北電「やらせ」認める 泊3号機のシンポジウム
(08/26 22:25)
北電は26日、記者会見し、泊原発3号機(泊村)のプルサーマル計画をめぐるシンポジウムでの「やらせ」疑惑について、社員に参加と推進意見の表明を求める文書をメールで送ったと認めた。
問題となったのは、2008年10月12日のシンポで、道と泊村など地元4町村の共催で岩内町で開かれた。約380人が参加した。北電によると、メールは同3日付で、現地事務所渉外課が各課に送った。
北電は、メールを発送した経緯や出席した社員数、意見表明の有無などについて今後、詳細に調査するとしている。
泊村の牧野浩臣村長は、取材に対し「大変遺憾。北電が安全対策をしっかり行えば、やらせなどする必要がない」と指摘した。
【関連記事】
道内記事一覧
28日
- 北電やらせ問題 組織的関与の有無が焦点に (08:25)
- 滝上の行方不明女性 発生から2週間 警察と町が捜索 (08:05)
- 菓子から縫い針 札幌・東区のコンビニ (08/28)
27日
- 北電やらせ指示 「賛成誘導許せぬ」 怒るシンポ参加者ら
(08/27)
- 北電本社に抗議電話相次ぐ 泊3号機「やらせ」問題 (08/27)
- 美幌町農協の出荷ニンジン 基準値超える農薬を検出 (08/27)
26日
- 北電「やらせ」認める 泊3号機のシンポジウム (08/26)
- 北電やらせ疑惑 アンケート結果、不自然 08年の道主催シンポ (08/26)
- 車内に男女3遺体 自殺の可能性 札幌・南区の資材置き場 (08/26)
- 「変わったこと言う方なので」 静岡県知事の批判に 高橋知事チクリ (08/26)
- 北電が「やらせ」指示か 08年、道主催のプルサーマルシンポで (08/26)
- 泊2号機定期検査入り 再稼働時期見通せず (08/26)
- 国後拘束男性 根室港に到着 知床岬目指し「流された」
(08/26)
- 光星ハイヤー 250人全員解雇 26日に破産申請 (08/26)