♂なのにルナルナのCMが頭から離れませんw
カテゴリ別レビュアーランキング
TOP1PCソフト部門
10パソコン・周辺機器部門
10酒・ドリンク部門
30DVDソフト部門
30楽器部門
30全般部門
30PCパーツと自作パソコン部門
50デジカメ・カメラ部門
100オーディオ機器部門
100ホビー部門
[ディスクツール]アーク情報システム/ARK
みんなの評価
►レビュー数:2件 ►ブックマーク数:0件
満足度:
余ってるライセンス活用に!(前編)
簡単
イチイチ外しておく必要があるのは面倒(CDブートなら問題無)
【 起動するUSB-HDDの作成 】「システムドライブのコピー」「BOOT革命/USB」のインストールされているPC上のWindowsをUSB接続されたHDDにコピー出来ますメーカー製のPCを使ってる場合等はこの方法以外は選択肢がないですねインストールされたドライブ(パーティション)のみをコピーしてるようなので、アプリケーションなどもそのまま使えるようです(全部が全部確かめたわけではありませんがw)そんなわけ?なので、USB HDDがどんなサイズでも、コピー元のシステム側のブートドライブ(OSの入ってるドライブ)のサイズのパーティションで作成されます(仮に2TBのUSB HDD上に作成したとしても、元となるWindowsが入ってるドライブ(パーティション)のサイズが500GBなら、「500GBのパーティション+未割当 1.5GB」として作成されます)コピー出来るOSに関しては、インストール出来るOS(Windows 7 32bit&64bit/Windows Vista 32bit(SP1以降)/Windows XP 32bit(SP2 以降))と同じで良いんでないかと思います「エクスターナルインストール」USB HDDへ、直接OSのクリーンインストールが出来ますこちらの方は、USB HDD上のパーティションを事前に分割するなりを事前にしておけば自由にサイズ変更も出来ます(まぁXP以外ではあまりメリットありませんけどw)マニュアルを読むと、インストールできるOSはWindows 7/Vista/XPとだけ書いてあるんですが、コチラはVistaやXPも64bitOKなのかな??XPもVistaも64bit版で余ってるのがないんでこの点は不明ですまた、Windows 2000 Professional は、直接 USBハードディスクへインストールできませんと書かれてるんで、この点も注意が必要かと思いますついでに書いておきますと、「BOOT革命/USB」には二つのエディションが用意されてますが、今回レビューしている「Professional」よりも安い「Basic」では、こちらのエクスターナルインストールの機能は使えませんこの点だけが、二つのエディションの違いになるようです【 便利ツール 】「USB起動コードの書き込み・復元」基本的に、このソフトで作成した「ブート出来るUSB HDD」を起動させるにはインストールCDをドライブをパスして起動させるような形になりますが、ソレではメンドクサイので、単体で起動させるようにするためのUSB起動コードをPC側のドライブに書き込むことでUSB HDD単体での起動が可能になります…という理屈らしいんですが、我が家で試した感じではBIOSの設定を変更するだけでUSB起動コードの書き込みを行わずに起動させることが可能でしたまた、メーカー的には「ブート情報の書き換えでトラブルが発生する可能性もあるので出来ればCD起動で( `・ω・´)ノヨロシクー」というスタンスのようです「ドライバデータベースの作成」ドライブ関係のドライバを事前に用意して同梱しておけば、他のPCに繋いでも使えるんじゃね?…というコトを実現するためにあらかじめドライバを用意しておくための機能です標準で対応しているドライバの一覧は以下Intel: ICH7 ~ ICH10 までのSATA ACHI/RAID&ICH6 の一部(ESB2 SATA AHCI/RAID)AMD: SB7xx、SB8xxnVidia: MCP61/68、MCP72/78こう言うところにVIAやSiSの名前がないのは少し寂しい気持ちになるなぁ…とかくだらないことはともかくとして、これ以外のメーカーのドライバやバージョン違いのモノは、作成したデータベースを開いてSDB Managerのウィンドウメニューの[操作]→[デバイスドライバを追加]→ドライバのiniファイルを指定で出来ます(というか出来ました)ただし、ビデオやサウンドなどの他のドライバは追加出来ないようなので、万が一のために使用したいPC用のLANドライバだけはUSBメモリなどに入れて用意しておいた方が良いかもしれませんね「USBハードディスクのアップデート」旧バージョンの「BOOT革命/USB」で作成したブート可能なUSBハードディスクを、このVer.4で使用出来るようにするための機能らしいです…が旧バージョン持ってないんで不明ですw「ドライブ情報の取得」「システム情報の取得」この二つは名前のマンマなので説明省略(コチラのレビューの真ん中辺りでも同じ項目で出てるんで、ワカランって方はドウゾ)【 サポート情報 】ユーザー登録/製品のホームページ/マニュアル(PDFファイル)の表示等が行えます前回レビューしたHD革命/DISK Mirrorの「その他」とおんなじですねwまた、ウィンドウメニューのヘルプは、これまたアークの伝統なのかマニュアルやヘルプの類は入ってないので、ココからしかマニュアルを参照することは出来ません
インストールできるOSはWindows 7/Vista/XP
Windows 2000 Professional は、直接 USBハードディスクへインストールできません
Intel: ICH7 ~ ICH10 までのSATA ACHI/RAID&ICH6 の一部(ESB2 SATA AHCI/RAID)AMD: SB7xx、SB8xxnVidia: MCP61/68、MCP72/78
【 システムドライブのコピー 】コピー先のUSB HDDの選択 → 設定の確認&HDD名とパスの入力&暗号化の設定【 エクスターナルインストール 】OSのインストールディスクの入ってるドライブの選択 → インストールするOSのエディションの選択 → インストール先のUSB HDDの選択& HDD名とパスの入力
《上記打ち消し線部分の訂正》その後、USB HDDを接続していたポートを変更して使用してみると、思いの外サクサクになりましたとはいえ、やはりSATAにネイティブで繋いだ状態とは要所要所で差を感じるので、HDDアクセスが頻繁に起こるような動作・書込や読込がなどがダイレクトに処理速度に影響を及ぼすような作業では明らかに遅いようです詳しくはベンチも回してみたんで、後編の方で掲載したいと思いますまたこの訂正に合わせて本文の他の部分も各所若干修正してあります
閲覧者(240)
コメント(3)
にゃ~さん
こねこたんレビューお疲れ様です:p
レビュー数:302件 ブックマーク数:21件
投稿日時:2011/06/18 09:06
ten_du0さん投稿者
本気でメガネふきのレビューしてしまいましょうか?wwwそういや「;-)」とかの顔文字って最近使う人減りましたね…寂しい限りですw
レビュー数:715件 ブックマーク数:14件
投稿日時:2011/06/18 17:15
まずはマスタ登録申請ですね。意外と面白いと思うんですけどね。プレゼント品のレビューって。半角横型のエモティコンは今の日本じゃ少数派ですからねぇ。Skypeやメッセンジャーの絵文字ショートカットぐらいでしょうか、生き残ってる使い道は。
投稿日時:2011/06/18 19:00
今やチェリオの顔?
オールナイトニッポン聴いて→学校で寝たりしてたなぁw
やみつきになれなかった…
ten_du0さんのレビューを全て見る
Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。
購入に際してのご注意
ネット通販をご利用の際の注意点