

※扉が開いたらすぐに停止ボタンを押します。

 殿が帰るまで待ってないでください!

 必ず、扉が開いたらすぐに停止ボタンを押してください!

9.右のほうにSendというのがたくさん出てきます。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

ただしその中でできないものがあります。

①「GET」 なんとか・・・ のもの

②すべて「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」のもの

「・・・・・・・・ErT465Ret・・・E18r・・・・・」←これ的なのが2・3つあるはずです。1つの場合もあります。

それを1つずつためしていきます。

10.1こずつミニクリック。

そうすると「パケット送信」というのが出てくると思うのでそれをクリック。

そうするとこのような画面が出てきます。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

11.1回だけだす場合・・・そのまま12番へ

   繰り返し出す場合・・・回数を決めてください。次に間隔を10000にしてください。

12.再生ボタンをクリック。

藤田 航輝 オフィシャルブログ

13.とめたいときは停止ボタンをクリック。(赤)

これで殿が出ます!

どうしても出ない場合・・・おたすけサービスへ piggbugfree@yahoo.co.jp

以上。お疲れ様でした!  まだまだ初級ですゎ。ガンバレィ!