天下を獲った吉本興業と山口組 「100年の関係」
島田紳助の電撃引退から数日がたち、会見で語られなかった真実が次々と明らかになっている。そうした中で徐々に浮かび上がる島田と山口組系暴力団との親密な関係。だが、そもそも吉本興業と山口組には、明治期から関係があったのは歴史的事実といえる。現在、組織同士のつながりはないとは言え、100年のよしみから個人的な付き合いに発展した輩は島田ひとりだけではないだろう。そこで今回の記事では、共に天下を獲った吉本興業と山口組の因縁浅からぬ関係を紹介したい。
明治40年頃、山口組初代組長の山口春吉は、神戸の港に沖仲士としてやってきた。沖仲士とは船舶の荷揚げ荷下ろしを行う労働者のことである。春吉は、持ち前の頑強な肉体と寡黙な人柄で人望を集め、神戸にやってきて数年後、沖仲士仲間を集めた労働者組織のリーダーとなった。これが後の山口組へと発展していくことになる。
一方、吉本興業の出発は明治45年。吉本吉兵衛・せい夫妻の寄席経営に始まる。無名の落語家や流派に属さない漫才師を一手に引き受け、さまざまな演目を披露することから人気を集め、次々と点在する寄席を買収。起業から10年余りで、上方演芸界を掌握するほどに成長した。
神戸山口組と吉本興業の接点は、お互いにそれぞれの地域で頭角を現して来たころになる。
今からおよそ100年前に当たる大正初期、港湾労働者を集めて山口組を組織した春吉は、対立していた労働者組織の瓦解や三菱商船などとの大口契約という幸運に恵まれ、一気に組織の規模を大きくした。ついに神戸港の顔役にまでなった春吉は、日々過酷な労働を続ける労働者をねぎらうため、浪曲や漫才といった寄席を開くことを決めた。その依頼先が同じ関西圏で勢力を伸ばしつつある吉本興業であったのは言うまでもない。
大正14年、春吉の長男・登が山口組2代目を襲名すると、さらに吉本と山口組の関係は密接になる。港湾ビジネスを先代に任せた登は、浪曲興行に本腰を入れ、興行主の吉本から用心棒や地ならしを請け負う。このころ始まったラジオ放送の普及とともに、浪曲や漫才は全国的なブームとなり、両組織の全国進出の足場を作ったと言える。
さらに昭和になると両者の関係はより密接なものとなる。東京進出を図る吉本興業は、当時浅草で人気のあった浪曲師・広沢虎造を吉本の専属にしたいと2代目登に相談した。これを快諾した登は、広沢のマネジメントを手がける浪花家金蔵と話をつけ、一定の制約の元に、広沢が吉本の専属となることを取り決めた。しかしその数年後、広沢は無断で下関の籠寅組(現在の合田一家)の制作する映画に出演することを決めてしまう。これに激怒した吉本側は、登に籠寅組との調停を依頼。登は、広沢の映画出演を白紙に戻させることに成功したものの、その後の話し合いの際、籠寅組に襲われ重傷を負ってしまう。昭和17年、登はこのときの傷が元で永眠する。
2代目の死後、戦中戦後の混乱を極める時代、山口組は組長が不在だった。ようやく3代目に田岡一雄が襲名したのは昭和21年。実業家としても名高い田岡は、先代、2代目の培ってきた芸能関係者との関わりをより深くし、昭和33年、神戸芸能社を設立。美空ひばりなどといった昭和のスターたちの興行権を一手に握る芸能プロモーターとして活躍した。だが、やがて時代は興行からテレビの時代へ。有名芸能人たちのメインステージがお茶の間のブラウン管に移ると、興行先でのチケットの分配や地ならし、用心棒といった仕事を請け負っていたヤクザ組織と芸能事務所の関係は希薄になっていく。
テレビやラジオのない時代、人々の大きな娯楽であった興行寄席。あらゆる地方に出向いて芸を披露する彼らにとって、その先での安全や安心を約束してくれる組織はなくてはならない存在だったといえる。しかし現代社会において、ライブなどといった興行を安心して行うのにヤクザの力は必要ない。芸能関係者がヤクザと付き合うのにメリットはないと言えるだろう。だが、そもそも芸人やタレントにも、どこか"ヤクザな雰囲気"がある。それは一般社会では生きていけない類の人々がまとうものと言える。島田の引退で、吉本側はヤクザ組織との関係を真っ白と示したつもりだろうが、いくら組織同士の付き合いが皆無とはいえ、似たもの同士による個人的な交際は、今後もなくならないだろう。
(文=峯尾/http://mineoneo.exblog.jp/)
著書『松本人志は夏目漱石である!』(宝島社新書)
■参考文献:
『近代ヤクザ肯定論』宮崎学/著(筑摩書房)
『実録*神戸芸能社』山平重樹/著(双葉社)
(※画像は右『週刊実話ザ・モンスター 2011年 6/26号』、左『吉本興業から学んだ「人間判断力』より)
【関連記事】島田紳助を引退に追い込んだ"ヤバネタ"とは!?
【関連記事】紳助引退で残されたヘキサゴンファミリーたちは......
【関連記事】元モー娘。紺野あさ美アナ"お泊まり"熱愛報道!!
【関連記事】長澤まさみ"幼なじみ愛"からわずか半年で破局!?
【関連記事】ココリコ遠藤の恋人、ミーハーすぎて事務所解雇!?
明治40年頃、山口組初代組長の山口春吉は、神戸の港に沖仲士としてやってきた。沖仲士とは船舶の荷揚げ荷下ろしを行う労働者のことである。春吉は、持ち前の頑強な肉体と寡黙な人柄で人望を集め、神戸にやってきて数年後、沖仲士仲間を集めた労働者組織のリーダーとなった。これが後の山口組へと発展していくことになる。
一方、吉本興業の出発は明治45年。吉本吉兵衛・せい夫妻の寄席経営に始まる。無名の落語家や流派に属さない漫才師を一手に引き受け、さまざまな演目を披露することから人気を集め、次々と点在する寄席を買収。起業から10年余りで、上方演芸界を掌握するほどに成長した。
神戸山口組と吉本興業の接点は、お互いにそれぞれの地域で頭角を現して来たころになる。
今からおよそ100年前に当たる大正初期、港湾労働者を集めて山口組を組織した春吉は、対立していた労働者組織の瓦解や三菱商船などとの大口契約という幸運に恵まれ、一気に組織の規模を大きくした。ついに神戸港の顔役にまでなった春吉は、日々過酷な労働を続ける労働者をねぎらうため、浪曲や漫才といった寄席を開くことを決めた。その依頼先が同じ関西圏で勢力を伸ばしつつある吉本興業であったのは言うまでもない。
大正14年、春吉の長男・登が山口組2代目を襲名すると、さらに吉本と山口組の関係は密接になる。港湾ビジネスを先代に任せた登は、浪曲興行に本腰を入れ、興行主の吉本から用心棒や地ならしを請け負う。このころ始まったラジオ放送の普及とともに、浪曲や漫才は全国的なブームとなり、両組織の全国進出の足場を作ったと言える。
さらに昭和になると両者の関係はより密接なものとなる。東京進出を図る吉本興業は、当時浅草で人気のあった浪曲師・広沢虎造を吉本の専属にしたいと2代目登に相談した。これを快諾した登は、広沢のマネジメントを手がける浪花家金蔵と話をつけ、一定の制約の元に、広沢が吉本の専属となることを取り決めた。しかしその数年後、広沢は無断で下関の籠寅組(現在の合田一家)の制作する映画に出演することを決めてしまう。これに激怒した吉本側は、登に籠寅組との調停を依頼。登は、広沢の映画出演を白紙に戻させることに成功したものの、その後の話し合いの際、籠寅組に襲われ重傷を負ってしまう。昭和17年、登はこのときの傷が元で永眠する。
2代目の死後、戦中戦後の混乱を極める時代、山口組は組長が不在だった。ようやく3代目に田岡一雄が襲名したのは昭和21年。実業家としても名高い田岡は、先代、2代目の培ってきた芸能関係者との関わりをより深くし、昭和33年、神戸芸能社を設立。美空ひばりなどといった昭和のスターたちの興行権を一手に握る芸能プロモーターとして活躍した。だが、やがて時代は興行からテレビの時代へ。有名芸能人たちのメインステージがお茶の間のブラウン管に移ると、興行先でのチケットの分配や地ならし、用心棒といった仕事を請け負っていたヤクザ組織と芸能事務所の関係は希薄になっていく。
テレビやラジオのない時代、人々の大きな娯楽であった興行寄席。あらゆる地方に出向いて芸を披露する彼らにとって、その先での安全や安心を約束してくれる組織はなくてはならない存在だったといえる。しかし現代社会において、ライブなどといった興行を安心して行うのにヤクザの力は必要ない。芸能関係者がヤクザと付き合うのにメリットはないと言えるだろう。だが、そもそも芸人やタレントにも、どこか"ヤクザな雰囲気"がある。それは一般社会では生きていけない類の人々がまとうものと言える。島田の引退で、吉本側はヤクザ組織との関係を真っ白と示したつもりだろうが、いくら組織同士の付き合いが皆無とはいえ、似たもの同士による個人的な交際は、今後もなくならないだろう。
(文=峯尾/http://mineoneo.exblog.jp/)
著書『松本人志は夏目漱石である!』(宝島社新書)
■参考文献:
『近代ヤクザ肯定論』宮崎学/著(筑摩書房)
『実録*神戸芸能社』山平重樹/著(双葉社)
(※画像は右『週刊実話ザ・モンスター 2011年 6/26号』、左『吉本興業から学んだ「人間判断力』より)
【関連記事】島田紳助を引退に追い込んだ"ヤバネタ"とは!?
【関連記事】紳助引退で残されたヘキサゴンファミリーたちは......
【関連記事】元モー娘。紺野あさ美アナ"お泊まり"熱愛報道!!
【関連記事】長澤まさみ"幼なじみ愛"からわずか半年で破局!?
【関連記事】ココリコ遠藤の恋人、ミーハーすぎて事務所解雇!?
経済トピックス
- 川崎のマンション異例の建て替え
- ジョブズ氏、非常に危険な状態
- 埼玉の王者は今年も"サイゼリア"
- 5年間で激変したテレビ視聴時間
- 吉本興業と暴力団のコワイ因縁
- ハリケーンでNYに歴史的被害か
- 明治学院大生は金融業界大好き
- 福岡県なのになぜ"博多駅"なのか
- 東京大阪7000円で"高級"なバス
- 最近の起業家がキモチワルイ訳
おすすめ商品
関連ニュース:山口組
- 【週刊誌チェック】捜査機関のリークか?島田紳助氏と暴力団の関係を暴いた週刊文春を読むBLOGOS編集部 08月25日13時51分(198)
- 【ワイドショー通信簿】紳助が暴力団幹部に頼った右翼団体との「番組トラブル」J-CASTテレビウォッチ 08月25日13時26分(55)
- バケの皮がはがれたエセ視聴率男 島田紳助ゲンダイネット 08月25日17時00分(587)
- 「真相は別にある」引退会見でウソをついた島田紳助に立ち込める暗雲
日刊サイゾー 08月26日16時00分(105)
- 紳助「あの程度」で引退するのか 明らかにされない幾つかの「ナゾ」J-CASTニュース 08月24日20時56分(74)
経済アクセスランキング
- ふらんす亭社長が「まずい」というクレームを無視 / 社長「口に合わないんだから来なければ良い」
ロケットニュース24 27日07時51分 (97)
- 天下を獲った吉本興業と山口組 「100年の関係」
メンズサイゾー 27日11時00分 (43)
- ジョブズ氏が危険な状態なのは本当だった?ゆかしメディア 27日13時50分
- 高速バス人気で、高級タイプ登場 革張りリクライニングシートやゆったり個室などMONEYzine 27日16時00分 (2)
- 最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。
ガジェット通信 27日14時07分 (22)
- 大京、構造欠陥で異例の建て替え 川崎のマンション
共同通信 27日17時18分 (60)
- 【福岡県】目立ちたがり屋が多く 4エリアで気質は異なる ダイヤモンド・オンライン 27日11時05分 (9)
- 5年の間にこれだけ変わる…テレビ視聴と新聞購読時間の変移をグラフ化してみる(2011年版情報通信白書より)Garbagenews.com 27日12時00分 (14)
- ハリケーン接近でNY市が初の避難命令、被害は歴史的規模か
ロイター 27日14時05分
- 明治学院大学の学生は、みんな銀行が大好きだ世界の大学めぐり 27日12時31分