一輪の花

自然の風・音・花を感じる心を持てたらと思います。

全体表示

[ リスト ]

【重要な医療資料】肥田舜太郎医師「子供を放射能から守る食事の工夫」


イメージ 1

霧ヶ峰高原 フラワーウォッチング〜♪

イメージ 2

キバナノヤマオダマキ

イメージ 3

コオニユリ


【重要な医療資料】肥田舜太郎医師「子供を放射能から守る食事の工夫」

「子供を放射能から守る食事の工夫〜肥田舜太郎氏講演会で配られた書類〜」


広島県で、原爆を被爆し、多くの患者を治療しました。その中で、放射能の直接被曝ではない、ピカドンを浴びておらず、原爆投下後に広島に入って看護や片付けの作業をしていた人たちが大勢被爆症状で亡くなっていくことを知った肥田医師は、内部障害による晩発性障害を知り、研究を重ねてきました。

その肥田先生の講演会がありましたが、その会場で「子どもを放射能から守る食事」という資料が配布されたそうです。


以下に、掲載させていただきます。


低気温のエクスタシー

http://alcyone.seesaa.net/article/217507815.html


http://bit.ly/nCh6Ty


together より〜

http://togetter.com/li/167504




(1)落とす
1、水で表面や細かい隙間に入り込んでくる、汚れや土をよく洗い流す。
2、葉物野菜はよく水洗いし、30分水につけ、再度洗うとストロンチウムセシウムは水溶性なのでかなり落ちる。
3、ゆでる煮る酢に漬ける塩でもむなどで排出されやすくなる。


(2)早く排泄する 
便通を整えましょう。たまった不要物の75%は便として出て行きます。野菜や果物、芋類、海藻、こんにゃくなど食物繊維が不足しないように。とくにリンゴのペクチンがセシウムの排泄に有効。清浄な水、麦茶、番茶などで水分も補給

(3)骨や筋肉など体内に取り込まれにくくする。
放射性物質は性質の似たミネラルのふりをして体内に取り込まれます。放射性ヨウ素→ヨウ素 セシウム→カリウム ストロンチウム→カルシウム プルトニウム→鉄 海藻、野菜、青菜、大豆、カボチャ、枝豆などおすすめ 

(4)お茶、柿の渋、栗の渋に含まれるタンニン化合物。
植物に含まれるフラボノイド類など。昆布、柿の葉茶、番茶、野菜をたっぷりとるように。防御作用が強いのはみそ。熟成したみそ、納豆、発酵したした漬け物、梅干しなどは解毒し腸を丈夫に代謝を良くして修復回復力を上げる力がある。

(5)免疫力を高める。
基本は「日本の伝統食」長崎の秋月辰一郎医師の指導の元で生き延びた人々は、毎日玄米にごま塩ワカメのみそ汁カボチャの煮物梅干しに薬草茶などをたべていたそうです。砂糖や肉乳製品を減らし、ご飯にみそ汁に漬け物、野菜料理に豆腐や魚など、和食を心がけましょう。

免疫力を高める、いろいろな野菜をたっぷりとる 野菜の色や香りや苦みなどに含まれるポリフェノール、フラボノイド、イソチアシオネートなどがファイトケミカルです。強い抗酸化作用があり、体内被曝で発生する活性酸素の発生を抑える。

(6)取り込まれた放射性物質が排出されやすいように代謝を良くする 
水分の補給が大事。甘い水分冷たすぎる水分は代謝を悪くし回復力を落とすのでダメ。天然の解毒作用のある物質で放射性物質に結合して排泄する働きのあるもの。海藻に含まれるアルギン酸ナトリウム



マクロビオティックによる放射能対策の基本は、
・まず、逃げること、避けること。避難・疎開する。
・体に取り入れない。洗う、取り除く。安全な産地の原材料を選ぶ。
・取り入れてしまった放射性物質・有害物質は速やかに対外に排出する。
・体のミネラル量を高くしておく。バランスを整えておく。
・体の抵抗力・免疫力を高くしておく。
・様々な放射能対策に有効なものを利用していく。
・腸内細菌生態系をよくしておく。

きれいな空気と水・食べ物が基本です。
ある程度、汚染された環境で暮らす場合には、できるだけの事故防衛対策を行っていってください。


参考ブログ

放射能汚染からの事項防衛の食事 (一輪の花)
http://blogs.yahoo.co.jp/erath_water/62876764.html

食べ物とは、「地球環境」 放射能から守る食事法 (一輪の花)
http://blogs.yahoo.co.jp/erath_water/62905507.html


放射能から体を守る食べ物 (おいしいたのしいくらし)
http://metok.org/post/6882357484

日本CI協会、マクロビオティック指導者たちの放射能対策情報をまとめ 
http://bit.ly/ejphwd

「食による放射性物質対策法(修正版) 2011.4・13」 橋本宙八氏 
http://bit.ly/j63xcG (pdf ファイル版)


放射能汚染から命を守る最強の知恵−その7(玄米を知る)mimiの日々是好日
http://blogs.yahoo.co.jp/sayuri2525maria/26054250.html


群馬大学の小川教授が、ストロンチウム90と玄米、梅干し、味噌との関わりを研究 
http://bit.ly/iJSGZ3


日本CI協会会長からの 震災・放射能対策 緊急メッセージ 
http://bit.ly/gSIz0k


エビオスに放射能防護の効果  マクロビオティック羅針盤より
http://bit.ly/iR4nl


被曝対策に、ビール酵母が有効! 【ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認】(放射線医学総合研究所)http://bit.ly/cIcuhS

放射能汚染から命を守る最強の知恵−その4(味噌の効能) (mimiの日々是好日)
http://bit.ly/j9ORHx 


「ビタペクト(VITAPECTE)」 放射能を排泄する強い味方 (毎日を暮らしやすく)
http://bit.ly/lwdBSk



イメージ 4

エゾカワラナデシコ

イメージ 5

ヤナギラン

イメージ 6

ツリガネニンジン




閉じる コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

芸能人・有名人の新着記事

isologue
Twitterisologue: ...
08月28日 14:23

.

プロフィール画像アバター画像

ブログプロフィール表示erath_waterメッセージを送信

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

人気度

ヘルプ

ブログリンクに登録
  今日 全体
訪問者 53 32265
ブログリンク 0 5
コメント 0 52
トラックバック 0 4
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

標準グループ

登録されていません

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2005/5/8(日)

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.