質問はコメ欄にて受け付けていますが少なくともよくある質問だけは確認してからお願いします。
2011-01-09
配達員乱数調整
CギアOFF乱数を使用します。
一応応用記事になるのかな?孵化よりは全然簡単ですが基本的なことはCギアOFF乱数の解説ページ を参考にしてください。
そちらは理解している前提で書きます。
あと今回はダークライにしか使えず需要もそんなになさそうなんで簡潔にまとめますがCギアOFF乱数ができるならあまり変わらない為できるはずなんで大丈夫です。
では
----------------------------------------------------------
●普通の固定シンボルとの違い
個体値・性格を決定しているのは性格値乱数のみ
つまり個体値乱数を消費しても個体値は変わらない。
性格値乱数が変わると性格だけではなく個体値も変わる。
(*性格値乱数、個体値乱数の違いが分からなければこちらを参照 )
これを分かっていればなんてことないです。
●手順
1)SSS4にて欲しい個体を検索する。
まぁ性格を入れるところはないので個体値だけです。
注意するのは「配達員 のところにチェックを入れること」、「性格値乱数消費数の最小値は60程度にしておくこと」
この2点となります。
理由としては前者はいいとして後者ですが今回のオフセットは60前後になるからです。
不安なら70くらいから検索させるといいかもしれません。
消費数の最大値は各自自由にしてもらっていいですね。
大きすぎると消費が面倒ですが小さすぎると検索に引っかかってくれないかも。
検索に時間かけれるなら「60(70)〜100」くらいでしばらく検索させるといいですね。
消費は少ないほうが楽ですし。
2)出てきた結果の中で欲しい性格のものを選ぶ。
基本は臆病でしょう。臆病のものがあればそれで決定です。
消費数は少ないほうが楽なのでなるべく少ないものを。
(60ギリギリとかだとオフセットがそれ以上だったっときにまずいので少なくても70とかがいいと思う)
時間設定とかは普通のギアオフ乱数と一緒です。
ちなみにここでの消費数ってのは性格値乱数の消費です。(前述したようにオフセットがあるのでその数字のまんまではないです)
3)bwseedlistで配達員リストを出す
2)で得られた結果の上位、下位初期シードを入れる
オフセットはとりあえず0で、消費数は適当に0〜1000のままで。
この4箇所に入れたら「配達員リスト」
4)オフセット調査
ソウリュウシティのポケセンに行って配達員の前にたってレポート。(ペラップ準備しておくこと)
ソウリュウシティとしたのは動くNPCがいないからです(無駄な消費を避ける)
1)で見つけたシードに合わせるように時間設定して開始
とりあえず消費なしで受け取ってみる。
消費0での個体が配達員リストの60前後にあるはずですので探します。
一致するところを見つけたらそれが今回のオフセットです。
5)入手
あとは大体わかりますね。
bwseedlistのオフセットのところを今見つけたオフセット分入れてやればリストが出てきますので目的個体までペラップで消費してやって受け取ればOKです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
緊急で作ったので他の記事に比べてかなり手抜きですがそれなりのギアオフについての理解があればわかるとは思います。
ツールはコイルさんとこで取れると思います。
bwseedlist はver1.01を使用しました(古いのだと配達員リストがないかも」
あと夢ピカチュウとサザンドラではリストの性格と個体値が1つずれるらしいんで注意です。
まぁコイルさんところの新しいバージョンのを使えば修正かけれるんでそこ気をつければ普通にできます。