2011年08月27日

農産物販売のお知らせ


 農産物販売のお知らせ

 明日より又再開致します。

ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。

 お盆から昨日までお休みしていた農産物の注文と出荷を再開します。注文はお盆中も頂いていたのですが、お返事も行なわないままになってしまい申し訳ありませんでした。お盆前の桃「あかつき」に関しましては、昨年以上のご注文を頂き感謝申し上げます。

 本日、友人の桃の畑に行ってまいりました。

 20110827141100002011082713590000

 写真は家庭用の桃です。

 「まどか」と言う品種です、雨ばかり降っていたので甘さが気になりましたが、とても甘いのにはビックリしました。実も固くしまっていました。贈答用として注文受けていた方には上等品を送らせてもらいますが、贈答用の季節も終了しましたので、主に家庭用5キロ詰めを2500円にて販売します。

 尚、明日が収穫の最盛期ということなので、月曜日、もしくは火曜日に出荷します。注文はなるべく早めにお願い申し上げます。

 2011082714060000

 昨年大好評だった「黄貴妃」ですが、まだまだ出荷には時間がかかりそうです。この黄色の桃の説明は昨年の記事を引用して紹介いたします。

20100905145500012010090418580000




















 今回が第三弾となります。これで今年の桃の販売は終了となります。
 桃と言えば表面は赤色ばかりと思われがちですが、このように黄金色の桃もあります。

 この桃の品種は「黄貴妃」(おおきひ)と言います。これは袋をかけて育てます。
 太陽の光が当たらないので、赤くはなりませんが、袋の中で育つので外の空気に触れることのなく、微細で柔らかな桃が出来上がります。

 この桃を栽培している農家のサイトなどを見ると次のようにその特徴が書かれています。

桃なのに南国フルーツの香りが!

「マンゴーピーチ」と呼ばれる幻の桃。

 珍しい桃で栽培している農家はそう多くはありませんが、もうこの品種が世に出てから10年以上は経過しています。決して新しいものではありません。

 袋を一枚一枚かけて作るのでその手間暇は大変なものです。袋をかけて保存してあるので、表面に傷のある桃は余り出ません。たまに出ることはあると聞きましたが、少ないそうです。

 よって贈答用の3キロ箱を中心としての販売とさせて頂きます。家庭用につきましては、袋をむいて見ないと分からないので、注文があってもどれだけ出せるか分からないのでご注文を受けた人全てに出荷できるかは約束できません。申し訳ありませんが、ご了解下さい。

 以上

 昨年家庭用の注文をお受けしましたが、出荷する量が揃わなかったので今回は家庭用は取り扱いません。この桃は袋を剥いで見ないと分かりませんが、柔らかくなってしまった桃も出るので、加工用の桃ジャムを今年もこの品種にのみ関して作る予定です。

 「黄貴妃」 贈答用 3キロ 3000円(送料別)2箱でも送料は同じ。

2010082221090000 ☆桃ジャム販売のお知らせ

 ジャムは3個以上からの販売です。3個で合計1500円です。

 尚、この商品に関しては食品衛生法の適用があります。その責任はJA新ふくしまにあります。全ての商品にはそれを表示するラベルが裏に貼られていますので、それでご確認下さい。

 ジャムは150グラム含有

 今年は余り作らないので早めに注文して下さい。先に予約注文を受け付けます。代金は後で振り込み願います。

 昨年、この桃ジャムをヨーグルトに混ぜて食べた、あの美味さが未だに忘れられない。今年は作らないのですかという問い合わせがありましたので、今年も作ることにしましたが、予約注文を受けたものだけになる可能性がありますので、よろしくお願い申し上げます。



 運賃ですが、今年は昨年と違い郵パックを使わせていただきます。幾分他より安価となります。尚、今年は同じ場所なら複数でもこの価格とさせて頂きます。

 関東・東京 信越  585円

 中部・北陸     730
円    

 大阪・近畿     
800円

 中国・四国     
995円

 九州    
995円  

 北海道  730円    

注文はメールにて受付します。

 
fukushimaseto@gmail.com

東京都台東区東上野6−10−7金子ハイツ401 
せと 弘幸
TEL03−5830−7473/090−3347−5720


 ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。





Posted by the_radical_right at 16:43│Comments(12)TrackBack(0)この記事をクリップ!

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52758244
この記事へのコメント
NHKが、「天皇家」のことを今後「王家」と呼ぶことを決めたようです。HPにそのように記述されています。皆で抗議しませんか?
Posted by パンダ at 2011年08月27日 17:17
↑の件、URLを貼り付け忘れました。以下ご参照下さい。
http://ttensan.exblog.jp/14431886/
Posted by パンダ at 2011年08月27日 17:18
荊冠旗出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

戦後から現在の荊冠旗
水平社時代の荊冠旗荊冠旗(けいかんき)とは全国水平社およびその後継団体の1つである部落解放同盟の団体旗。荊冠とはナザレのイエスが十字架の上で被せられた荊の冠であり、受難と殉教の象徴とされる。デザイン考案者は全国水平社創立者の一人西光万吉である。

水平社時代の荊冠旗は黒地(差別が続く暗黒社会の象徴)の中に血の色(殉教の象徴)の荊冠が描かれていたが([1])、戦後は全面黒地を赤地に変え、荊冠の左肩に“希望”を表す白い星が挿入された([2])。現在、部落解放同盟の機関紙『解放新聞』には「荊冠旗」と題するコラムが連載されている。

ちなみに、被差別部落に関する報道、同和批判に消極的なことを荊タブーと呼ぶことがある。
「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%8A%E5%86%A0%E6%97%97」より作成

・・・・同和団体の圧力に屈するな 批判されない事をいい事に遣りたい放題・・・・
Posted by ネオ東條英機 at 2011年08月27日 18:12
あまり理解されてないんだけど花王がテレビCMを打ってる最大の理由は
消費者向けというよりは、小売店向けに売ってるんだよな
はっきりいって花王の日用製品なんて同業他社と比べて何が優れてるかなんて消費者は
理解してないししようがない

しかし小売店向けにCMを打つことで花王製品をいい場所においてもらったり販促してもらったり
小売店向けの販促の際にのべ視聴率などを説明に使ったりすることが多い
だから花王にとって怖いのは小売店にそっぽを向かれること
これは家電メーカーより家電量販店のほうが現在力があることと同じ

だから小売店のお客様アンケートなどで花王製品の批判を書くってのはすごい効果があるんだ
Posted by h at 2011年08月27日 19:00
風見しんごの長女を轢いたトラックは花王の配送車→追記あり
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/post_0f10.html

★風見しんごの長女を殺した運送会社★
http://unkar.org/r/traf/1169239035
142 :国道774号線:2007/01/24(水) 23:42:12 ID:Qf5XmiJ0
497 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/01/24(水) 23:25:22 ID:OlJa8Nk20
先日、タレントの風見しんごの長女が、通学途中、青信号で横断歩道を渡っている時に、
トラックにはねられ亡くなるという痛ましい事故があった。合掌。
あの事故の報道でおかしい、と思ったことはないか?それは
 事故を起こしたトラックがほとんどテレビの画面上に現れない
ことなのだ。普通だと、警察に置いてあるトラックを映して
 あのトラックが、今回事故を起こした車です
というショットが流れるはずなのだが、管見の及ぶところでは、見た覚えがない。
なぜか。
 風見しんごの長女を轢き殺したのは、花王の配送車、花王ロジスティクスのトラック
だったからだ。


なぜ、新聞やテレビで、この話が出ないかというと
 花王の広告出稿量はダントツに多い
からだ。
日経広告手帳が2005年の広告宣伝費上位50社ランキングを発表しているが、その中で
 花王は第4位
なのである。
同業他社はどうかというと
 18位 資生堂 271億5800万円 10.75%
 25位 ライオン 219億5300万円 8.10%

2005年度 広告宣伝費上位50社ランキング
(略)
上位10社の顔ぶれは、1位はトヨタ自動車、2位は松下電器産業、3位は本田技研工業、
4位は花王と、1位から4位まで、昨年度と同様であった。
5位にはボーダフォンが昨年度23位から躍進し、以下6位日産自動車、7位ベネッセコーポレーション、
8位キリンビール、9位サントリー、10位イオンと続く。
Posted by k at 2011年08月27日 19:07
>だから小売店のお客様アンケートなどで花王製品の批判を書くってのはすごい効果があるんだ

いいこと知りました 近くのドラッグストア・スーパーのアンケートに書き込みに行ってきます
Posted by ネオ東條英機 at 2011年08月27日 19:18
927 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/27(土) 01:18:02.42 ID:mU/Ntll60(2)
テレビ局は、大スポンサーがフジから降りることで自局にも連鎖するのを非常に恐れている。不思議な話だが、某フジのスポンサーがフジに次月から出稿しないと広告代理店に意思表示したところ
「いいんですか?消費者がつけあがって更にクレームが増加しますよ?そうなったとき不二家みたいにならなきゃいいですね。」と
脅しとも取れることを言われたそうな。
Posted by k at 2011年08月27日 21:09
フジからスポンサーが続々撤退中

392 名前:愛国産 ◆DfBRYe2tYk [] 投稿日:2011/08/27(土) 02:32:15.25 ID:L/IwaOUP [7/27]
既出ですが、関東の方はコンビニに行ってテレビ番組表系の雑誌見てきて下さい。
9/15以降のウジの番組欄が、他局と比較して、ほとんど空白になっています。
どうしちゃったのでしょう、1局だけ?

280 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/21(日) 20:58:05.39 ID:Fo1ZGbm70
370 : [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/08/21(日) 20:55:46.57 ID:rtagwPbJP
[441]8/21(日)20:04 LGZkt+N40(4)↓ AAS
しかし、フジの下請けで制作会社やってる奴が
10月編成のスポンサー枠が全然埋まらない
このままじゃ新番組が離陸しない
制作費も削られる
不買もデモもマジ頭来るって言ってたwww
お ま え ら の 行 動 、
効 果 絶 大 み た い だ ぞ

【平日に】花王本社デモ part6【突撃】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314437984/

134 名前:エージェント・774[] 投稿日:2011/08/27(土) 20:24:07.36 ID:MCFHjDh0
だがこれが成功した場合
フジテレビの秋からのスポンサー企業は
限りなく少なくなるし残っているほうが目立ってしまう
気づいた?いまFNNレインボー発(夜ニュース)提供
聞いたこともない房総の不動産会社だよw
Posted by q at 2011年08月27日 21:14
前原が献金問題公表して疑惑払拭を狙う

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110827-OYT1T00651.htm

疑惑払拭するどころか献金を受けた事を公表して自爆じゃないの?
Posted by 前原の自爆テロ at 2011年08月27日 21:38
玄葉・安住・岡崎トミ子(事務所が仙台)・渡部恒三・小沢一郎・・・
みな被災地が選挙区だというのに、揃いも揃ってろくに地元に入ってないというのは一体どういう了見なのでしょうか。HPすら更新されていません。
地元の有権者達が怒っていて入れないのでしょうか?
(先日岩手でボランティア活動をしてきた友人と電話で話しました。「見捨てられた被災地」とも言うべき地域であり、引かぬ海水が腐って町全体が凄まじい悪臭で包まれていたそうです。彼は言ってました「あの臭いを民主党
内閣の奴等に嗅がせてやりたい」と)

追伸:27日の大阪デモは盛り上がったのでしょうか。
大阪ということで思い出したのですが、何ヶ月か前に在特会が大阪で行った
反パチンコデモに在日ヤクザが車で写真を撮りに来てましたね。あの車のナンバーは押さえたそうですが、調べればあの組織は、もしかすると皇民党のケツモチ団体と一致するか、関連があるかもしれませんよ。
Posted by 怪ネコ at 2011年08月27日 21:54
スポンサーがつかない状態が続けばもう虫の息でしょう
本当に倒産してもおかしくない気がしてきた

>710 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 13:23:32 I

■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。


連鎖倒産・・・・他のテレビ局も気をつけてねww
Posted by b at 2011年08月27日 21:58
謝謝台湾!

http://www.youtube.com/watch?v=CiUXNn4jdXg
Posted by 有志 at 2011年08月27日 22:10

コメントする

名前
URL
 
  絵文字