利用マニュアル
まず管理画面にアクセスします。
例 : http://設置URL/設置フォルダ/admin/
ログイン
設置方法で設定したIDとパスワード(PW)でログインします。
バージョンチェック
ログイン後の右上のバージョンと、インフォメーションに掲載されている最新のバージョンが同じかどうかチェックします。
バージョンが違う場合は「更新情報」からバージョンアップします。
何回もクリックしないで10秒〜20秒ぐらいお待ちください。
基本設定
メニューの「基本設定」を選択します。
各項目を設定後、「変更を保存」ボタンをクリックしてください。
- サイトURL
- ブックマークの設置URLを指定します。
- サイト名
- ブックマークの名前を指定します。
- サイト説明文/サイトキーワード
- ブックマークのmeta説明文とmetaキーワードです。
- 1ページの表示件数
- 一般ブックマーク1ページ当たりのブックマーク表示件数です。
- 人気タグの表示件数
- 人気のタグの表示件数です。
- 注目ブックマークの期間
- 新着後に注目のブックマークに表示される期間です。
- 自動返信用メールアドレス
- 登録ユーザーへの自動返信メールに使うメールアドレスを指定します。
必ず実在するご自分のメールアドレスを設定してください。 - 登録パス設定
- 登録パスを知らないとユーザー登録できなくなります。登録パスの販売は禁止です。
- PC登録時画像認証
- PCからのユーザー登録時に画像認証を求めます。
- 登録時メール確認
- ユーザー登録時にメールアドレスが正しいアドレスか1度確認します。
- 携帯のみ登録
- 携帯からしか登録させたくない場合に使います。
- 同じメアドの登録
- 同じメールアドレスでユーザー登録できなくなります。
- 新規ユーザー登録の停止
- 新規ユーザー登録を停止したい場合に利用します。
- 新規ブックマーク登録の停止
- 新規ブックマーク登録を停止したい場合に利用します。
- DBサイズ登録制限
- 指定サイズを超えた場合、全ての登録を停止します。
- 1サイトのタグ数上限/1サイトのタグ文字数上限/コメントの上限文字数
- タグ数や上限文字数を指定できます。
ユーザー管理/ブックマーク管理
登録ユーザーと登録ブックマークの管理をそれぞれ行えます。
広告管理
ブックマークに表示させる広告を管理します。
制限管理
登録時の禁止キーワード、禁止IPアドレス、禁止メールアドレスを設定できます。
すべて半角スペースで区切って複数指定してください。
改行区切りは無効ですのでご注意ください。