もう2時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

Fランだけど内定できたので、面接のコツでも晒す

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:48:49.70 ID:+OW4/ksQ0
立ったら書く

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:49:17.78 ID:WujgG1E00
よかったね

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:49:23.70 ID:VPDk6Dgd0
夏インターン行った?

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:49:42.77 ID:JYaZsBhj0
これは期待
自己PRネタ希望

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:50:13.29 ID:Ys2DsnGY0
今、超絶グレートハイパー流行りの
「まとめさん!僕の字をバラバラな
感じでお願いしますん」

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:50:54.37 ID:r5DVU2Cd0
はよ

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:50:55.42 ID:s7aOqr5x0
内定もらう度にスレ立ててたら定期乙って言われちゃうわ

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:51:21.86 ID:+OW4/ksQ0
>>2
あり
>>3
入った
一ヶ月ほど
Fラン俺一人で色々大変だった

>>4
どんなのをご所望だ?



9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:51:33.70 ID:a3K3e9cvi
どこ受かったかがこのスレの寿命を決める。
どこ?

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:52:33.71 ID:85NlYiKo0
短所と長所で詰まる

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:54:03.09 ID:r5DVU2Cd0
人生の苦難と打ち込んだことは?

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:54:57.84 ID:VPDk6Dgd0
やっぱり行ったのか〜
面接でインターンのこと聞かれたりした?

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:55:28.19 ID:JYaZsBhj0
>>8
・自己PRのネタに何を使ったか(バイト経験、サークルとか)
>>1の場合、自己PRと志望動機や頑張ったことは繋げていったのか
とか

俺も就活終わった所だから他人の自己PRに興味があるんだ

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:56:10.76 ID:+OW4/ksQ0
>>9
会社名は晒さないが結構でかい所
日本全国に支社があります。

俺が就職活動始めるときに最初に考えたのは
受ける会社の業種
俺はIT系の学部だったけど
一口にITといっても
組み込み〜サーバ保守までかなり広い

なので俺は「○○するSEになる」というのを決めて
それをメインとしてる会社を説明会、陸ナビで探した

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:57:12.45 ID:kcZ+hr8l0
Fランの癖に語ってんじゃねーよ

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:58:10.49 ID:r5DVU2Cd0
>>14
何年の何月からはじめた?

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:58:31.76 ID:CTezhjTvO
資格は??

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:59:19.82 ID:/5p2rOfn0
SEかよ

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 00:59:52.35 ID:CVmQdzSZ0
Fランの癖に何を偉そうに

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:01:46.01 ID:+OW4/ksQ0
書くの遅いけどカンベンなww

>>12
聞かれた
そのときに何でその会社にしないのって突っ込まれたけど
「その会社には知識、技術の向上のために行きましたので就職には〜」
的なことを言って納得してもらえた

>>13
ネタはバイト、部活、インターン
部活がアーチェリーだったから
「あーちぇりーで鍛えた集中力は〜」って自己PRに繋げてた

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:03:12.49 ID:+OW4/ksQ0
>>16
2010年からちょくちょく説明会に出てた

>>17
基w本w情w報wしかも3回も落ちたんだぜ・・・

>>18
ネットワーク系のSEだ

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:05:01.33 ID:r5DVU2Cd0
人生の苦難は?

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:06:09.12 ID:+OW4/ksQ0
14の続きだけど
これで大分面接が楽になる。
ESに今まで受けた企業ランがある場合が多いんだけど
そこでその受ける会社にまったく関係ない業種が入ってると
結構突っ込まれる

実際俺が面接練習のために受けていた企業を
何も考えず書いていたら結構キツメに突っ込まれた

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:06:59.47 ID:GklHZBvZ0
今3年生?

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:09:59.34 ID:+OW4/ksQ0
>>22
それをESにどう書くかってこと?

俺だったらバイト経験が長いから
バイトできつかった事を書くと思う

面接についてだけど
俺は志望動機を2つに分けて用意した。

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:10:21.86 ID:JYaZsBhj0
>>20
実は俺もアーチェリー部だったんだw  W&W WINEXの40lbs使ってた
俺は弓具担当だったから必死で勉強した話をネタに、会社入っても勉強がんばるぞって感じにした。

チラ裏すまそ、引き続き期待

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:11:53.18 ID:YkcM7tFF0
7月時点で色んな業種大手から内定5つ頂いてる俺が通りますよ。Fランだけど\(^o^)/

ほんと面接で決まると思うぜ就活は。

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:12:46.28 ID:+OW4/ksQ0
>>24
M2

まずはその業界を受ける理由
そしてその企業を受ける理由

大体俺の周りだとその「業界を受ける理由」しか
考えてないやつが多かった
実際俺も「業界を受ける理由」しか考えてなくて
最終面接で酷い目にあった


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:12:47.97 ID:r5DVU2Cd0
>>25
きかれなかったの?

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:13:21.96 ID:r5DVU2Cd0
>>27
どんな対応と対策したの?


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:14:27.29 ID:zj6Phc9G0
>>27
本当か?本当なのか?
嘘でもいいから希望を与えてくれ

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:14:40.84 ID:1otMqMcn0
俺も情報系の学部卒で4月から>>1と同じような環境で新卒で働いてたがすぐ退職した。
高校の時から情報系の仕事と思ってたけど、現場に入ると理想と現実は全く違ったわ
上からと顧客などとの板挟みでご飯食べられなくなった

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:15:40.33 ID:Pxxzw90O0
>>1
ガチFラン?それとも2ch的なFラン?

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:17:35.74 ID:rv8PrXI40
バイト→短期
サークル・部活→幽霊
資格→なし
何を自己PRすんだよ....

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:18:19.51 ID:YkcM7tFF0
>>31
本当だ。

SPIは覚えればできる(はず)

面接は違う。
できない奴は練習しなくてはいけない。
俺は人と話すのが昔から得意で俺の就活は、面接とGDでは落ちたことがなかった。
(適性やSPIで落ちたところはある)

最終面接にいるのはどこの会社もだいたい同じような奴。

とりあえず、面接は練習、場数を踏めばどんな奴も大抵自分の
大学とか誤魔化せるようになると思う。

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:18:52.95 ID:XxAJ9tYb0
>>34
公務員ならそれでも余裕で通る
ソースは俺

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:19:54.91 ID:8okKsk9fO
リアルFランだとまず大手からは相手にされないってばっちゃが

それともOBの謎コネとか?

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:19:56.75 ID:1otMqMcn0
>>36
公務員のシーンとした中でデスクで向かい合いながら仕事ってキツくね?

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:20:50.32 ID:+OW4/ksQ0
>>29
「学生生活で苦労したこと」は聞かれたけど
人生は無いわ

面接の志望動機でまずいのが
その会社の待遇を志望理由にしちゃうパターン
・御社は離職率が低いので人事がしっかり〜
・説明会の際に細かい指導が〜
・休日の体制でんでん

これらを志望動機のメインにしちゃう

就職活動初めて、一番初めの最終面接で
これをやらかして就職面接じゃなくて
俺の公開お説教になった

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:21:18.28 ID:YkcM7tFF0
>>34
幽霊でも内容さえわかれば俺なら出ていたことにするぞ

あと、先輩で架空のサークルを作って嘘で固めた履歴書で某食品メーカーに内定もらっていた人も知ってるwww
流石にそれは神経図太くないと厳しそうだが…

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:22:19.47 ID:0e4C7/Og0
>>37
ニッコマあたりじゃね?
超大手は最低マーチだが

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:22:44.91 ID:YkcM7tFF0
>>37
>>1ではないが、履歴書では落とされなかった。とりあえず字は綺麗に内容は興味をもたせる様に。写真はさっぱりしたものを選んだら平気だったよ。

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:23:47.42 ID:r5DVU2Cd0
サークル一年しかやってないけどずっとやってたことにしていいの?
てかいちいち調べないよな

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:24:22.53 ID:35T+AXn30
>>34
バイト短期のちょっとした話を針小棒大に笑い話にして「こういった理不尽を学びましたハハハー」
みたいなネタにする。笑わせられる=コミュ力ある

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:25:12.98 ID:YkcM7tFF0
>>43
調べない。架空でももはやバレない。

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:26:05.14 ID:+OW4/ksQ0
>>33
どうだろ
とりあえず偏差値は低い

>>37
技術職だったからかもしれないが
大手からFランは相手にされないとか全然嘘だったわ
ESで落ちることなんて無かった

コネも無くESから全部受けて内定した

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:26:21.42 ID:rv8PrXI40
ありがたい
ちょっとやる気出てきた

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:27:04.93 ID:Nc6zNhcO0
今三年生なんだが今から何をする必要があると思う?

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:27:28.17 ID:8okKsk9fO
>>41,42
はあく

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:27:45.69 ID:YkcM7tFF0
>>48
業界の決定。間に合えばインターン。

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:28:22.27 ID:r5DVU2Cd0
>>45
ありがとう
上手い嘘もコミュ力か

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:28:42.36 ID:J+J5Sa2s0
コミュ障の俺は面接が絡んだ瞬間落とされるのれす(^q^)

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:28:50.43 ID:JYaZsBhj0
これから就活始める3年は

「隠れた優良企業」

っていう2chまとめを見ておくとなにかイイことがあるかもしれない

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:29:23.81 ID:r5DVU2Cd0
面接官に受けたネタは?

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:29:30.69 ID:8okKsk9fO
>>46
nrhd

とりあえず内定おめおめ

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:29:35.13 ID:Do8jox5v0
どこの大学だよ

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:29:47.64 ID:35T+AXn30
全国に支社があるからって大手とは限らん。叔父が経営してる誰も知らんような会社ですら、
全国や海外に支社があったりする。あと情報系は基本クソ厳しい。
松下に入ったダチもIBMに入ったダチも厳しすぎて鬱でダウン、今では中小だ。

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:30:11.27 ID:YkcM7tFF0
>>51
面接で突っ込まれても動じない精神力
咄嗟に嘘をつける対応力
その嘘を突き通すのもかなりキツイから覚悟の上だ!

五次面接になって、あれ一次で何言ったっけ〜は通用しない

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:31:19.58 ID:YkcM7tFF0
>>54
学生活動について
なぜはじめたか
その中でどういう役回りか

活動についてはすごい聞かれたぞ

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:31:29.86 ID:r5DVU2Cd0
>>58
一次のとか忘れそうだw

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:31:59.61 ID:Uzn426PO0
SEは辛いとかそういう次元じゃないから今から精神鍛えとけよ

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:32:33.70 ID:OWjnZ2D+0
コツも何も真面目に就職活動しようとしたら解る事だよね

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:32:51.94 ID:8okKsk9fO
このゲーム

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:33:11.97 ID:YkcM7tFF0
>>60
敵の手元には資料がしっかりと置いてあるぞ。俺のオススメは胸ポケットにiPhone(録音状態)を忍ばせておくことだ。
帰ってから聞くことができる。

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:33:49.84 ID:+OW4/ksQ0
2つの志望動機に関しては
「その業界の志望動機」は一度しっかり考えれば
同じ業界を受けるに限って流用できるから楽

でも、「その企業の志望動機」は一つ一つ考えなくてはならない
ここで企業研究が必要になってくる

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:33:52.37 ID:35T+AXn30
大企業に受かった俺SUGEEEEしてる時点で器が知れる。
その企業に相応しい自分になろう、ぐらいの気力がねえと推し潰されんぞ。

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:34:55.26 ID:Nc6zNhcO0
>>50
インターンはした方が良いのかな?
やっぱり

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:34:55.88 ID:BnxKU9Kf0
みんなFランだから受からないじゃなくてコミュ力ないからって大体わかってんだろうよ

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:35:31.74 ID:r5DVU2Cd0
>>64
賢いな!ありがとう

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:35:58.10 ID:YkcM7tFF0
ちなみに横レスしているが、俺はSEではない。様々な業種受けて内定貰ったが、内定受諾したのはまさかのブライダルなんだw俺はww

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:36:28.11 ID:YkcM7tFF0
>>67
業界決まってるなら良いと思う。まず、人事と知り合いになれる。

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:36:54.00 ID:Uu/lU4eA0
内定と内々定ってどう違うの

73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:37:22.59 ID:YkcM7tFF0
>>69
そして自分の話し方の癖にがっかりしたりするから本当にお勧めだ。

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:37:38.82 ID:r5DVU2Cd0
面接のときって真面目なのよりラフな人のほうが印象いいの?
面接で笑顔とか無理な気がする

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:38:24.95 ID:35T+AXn30
>>70
彼女と同じ業界wwwww 普段意識しねえ日本人のくせになんで6月だけクソ忙しいんだって愚痴ってたwwww

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:38:30.53 ID:r5DVU2Cd0
>>73
話しにくくなりそうw
バイトの面接でためしてみるわ

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:38:41.26 ID:Nc6zNhcO0
>>71
マジか
行っとくかなあ

小さい企業なんだけど志望業界だし

78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:38:41.74 ID:YkcM7tFF0
>>74
姿勢は真面目だが、話し方はラフめで言ったぞ。真面目過ぎると緊張しているように見えなくもない。
笑顔は、確実に、必要だ。

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:39:02.77 ID:JYaZsBhj0
>>74
ずっと笑顔を通す奴は不自然
最初の二言三言笑顔、そっから先真面目に答えるときは普通もしくは意識して真顔
でOK

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:39:03.91 ID:BnxKU9Kf0
どうせFランだし人生終わってんだし落ちてもいいかぐらいでいけばいいじゃん

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:39:59.82 ID:r5DVU2Cd0
どっちだw

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:40:27.54 ID:YkcM7tFF0
>>75
本当だ。自分でもなんでこの業界にしたのかわからんwww他の内定先に行っとけば良かったと思わないように全力でこの業界を突き進むわwww

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:40:40.36 ID:EcpBUiaT0
学生活動受けるのか
うち特別な活動あって就職に有利とか言われてたけどただの雑用っぽいし信憑性も薄いから入らなかったわ
バイトの方がよっぽどためになると思ったんだけど判断ミスだったのか

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:40:58.04 ID:J+J5Sa2s0
もういいじゃん、周り就職できない奴であふれるだろうから、もうなにもこわくない

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:41:09.52 ID:+OW4/ksQ0
書きだめしてなかったから
辛くなって来た

今から質問形式にして

後日やる夫にしてまとめかな・・・

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:41:31.62 ID:YkcM7tFF0
>>81
>>79でいいんじゃないか!ずっと笑顔も不自然だと思われて仕方ない!
キャラクターとかもあるかも

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:41:42.82 ID:EcpBUiaT0
>>85
なら>>83教えてくれないか?

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:41:58.00 ID:zj6Phc9G0
>>85
大学名は?

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:42:35.49 ID:r5DVU2Cd0
>>86
ありがとう
たまに笑顔を心がける


90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:43:03.47 ID:YkcM7tFF0
>>83
俺は活動を始めた側、リーダーだからかもしれない。
実際営業として内定貰った先に行ったり新聞に取り上げられたりしたから
話題性はあったに違いない。

何か一つ、秀でたものがあると話しやすい

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:44:26.72 ID:YkcM7tFF0
>>77
志望業界だと、他の会社受けても
同業他社との違いも伝え易い

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:44:39.67 ID:r5DVU2Cd0
>>59
ありがとう!

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:46:27.12 ID:35T+AXn30
最近じゃ録画デバイスがそこらじゅうにあるじゃん?webカメ、デジカメ、ケータイ。
それで「短所と長所は」「学生時代に何を学びましたか」「当社を選んだ理由は」辺りを質問されたとして、
自分がハキハキ答えられているか、表情に不自然がないか調べる。俺の頃は居間の姿見を使ったが。

或いはダチに「面接官になって質問して」ってシミュレーションしてもらってダメな点を挙げてもらう。

場数もいいが、地道な練習ってのも大切だぞ。

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:46:29.28 ID:zXjPf3Uw0
お前ら一回Fランの就職内定率見てみろよ

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:48:37.91 ID:YkcM7tFF0
>>93
俺もiPhoneで自分を録画して絶望した。
話し方、癖、表情。

練習すれば必ず良くなる!

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:48:37.97 ID:+OW4/ksQ0
>>87
面接で俺は何度も何度もバイト、部活、インターンの話をしたが
決まって面接官は俺が残した「結果」にはまったく興味を示さない

興味を示すのはその結果にたどり着いた「過程」だった。
「この辛いバイト、部活に入っていたからOK」なんてことは無い
どんなバイト、部活、課外活動でも良いから
その結果を出すために「そこに行き着くまで過程」をしっかり話せれば
何を仕様が問題ない(俺は無かった)

正直、そいつが大きな大会で金メダル持っていようが
企業に問っちゃどうでもいい

重要なのはそこに行き着いた「過程」が
うちの企業で使えるかだ


97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:48:40.11 ID:r5DVU2Cd0
>>93
ありがとう
学生時代学んだことはどんなこといった?
俺はない

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:49:38.88 ID:Nc6zNhcO0
>>91
同業他社との違い?

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:50:36.20 ID:YkcM7tFF0
>>98
インターン行った先の同業他社を受けた際、

インターン言った企業はこうだが御社はこうだから…って切り替えせた覚えがあるな〜と!

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:51:06.73 ID:+OW4/ksQ0
>>88
名前に東とつく大学
決して東大じゃないからなww

101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:53:15.42 ID:+OW4/ksQ0
思いつきで立てたからなぁ
しっかりまとめとくべきだった

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:53:46.83 ID:tHmvtAUg0
なんで大学名言わないのかすげー気になるんだが

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:53:51.84 ID:EcpBUiaT0
>>90
それはすごいなwww
俺は高校で部長やってたのと数回のボランティア活動だけだ
ボランティアは一応ゴミ拾いとかではなく割とちゃんとしたやつもやったけど

>>96
過程か・・・
部活は人一倍取り組んだからそれ話すか
まぁ、まだ大学入ったばっかなんだけどな

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:55:01.35 ID:35T+AXn30
>>97
バイト時代に板挟みを経験し、立場を考えることを学びました。家庭教師の教材を売る会社なのですが、
会社側の「売りにいけ」と、生徒側の「そんなに要らない」といった主張の間に入ることとなりました。
初めはどうしたものかと戸惑いましたが、アルバイト、社員ではないという立場から、
妥協こそがベストだと考え、ある程度の教材を売り、買っていただき、双方ある程度納得となりました。

あと、原付で自爆事故を起こしまして、無茶なスピードでこけると、体が吹っ飛ばされて
地面を何度も転がることを体験しまして、テレビで見る事故映像がリアルなんだと学びました。
↑ネタ用

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:55:43.08 ID:YkcM7tFF0
>>103

>>96の通り、過程がかなり聞かれる
苦しいときどう乗り切ったか
リーダーとして何をしたか
どうすれば良いと考えたか
何が嬉しかったか
周りにどう影響与えたか

聞き方は様々だが、過程はまとめておくと良いと思うぞ。

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:56:15.88 ID:Nc6zNhcO0
>>99
なるほど!

だから御社が良かったみたいに話せば良いのか

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:56:34.53 ID:r5DVU2Cd0
>>104
ありがとう
そのまま使っていい?w

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:57:17.82 ID:YkcM7tFF0
>>106
俺は、そうした。
皆がいう事と同じような事はなるべく避けたし、インターン行ってる=早めに就活始めてるアピールもできたと思ってるw

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 01:58:12.30 ID:35T+AXn30
>>107
むしろ光栄に思います。上の話は、最初は胃がキリキリ痛んだのですが〜とか味付けするといいかもしれません。

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:00:01.37 ID:+OW4/ksQ0
質問も無さそうだなww

やっぱ無計画なのは(ry

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:00:04.13 ID:Nc6zNhcO0
>>108
そっか!
金融業界に行きたいんだけど募集してるとこに応募してみよっかな

礼儀作法も学べそうだし

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:00:35.65 ID:YkcM7tFF0
>>104
すごくかっこいい。

俺は内容が真面目路線でこんな面白いこと書けなかった。
一緒に働きたいと思わせる文章は、素晴らしいな。

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:01:42.76 ID:35T+AXn30
いや、マジな話。原付でフルスロットルで交差点曲がろうとしちゃイカンって学んだよ。骨折したしスゲー痛かった

114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:02:12.61 ID:YkcM7tFF0
>>111
金融なのか!金融なら特にSPIも勉強しておくんだぞ!

115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:04:37.23 ID:Nc6zNhcO0
>>114
金融だとSPIそんな大事なんだ!

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:06:22.37 ID:YkcM7tFF0
>>115
SPIできなきゃ話にならん

某大手食品メーカーを受けた俺は、SPIの成績が悪かった際、面接評価が良かったため、特別に再試験になった。これ秘密な。

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:07:52.61 ID:Nc6zNhcO0
>>116
マジでかwwwww

まだ一般常識始めたばっかだwww

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:08:02.24 ID:35T+AXn30
>>112
褒めても何も出ませんぜwwwところで貴方はお尻に興味はありますか?当社では懇切丁寧に初心者を開発し……
叩かれそうだけど関西人だからさ、笑わせないとって必死だったんだよ。
板挟みエピソードだけど、おカタい雰囲気の中、胃の辺りを押さえて苦しむジェスチャーしたのなんて俺ぐらいだろうwww

119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:09:34.47 ID:YkcM7tFF0
>>117
金融はほんとみんなSPIやってるイメージある
面接良くてもSPI悪かったら落とされると聞いたぞ。

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:11:13.20 ID:YkcM7tFF0
>>118
うおお!流石だ!!
関西の方はほんとに面接では強敵だった!
トーク力の高い人も多いしな…!

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:11:35.17 ID:0e4C7/Og0
金融は学歴見られるぞ

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:12:31.43 ID:YkcM7tFF0
>>121
メガバンクなら内定出たぞ

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:13:29.10 ID:Nc6zNhcO0
>>121
俺オワタ…

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:16:53.50 ID:0e4C7/Og0
>>122
総合職か?
どっちにしろ出世できないよ

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:19:02.63 ID:r5DVU2Cd0
>>109
まじかwありがとう(^-^)/

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:19:54.87 ID:YkcM7tFF0
>>124
もちろん総合だ。確かに周りは大学色々だが、結構色んな大学の奴いたぞ

まぁだが出世できないなら辞退してよかったかもしれないな!

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:20:45.14 ID:35T+AXn30
マジな話「バイトで○○を学びました」なんて言っても、所詮素人だろ、としか思われないんだよね。
接客業だったら、そうだな、理不尽なクレームをやり込める話術や、
どこまで謝ってどこから怒っていいかの判断基準を学びました、とかの方が面白い。

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:21:21.66 ID:0e4C7/Og0
>>126
よい選択したな。なんか一行目の文章おかしいけど

129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:22:11.36 ID:r5DVU2Cd0
ところで若ハゲな?だけど面接に影響する?
汗かくとカンニング竹山みたいな髪型になるわ
太ってはないけど

130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:23:58.72 ID:35T+AXn30
>>129
面接官に頭の薄い人が居なかったら「短所は〜なことと、頭が薄いことです」でネタにできて美味しいじゃん

131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:24:05.68 ID:tHmvtAUg0
>>126
あなたの大学名は?

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:24:31.95 ID:od23U9Z90
てs

133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:25:00.48 ID:CeNPRBiti
SE志望してる時点で負け組

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:26:49.78 ID:r5DVU2Cd0
>>130
そんな遊びみたいなこと言っていいのかよ

135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:29:35.63 ID:YkcM7tFF0
>>131
日大だ…

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:29:53.36 ID:35T+AXn30
>>134
俺ってネクラで話するの得意じゃないんだ。だから 笑いが取れる=高いコミュ力 ってイメージなんだ。
実際、大学でも話が上手い奴ってな面白い人なわけじゃん。あと極端な例では明石家さんまとか。

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:30:39.22 ID:YkcM7tFF0
>>128
だと良いな。
ありがとう。
そして一行目は、変だ。

138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:36:14.21 ID:tHmvtAUg0
>>135
日大とかどんだけ2ちゃんに毒されてんだよ
そりゃ内定も出るわ

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:38:50.64 ID:YkcM7tFF0
>>138
日大はなんだかんだFランだと思うぞ。
名前で通る程のレベルでは無いと感じる。
人によるとは思うが、少なくとも俺の周りの就活具合やレベルも低いと、通っている俺が思うのだから間違いない。


35 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)