2011年〜2013年天文カレンダー
イルミナティーは、(当然といえば当然ですが)占星術に従ってテロのトリガーをひいていますので、
2011年の主な天空の動きをUPしておきます。 占星術、音楽、修辞法(文学)、数学、地理学(風水)、錬金術(科学)すべて繋がっています。
人工地震の場所も135度をCとして、第九とか・・もしくは、d mollのレクイエムとか演奏していたり(呆) 参考文献「藤井旭の天文年鑑 スターウォッチング完全ガイド2011年版」 2011年 【7月】 2011年07月20日 土用の入り 山羊座α流星群、ペルセウス座流星群出現期間 2011年07月22日 小惑星パラスが衝 2011年07月23日 大暑 2011年07月28日 水瓶座δ南流星群が極大になる 【8月】
2011年08月01日 山羊座α流星群極大 2011年08月13日 ペルセウス座流星群が極大 【10月】
2011年10月09日 竜座流星群・麻薬の伝道師ジョン・レノンの誕生日 2011年10月22日 オリオン座流星群極大 【11月】
2011年11月04日 牡牛座流星群極大(南) 2011年11月13日 牡牛座流星群極大(北) 2011年11月18日 しし座流星群極大 【12月】
2011年12月10日 皆既月食 冬の第六角形(シリウス、プロキオン、ポルックス、カペラ、アルデバラン、リゲル)のなかに月が収まっている 月食のシュミレーションはこちら http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/sub/meclips.htm 皆既月食にテロ予告か? http://blogs.yahoo.co.jp/macrobioticstudio/4276820.html 2011年12月15日 双子座流星群極大
2011年12月23日 こぐま座流星群極大 2012年
【5月】 2012年05月21日 東京で金環日食 【6月】
2012年06月04日 食分0.367の部分日食 西日本で月出帯食 2012年06月06日 金星が太陽面を通りすぎていく 【7月】
2012年07月15日 木星食 月齢25.6の月にかくされる 【8月】
2012年08月12日 ペルセウス座流星群が極大 2012年08月14日 金星食 【11月】 2012年11月14日 オーストラリアのケアンズで皆既日食 2012年11月28日 半影月食 |