◆ Delete ◆ ◆ Log ◆

Name
Mail
URL
Title
Message
Icon + Icon View +
Color
Pass



   この点だけは解ってください 
先の書き込みで守るべきと指摘したルールは、
版権ものの二次同人のルールの事ではありません。
イベントに参加したいと思ったらそのイベントが定めてこうしてくださいと全参加希望者へむけて明文化しているルールの事です。
参加希望者はまずこれを読んで理解し同意した上で申込みを行うのがルールです。読んでいなかった気づかなかったというのは言い訳になりません。読まずに不適当な申込みを行えば、当然、書類不備扱いで抽選の対象から除外されます。後から準備会にメールで釈明などしなくても自動的に落選になります。ですからカットで不備申込をしてしまったと気づいたのなら、期日内であれば速やかに差し替えを行う、過ぎてしまったのならそこですっぱりと諦めればいいのではないのですか?
何万とある申込のひとつに関して、準備会にメールをしてむしろ余計な手間を増やしてしまっているのですよ。
それにこれも申込書に明記されていますが、準備会への連絡は封書か往復はがきのみで電子メールでの連絡は受け付けていないのですが?

申込書等を熟読し記載されている事を理解し守る事は参加者の必要最低限の義務であると明記されているのです。
もう一度申込書を熟読してください。それだけお願いします。
by 香川
11.8.27 / Sat / 22:25 ◆ No.233
ご返答有り難うございます。
少し冷静にならねばと反省しております。

申込書を熟読していないのがやはり原因ですね。
参加に際してはきちんとルールを守るよう心がけます。

追記:準備会へはカットの不備を文書でご報告致しました。

真東砂波 拝
by 真東砂波
11.8.28 / Sun / 10:31




   無題 
昨日冬コミのサークルカットの件で指摘した者です。

私へのレス及び他の方の指摘のレスの方も拝見しましたが
言い訳がましく「知らなかった」では済まされない事である事を
御理解されて無いようです。

>私としては意識して描いておりませんでした。
あまりアニパロ自体も少ししか経験が無く
ロゴに対する二次版権までは意識しておりませんでしたので
認識不足であったと反省しております。


二次創作の経験が多かろうが少なかろうがロゴをそのまま使用する事は
やってはいけない事の一番に挙がる事だと思います。
ロゴに対する二次版権について意識してかったともありますが作品の全てに対して(キャラクターだけでなくロゴも)「著作権」と言うものが
あります。
漫画家としてもお仕事をされていたようですからそのくらいの知識は持っていて当然なのでは?
それを言い訳がましく「知らなかった」では済まされる事では無いと思います。
軽率な行ない一つでジャンル全体に対して迷惑を掛け兼ねないんですよ。


それを踏まえた上でよくも堂々と「コミケには参加したい」と言えますよね。
事務局にメールするのであれば謝罪ではなくて申込み取消しでメールすべきです。
メールで謝罪すれば御自身のサークルは許されると思ってるんですか?
もしこれで当選しサークルカットが差しかえられていたらコミケット準備会から優遇されていると判断し公開質問をさせて頂きます。
(元画像は削除しているようですがこちらは画像を残してますので)


>アニパロでは常識な事を本当に、良く分っていないので

だったら二次創作なんてしないで下さい。
何度も言いますし他の方からも言われてます「知らない」で済まされる事では無いんです。
知らなければ何をしても許されるわけじゃありません。
まして今はインターネットが発達している時代なんですから少し調べるなり
同人暦が長いんですから周りの方に聞くなどすれば良いんじゃ無いんですか?
また何故ここまで言うのか分かってますか?
他の作品に比べサンライズは公式の方でしっかりと釘をさしております。
他の方々もそれは承知だと思いますが、そのギリギリのラインで活動されてるんです。
二次創作におけるその辺りの意識も低いと思いますが。
ハッキリ言えばあなたがロゴをそのまま使用したとしてもサンライズ側からすれば相手にすべき程度の作家ではないので(会社としての損失を感じ無い作家と言うことです)無視されると思います。
ですが小さな行い一つで状況は変わると言う事も頭の中にしっかりと入れて置いて下さい。


>これからは、もっと意識を高めて行こうとしている状態が
そんなに許せませんか?

許せ無いのではなくて意識を高めようと言う姿勢が返事から見えないんです。
この書き込みがあってからご自身でサンライズのHPやコミケ参加申込書見るとか著作権について調べるとかしましたか?
また忠告をした方に対して全てが同一人物だと疑うとか失礼にも程があります。

ハッキリ言えば私はあなたの作品に興味が無いので何を描こうが勝手にして頂いて結構です。
忠告をしたのはあなたのファンだからの親切心ではありません。
無知で軽率な行動一つで多くの人に迷惑が掛かるという事を理解していただく為に書かせていただきました。
(サークル参加者だけでなく一般の参加者にもです)
今後二次創作をする予定があるのであれば、「知的財産権」(著作権だけでなく商標権なども含まれます)についてしっかりと学んでから描く事をお勧めします。


また本来であればBBSへのレスだけでなくHPのTOPページもしくは
blogにおいても説明すべき事です。
by 通りすがり
11.8.27 / Sat / 23:31 ◆ No.234




   香川様 
まず私が意図して行動したものとの前提でお話しされておりますが
全く意図しておらず軽率だった行動には謝罪し
イペントのルールに違反してしまった事も理解しております。

準備会への対応はそのまま軽率に使ってしまった事を謝罪し
落選であればその旨に従う事をメール致しました。

この先もこの件に関して違反する事は一切有りませんし
この様な問題を今までも起こした事もありません。

今の時点でやれる事は同じ過ちを犯さない事だけでしょう?

差し替えの意志は自分は過ちに対してこの程度の対応しか
出来ない事を告げているのであって特例を認めろなどとは
お願いしていません。

私を知らないあなたが私が意図してやったと言い
その考えが気に入らない、己の考えに
外れるものは悪であり描く権利も無い。と仰るのは勝手ですが
私とは見解が違うので何時までも平行線で無意味だと思われます。

コミケへの対応をわざわざ言葉にして伝えたのも
ご指摘に関してきちんと対応している事を
伝えたかったためです。

>今度は、差し替えも含めて期日までに申込を完了させるというルールも
 守ろうというお気持ちがないのですか?

差し替え期日内に、ご指摘に気付いていれば手続きしておりました。
四六時中パソコンの前に張り付いている訳ではありませんし
BBSへの書き込みの指摘を見て、自分のした事に気付きましたので
閲覧した時には間に合いませんでした。
ですが、これを、お話しした所で、私がルールを守る気がないと
判断なさるのでしょうから、結局は平行線です。

嘘もついていないし、これからはこの様な事態は起こさないと
何度言っても他人であるあなたには信じる事が出来ないのでしょう。
当然です。私もあなたの一方的な思い込みを受け入れる事は出来ません。

ご指摘に関する私に出来る対処、連絡すべき所に連絡し
二次版権に違反している事を指摘された旨を伝え
謝罪と意図してではない事を伝えて、やれる事はすべてやりました。

意図していないということを疑われても私は本当の事を
言っていますし、あなたにそれを証明するのは難しいので
この言葉を信じて頂くしか有りません。

描く事への意志については、あなたにもルールにも関係ありません。
自分自身の問題です。
発表する権利に関しては再三書いてある通り
二度と同じ事は致しませんので、ご安心下さい。
ルールにも遵守する事を、お約束します。

香川さん、今では、どうしようもない事に関して何時までお話ししますか?
私のメルアドを入力しておきましたので、心置きなく
仰りたい事を綴って、ご送信下さい。その都度私の見解で
精一杯、全力で、お応え致します。
お互いに、少しは人となりを理解出来るかもしれません。

初めから知らない人間に、攻撃的な口調で乱暴な言葉を
書き込みで投げつけられたら、あなたは頭に来ませんか?

私は頭に来ます。けれど本当に指摘して下さった事には感謝しています。
言われなければ、もっと取り返しのつかない状態になっていたで有ろうし
最悪、認識しないまま、同じ事を繰り返していたかもしれません。
周りの方達へのご迷惑になることにも、もっと注意を払えると思います。

それを、自覚する瞬間が貴方にも有ったと思います。

私の自覚は、遅いけれど貴方に指摘されたときです。
アニパロでは常識な事を本当に、良く分っていないので
香川さんには知っていて当然の事を本当に知らなかったりします。
そんな当然事項があることも良く知りませんでした。
そのアニメが好きな絵描きさんたちが楽しんで本作りをしている所で
しっかりと問題意識を持っているのだなと今理解している所です。

これからは、もっと意識を高めて行こうとしている状態が
そんなに許せませんか?

貴方の行動はアニパロの版権意識や問題に考えの浅かった私に
正しい事を教えたと思います。私もそれは受け入れて
自分を律して行くつもりでおります。

貴方が私にこれ以上何を望んでいるかも計りかねますし、
私にはこれ以上出来る事も有りませんので、
このbbsは私の作品を読んで下さっている読者の皆さんに
返して上げて下さい。宜しくお願い致します。

追記:IPを見たら3人別の方ですね。あまりにも内容が同じなので
   同一人物かと思ってました。済みません。
   ですが言われてる内容は同じなので皆さんに
   ご返答したと、ご理解下さい。


真東砂波 拝



by 真東砂波
11.8.27 / Sat / 15:44 ◆ No.232




   ルールを守ってください 
>コミケに関しては出来ればこのまま参加させて頂きたいと
>思っておりますので、コチラからはカット差し替えの意志を
>準備会にお伝えして(そのまま落選かもしれませんが)
>判断を委ねるつもりでおります。

イベントに参加したいのであれば、そのイベントの参加ルールを守るのが当然なのではありませんか?
申込書に明記されている事も読まずに不適当なカットで申し込み、今度は、差し替えも含めて期日までに申込を完了させるというルールも守ろうというお気持ちがないのですか?
間に合わなければその時点でアウトなのに、なぜ準備会に差し替えの意思を〜などという特別措置の要求などなさろうとするのですか。
描きたいものを描いて発表する権利を主張なさるのは、その場に参加する為のルールをきちんと守ってからにして下さい。
by 香川
11.8.27 / Sat / 13:44 ◆ No.231




   版権問題とコミケ申込書 
>ロゴに対する二次版権までは意識しておりませんでしたので
>認識不足であったと反省しております
コミックマーケット81サークル参加申込書「コミックマーケット81参加申込の方法について」引用しますと、5ページ目「[ カタログ用サークルカットの記入方法」に、【ロゴマークなど知的所有権に抵触するものは、使用しないで下さい】としっかり明文化されております。
知らなかった、では済まされません。けれど案ずることはありません!貴方のような問題意識の薄い方は、コミケについては【配置辞退受付期間】内に配置辞退を申請すれば、大丈夫ですから!申込書1ページ目に期間は書かれていますから、よ〜〜〜く読んで辞退申請して下さいね☆

新刊心待ちにしていらっしゃるファンの方も多いのですし、二次版権パロについて認識がないのだったら、オリジナルだけに専念されていた方がファンの方も安心されると思いますよ^^b
by 横レス失礼します
11.8.27 / Sat / 08:28 ◆ No.230
度々のご忠告痛み入ります。
今後は、版権意識を高めアニパロにも取り組むつもりでおります。
コミケに関しては出来ればこのまま参加させて頂きたいと
思っておりますので、コチラからはカット差し替えの意志を
準備会にお伝えして(そのまま落選かもしれませんが)
判断を委ねるつもりでおります。

最後に何の本を出そうと、それを決める権利は当方にございます。
ルールを知らず(それと気付かず)に行った過ちに関して謝罪し
後に過ちを繰り返さぬ事が、あなたの仰る版権意識の薄い人間を
減らして行く事になるのではありませんか?
あなた(方)の仰り様では、切り捨てるだけの様なので
その点に関しては見解の相違であると思われます。
匿名性のあるネット上での事とはいえ本名を名乗りなさい。
私は佐藤愛美です。見ず知らずのあなた(方)の忠告に私は
真摯に対応致しました。私の対応は上記の通りです。
変更の意志はございません。

取り急ぎ用件のみの書き込みにて失礼致します。

真東砂波(佐藤愛美)拝
by 真東砂波
11.8.27 / Sat / 08:53




   二次版権 
ピクシブの冬コミカットを見ましたが
オリジナルJUNEスペースで申し込みなのに
二次版権絵をカットにするってどういう神経してるんですか?

ましてサンライズは二次創作禁止を謳っているにも
関わらずロゴをそのまんま使用してますよね?
例えこれが「自分で作成した」と言っても「パクリ」認定
されてますよ。
ピクシブの方の画像は保存しましたので、サンライズに忠告するのは
勿論ですがコミケット準備会の方にも申し入れはします。
こう言う行ない一つが他の同人者に迷惑を掛けるって事が
分からないんですか?
何年同人しててこんな非常識な事が出来るんですか?
by 通りすがり
11.8.26 / Fri / 22:42 ◆ No.229
コミケのカットに関しまして
私としては意識して描いておりませんでした。
あまりアニパロ自体も少ししか経験が無く
ロゴに対する二次版権までは意識しておりませんでしたので
認識不足であったと反省しております。
ピクシブのカットに付いては削除致しますが冬コミと「僕のヒーロー2」の
カットについては(同日に作成しました)は、修正する事が
出来ませんのでコミケットの準備会、スタジオYOUの判断に
お任せしようと思います。
取りあえずは、思慮の足りなかった事をお詫び申し上げます。
ご忠告有り難うございました。

真東砂波 拝

by 真東砂波
11.8.27 / Sat / 07:05




   新刊注文しました! 
真東先生&管理人さん、こんばんは!
またしても、久しぶりに来てみたら夏コミ新刊の情報が・・・
今年も、夏コミに行けなかったので買うことが出来ず・・・Shopを覗いたら通販開始となっていたので、早速注文させて頂きました。
今から、届くのを楽しみにしています。


よく分からない天気が続いてますが、体調を崩さない様に
お仕事、頑張って下さい。
by 聖
11.8.25 / Thu / 21:20 ◆ No.228




   教えてください!! 
真東先生&スタッフの皆さん★こんばんは

学生の頃、就活の為に大好きだった真東先生の作品をベッドの下に泣く×2封印…
就職後も忙しく、なか×2コミックを手にすることが出来ず早10年…(驚)
ですが最近、掃除中に久しぶりに真東先生の作品を手にしたら、私の真東熱が再発しました(爆笑)
先生の作品を全巻読み返し、以前入会していたFCのチョコザイナとかもいろいろ(^^)
もう懐かしいし、読んでいて楽しいし、面白いし♪♪
仕事の疲れも吹っ飛びます!!最高です!!

そこで、もう一度FCに入会したいのですが、どの様にすればよいですか??
スミマセンが教えてください。
よろしくお願いいたします。
by AYUMI
11.8.23 / Tue / 01:03 ◆ No.227




   夏コミお疲れ様です!! 
今年も暑かったですね・・・主人と一緒にお邪魔しました。
またまた真東先生を発見☆しかし、どーしても、お声をかける事が
出来ませんでした。今度こそ、声かけてみたいです(笑)
新刊、楽しく拝見しました。続きが気になります!
同人誌で思いっきり書けるのでしたら、ぜひ頑張って下さい。
応援しています!!
真東先生、スタッフ様、お疲れ様でした♪
by ととと
11.8.15 / Mon / 18:43 ◆ No.226




   通販がうまく入力できません(泣) 
楽しみにしていたFAKE03が発売になっていたので
これは買わなきゃ!と思いカートにいれたのですが
何回やっても注文フォームにいくと「何も選択されていません」と
なってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか!?
何か間違っているのかな(涙)
FAKE.bspも一緒に購入したかったのですが・・・
by マロン
11.7.15 / Fri / 01:02 ◆ No.224
マロンさん こんにちは。

ご質問の件ですが、IEの設定の問題だと思われます。

ツール→インターネットオプション→セキュリティ
を開いて、セキュリティレベルを
Cookieを全て受け入れるにしてください。
そうすればうまくいくと思います。
セキュリティー的に不安であれば、その後
また元通りの設定に戻せば大丈夫です。

こちらに関しては通販ページ下部のリンクがあります
「HOW TO ORDER」のページに詳しく記載されておりますので、
そちらをご覧ください。

あ!メールアドレスに関しては削除しましたのでご安心くださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。
by 管理人助手
11.7.16 / Sat / 14:45




NEXT >

Rental:大宇宙 お知らせ(1/20) Base:ACE
BoardDesign:PRETTY BOOK Material:PRETTY BOOK & パステル