ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]もはや「商品」ではなく「作品」

地デジ移行から1ヶ月、液晶テレビは清々しいほど値下がり



7月24日に一部地域を除き、地上デジタル放送への完全移行が終了してから1ヶ月が経過しました。

駆け込み需要で価格の高騰が著しく、「今は買うな時期が悪い」を地でいくような状態となっていた液晶テレビは清々しいほどに値下がりしています。

◆2011年8月28日現在のテレビのお値段は?
今回は大手価格情報サイト「価格.com」で2011年8月28日時点で売り上げ上位となっている「BRAVIA KDL-32CX400(32インチ、ソニー製)」と「LED REGZA 42Z2(42インチ、東芝製)」、「REGZA 32A1S(32インチ、東芝製)」の過去3ヶ月の価格動向をチェックしてみました。

・「BRAVIA KDL-32CX400
価格変動履歴はこんな感じ。5月時点では3万円台で購入できるにもかかわらず、USB録画やインターネット接続などに対応した非常にリーズナブルなテレビだった同モデルですが、6月から完全地デジ移行が実施された7月24日ごろにかけて顕著な値上がりを見せた後、一気に5月時点に迫る価格にまで値下がりし始めたため、グラフは山を描くような形となっています。


・「LED REGZA 42Z2
価格変動履歴はこんな感じ。地デジ以降直前の駆け込み需要では大型テレビよりも安価な32インチモデルなどに需要が集中したこともあって、価格の高騰はほとんどなく、3ヶ月間で4万円ほどの値下がりを見せています。


・「REGZA 32A1S
価格変動履歴はこんな感じ。「BRAVIA KDL-32CX400」同様、1万円以上の値上がりを記録していましたが、今は値上がり前に近い価格に。


◆今後は秋モデル登場でさらなる値下がりも
大型モデルは値下がりを続け、高騰していた32インチモデルも底値となっていた5月末ごろの価格に近づきつつあるわけですが、ちょうど今はメーカー各社の秋モデルの登場を控えている時期であるため、今後もさらなる値下がりを期待できると考えられます。

しかし今度登場するであろう秋モデルも12月ごろの冬商戦で値下がりする可能性があるため、「現行モデルが在庫処分で底値になった時」「冬商戦で秋モデルが値下がりした時」が買い時……という風に考えると良さそうです。

・関連記事
3万円台が激戦区に、高性能Androidタブレットが相次いで値下がり - GIGAZINE

もはやネットブックは不要か、安価なノートパソコンは3万円台前半が主流に - GIGAZINE

「一番お買い得なHDD」に思わぬ伏兵、2.5TBモデルが躍り出る - GIGAZINE

記事全文へ

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(0)

関連ワード:
液晶テレビ  モデル  地デジ    東芝  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:液晶テレビ

ITアクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

『24時間テレビ』で募金するとオッパイが揉める募金活動が開催されていた! 1人2回モミモミ可能 「MEDIAS WP N-06C」の新色“Royal Black”、9月10日に発売予定 ちいさくても魅力的なオッパイ! すなわち「ちっぱい」の魅力を語る ソニー、軽くなった防水ヘッドホン一体型ウォークマン「NWD-W263」
大人顔負けツイッターユーザー「はるかぜちゃん」処女作 「朗読少女」でよみがえる世界名作劇場 長万部町のゆるキャラ「まんべくん」、ツイッターでの戦争発言に対し町長謝罪 レノボ、ビジネスノート「ThinkPad E」シリーズのFusion APU搭載モデル……15.6型/14型
ローソン店員からのメッセージをお読みください「BLエロ漫画原稿を忘れた人は連絡を」 ソニー新型タブレットにゲーム機能 もうプレステいらない? 「水没している」──東京都内の豪雨、Twitterで報告続々 【防水防塵対応!世界初Windows Phone 7.5 Mango搭載「Windows Phone IS12T」特集】
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: