ある日曜日に突然かかってきた、スティーブ・ジョブズからの電話
GoogleのVic Gundotraによる、スティーブ・ジョブズのエピソード。 ジョブズ引退によせて、グーグルとジョブズのやりとりを開陳。
グーグルのモバイルアプリ責任者のもとに、日曜日に突然かかってきた電話とは?
とても面白い内容だったので、電車内でiPadで訳してみた。
———-
アイコン急患
2008年1月6日、ある日曜の朝、携帯電話のバイブが振動したとき私は礼拝に参加していた。
即座に携帯をチェックすると電話には非通知と表示されていた。私は無視することにした。
礼拝の後、私は家族と一緒に車に戻りながら留守電をチェックした。
そこに残されたメッセージはスティーブからだった。「ヴィック、私の家に電話をくれるかい? すぐに議論しなきゃならないことがある」
車に辿り着く前に、私はスティーブに電話をかけなおした。私はGoogleのあらゆるモバイルアプリの責任者であり、職務の一環としてスティーブと日頃からやりとりがある。それはこの仕事の役得だった。
私は言った。「ハイ、スティーブ。ヴィックです。 先ほどのお電話に出れず申し訳ありません。礼拝に出ておりまして、非通知だったので電話をとりませんでした。」
スティーブは笑い、「ヴィック、着信欄に『神』と表示されてない限り、礼拝中に電話を取るべきじゃないね」と言った。
私は緊張しながら笑った。
まったくもって、スティーブが何かに怒り電話をするのは平日ならお馴染みだったが、日曜日に自宅へ電話をしろなどとは普通ではなかった。
何がそれほどまでに重要なのか、私は疑問に思った。
スティーブは言った。
「で、ヴィック。すぐに解決すべき緊急の議題がある。既に私のチームの一員を君の補佐に割り振ったので、明日までに問題を解決してもらいたい」
「iPhoneでGoogleのロゴを見ているのだけど、アイコンが気に食わない。
Googleのロゴの二つ目のOの黄色のグラデーションがおかしいんだ。
とにかく間違っていて、明日グレッグに修正させようと思うのだけど、それでいいかな?」
もちろん私に異存はなかった。
数分後に私は「アイコン急患」という題名のスティーブからのメールをうけとった。
メールはグレッグ・クリスティングレッグ・クリスティと一緒にアイコンを修正するようにという指示だった。
11歳の時にApple llと恋に落ちて以来、Apple製品に関する数多くの語るべき逸話を知っていた。
それらは数十年間ずっと私の生活の一部だった。
マイクロソフトのビルゲイツのもとで15年に渡って働いていた間でさえ、私はスティーブとアップルの生み出してきたものにとても感服していた。
しかし結局、リーダーシップや情熱や細部へのこだわりについて考える時、私が思い出すのは一月の日曜の朝のスティーブからきた電話だ。それは決して忘れることのできないレッスンだった。CEOは細部までこだわらなければならない。黄色のグラデーションであろうとも。日曜でも。
人生で出会った最も偉大なリーダーへ、
私の祈りと希望はスティーブ、あなたと共に。
—————
辞書なしなので細かいところは間違ってるかもしれませんが、だいたいこんな感じ。
Apple製品の品質へのコダワリがすごい。
大会社のCEOで、このレベルで最終の品質チェックまでするところってどれくらいあるんだろう。