English Here
Last-Modified: 2010/04/26
nPOP

■ はじめに

 このソフトはメールサーバ(POP3)上のメールを表示します。 一般的なメーラのリモートメール、仮想メールの機能をソフトにした感じになっています。

 メール一覧で表示されるメールは現在サーバ上にあるメールのみです。 したがって一覧にメールが表示されていてもサーバからメールが削除されると一覧から消えます。

 外出先などで読む必要が無いメールを受信したり、必要の無いメールを管理するのではなく、ヘッダのみを持ってきて一覧を作成して必要なメールだけを受信することができます。

 他の使い方として、メールの着信チェックとしてや、サーバ上のメールの管理などにも使えます。 USBメモリやフロッピーディスクに入れて全ての処理を行えるためマシンが色々変わる場合にも便利です。(Win32)

  • nPOP for iPhone New!!

■ 機能

  • メール受信 (POP3, APOP)
  • メール送信 (SMTP, SMTP認証, POP before SMTP)
  • マルチアカウント (巡回受信可能)
  • 自動チェック
  • 保存箱にメールを保存
  • メール一覧のスレッド表示
  • 添付ファイルの送受信 (RFC 2231)
  • 受信フィルタ
  • 簡易アドレス帳
  • ダイヤルアップ管理
  • SSL/STARTTLS ('npopssl.dll'とOpenSSLライブラリが必要)

    動作画面

■ ダウンロード

nPOP Ver 1.1.0 (2010/04/26)

  • npopssl (npopssl.dll, OpenSSL 0.9.8a)
    SSLを利用する場合は以下のファイルをnPOP.exeと同じ場所に展開してください。

利用環境に合わせてダウンロードしてください。

インストールは適当なディレクトリにコピーして実行するだけです。
設定はINIファイルに書きこんでいます。

■ サポート

■ 変更履歴

Ver 1.0.9 -> Ver 1.1.0

  • JIS->SJISの処理で異常終了してしまう場合があったのを修正した。
  • nPOP for iPhoneのリリース。

■ Link

もっと分かりやすい解説をしていただいてるページへのリンクです。

■ 拡張版、ツール

nPOPのソースを元に拡張したソフトやnPOP関係のツールを公開しているページへのリンクです。

  • i-nPOP (iappli)
    • iappli版nPOP
    • メール一覧と本文の表示
    • メールの返信
    • マルチアカウント (3つまで)
    • 一覧表示件数と本文取得行数を設定可能
  • nPOPQ (Qta Sakamoto)
    • アカウントをツリー表示
    • サンプルビューを追加
    • アドレスの簡易表示
  • nPOPs (NARi)
    • Windows Mobile 5.0用に最適化
    • 下段ツールバーのアイコン表示を消して、メニューをソフトキー対応
    • メール一覧表示の画面では、左右キーでアカウントを移動
    • メール内容表示の画面では、左右キーで前後のメールに移動
    • 240x240の画面に収まるように、いくつかのダイアログサイズを変更
  • nPOPU (UK-taniyama)
    • Pocket PC 2002用に最適化
    • アイコンの縮小
    • 件名・宛て先を独立して表示
    • ダイアログの[キャンセル]をメニューに変更
    • プロパティシートに[キャンセル]を追加
  • nPOP for Pocket Post Pet (まつも)
    • nPOPをポケットポストペットで動作するように若干の修正を行ったものです
    • タスクトレーを使わないように
    • ファイルオープンのダイアログをtGetFile.dllに置き換え
    • ハードアイコンから起動するポストペットをnPOPで置き換えが可能なように、起動時にコマンドラインオプションを使用可能にした
  • nPOP(Q)カスタマイザ (MH2)

    • GUIで簡単にカスタマイズ出来る。
    • アドレス帳をインポートエクスポート出来る。
    • nPOP(Q)を標準のメーラーに設定出来る。
    • 「ファイル名を指定して実行」からnPOP(Q)を実行出来る。

Copyright (C) 1996-2010 by Nakashima Tomoaki. All rights reserved.

- return -

mailto:<nakka@nakka.com>