回答受付中の質問
事前に確認しなかったあなたがバカといいますが、イーモバイルは端末の貸し出しは...
事前に確認しなかったあなたがバカといいますが、イーモバイルは端末の貸し出しはしてません、あなたの住所で大丈夫です、電波は届きます、といわれて契約したんですけど、
実際届かない。
私の何処に落ち度がありますか、
あなたはスーパーで商品を買って家に帰って確認したら賞味期限切れだった。あなたは憤慨してスーパーにクレームを言うはずだ、それとも事前確認しなかったあなたがバカなんですね。
企業側は契約の際に、家中では電波は届き難い場合がありますと言うべきだと思いますが。
あなたは、イーモバイルの関係者だから理解できないでしょうが、私はあなたとイーモバイルの対応が理解できません。
この質問は、ari_23_1226さんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2011/8/28 13:52:30
- ケータイからの投稿
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 2
-
- 閲覧数:
- 10
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
こないだはNTTの関係者とか書かれたけど、今度はイーモバイルですか(笑)
イーモバイルは一度デモ機を借りただけで契約しなかったからユーザですらないんですけど
> イーモバイルは端末の貸し出しはしてません
いや、してる
http://freesoft.tvbok.com/sonota/post_8.html
http://xptn.dtiblog.com/blog-entry-81.html
他にも例はいっぱいあるけど頭のいい人はちゃんと調べて確認をしてから購入したり、購入をあきらめたりしてる
> あなたの住所で大丈夫です、電波は届きます、といわれて契約したんですけど、
> 実際届かない。
> 私の何処に落ち度がありますか、
○○証券の人に、この株を買えば大丈夫です、必ず上がります、と言われて株を購入したんですけど、
実際大暴落
購入者に全く非がないと言えるんでしょうか
結局は契約者、購入者の判断、責任でしょう
> あなたはスーパーで商品を買って家に帰って確認したら賞味期限切れだった。あなたは憤慨してスーパーにクレームを言うはずだ、それとも事前確認しなかったあなたがバカなんですね。
私ならそもそもちゃんとチェックしますし、いまどきまともなスーパー・コンビニなら賞味期限切れの生鮮食料品はレジを通過しないことを知らないことや、賞味期限切れの商品を売るような店を選択している時点でバカと言われても仕方ないでしょうね
http://www.beisia.co.jp/environment/safety/sendo.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4266469.html
消費者として不勉強すぎでしょ
> 企業側は契約の際に、家中では電波は届き難い場合がありますと言うべきだと思いますが。
それはそうかもしれないですね
上の例でもちゃんと、「サービスエリアマップは、あくまで目安。エリア内でも通信に障害が起きる場合もあるし、エリア外でも通信可能な場合もある」って言われてるし
- 違反報告
- 回答日時:2011/8/28 15:34:37
ご指定の回答者ではありませんが、ひと言。
口頭での約束・説明は証拠になりませんから、「あなたの住所は大丈夫」と言われた際には「それでは契約書の隅に一筆書いてください」と言うべきでしたね。
イーモバ、UQ-WiMAXなどのデータ通信サービスはエリアが限定されますし、都内であってもビル内では電波が届かないケースもあります。その辺を事前に勉強して調べなかった質問者さんの非も少しはあると思いますよ。
スーパーのたとえ話は賞味期限切れの品物と領収書があればクレームというより交換・返品は可能です。領収書が無ければ諦めるしかありません。そのための領収書です。
日本社会は全て証拠が無ければ通用しません。「契約のときに口頭で説明された」ではダメなのです。
- 違反報告
- 回答日時:2011/8/28 14:21:01