人の出入りが多い、今日この頃。
初めてお会いする方、久しぶりに寄られた方。
色んなお話が出来て嬉しい限りです。
有難うございます。

♪ 本日のメニュー ♪
ゴマたっぷりカボチャ
(カボチャがゴマまみれ
)
シメジの豆乳ホワイトソース和え
(バターを使っていないのでカロリー減)
ナスのピーナッツバター醤油和え
(そろそろナスも終わりの季節。
チョット変ったソースで)
コンニャクの煮物
(じっくり煮込みました)
水曜日は余裕を持たせてお仕事を
入れるようにしていますが、今日は午後からヘナのお客様。
9月、最終ラストスパートで頑張ろう!! (^^)
アッ、後一日ありました。
先日、仕事の帰りに自転車で走っていたら、前方から同じく自転車で来た女子高生のグループからすれ違いざまに名前を呼ばれました。みんなが口々に私の名前を。娘の母校の制服だったので、それほど嫌な気持ちにはならなかったのですが、でも何故私の名前を知っているんだろうと思いました。苗字を呼ばれたのなら分かるけど…。
しかし、女子高生たちはその後、自分達の前を走っている女の子に声を掛けて近寄って行きました。なるほど…。さっきすれ違った女の子は私と同じ名前だったのか。
もし、全然知らない人から呼ばれたら、自分を知っているんだろうなと思って「どちら様でした?」って聞くと思います。地元では顔が広いので、自分が相手を知らなくても、相手が自分を知っているのはよくあることなんですよ。今の職場でも保護者とか、顔を覚え切れません。職場では名前+先生と呼ばれているなので一応、相手を確認します。
私の名前はよくある名前です。高校の時は ???に5人もいました。漢字は違う人もいましたが…。
当時の流行りの名前らしく 同年代には???多い。
今の子供にも使われているみたいで 先日???????で大声で叫んでるお母さんがいました。
この様に 名前だけなら何度も呼ばれています。
声に聞き覚えがない場合 無視していましたが 前にそうしたら 高校の同級生で 何度も呼ばれた時があるので 最近は聞き覚えがない声でも 一応 振り返り誰なのか確認するようにしています。
だから 気持ち悪いなんて思った事はないです。
見知らぬ人が 名前を読んで 声をかけてきたと言うなら 気持ち悪いですが…。
そういう場合は 何で名前を知っているのか?その人は誰なのか?興味があるので 私は その人と話しをすると思います。
モバゲーとグリーは結構やってますが、無料なのでついつい始めるんですが、以外とハマるんですよね。
最近は、100万人の信長の野望。
怪盗ロワイヤルとかもなぜそんなにみんなやっているの?って思ったけど、取られたら取り返したくなる。
そうすると勝つためにアイテムももモバコイン買ったりする。^^まんまと・・・
それでネットで攻略法とかもいろいろ調べてて、やっぱりライバルは使っていることに気づいた。
モバコイン 無料とか、グリーのゴールドの貯め方とか見つけちゃいました。
実際、強い人は、めちゃめちゃアイテムもっているし、やっぱ、こういう方法使っているのかなとか思った。
それか金持ちか。。
今は、信長を攻略中です!
というより、回復待ちにいろいろやってしまうんですけど・・・
とにかくこの無料でモバコインやモバGやGREEのGも楽しむためには必須なので、これで貯めたいと思います!