JR東海は、9月から12月までの3ヶ月間「秋のさわやかウォーキング」が開催されます。 今回は、スタート20周年特別企画として「さわやかウォーキング20周年記念踏破企画」を開催しますので、是非奮ってご参加ください。 開催期間:9月5日〜12月24日まで 各地区の目玉はこちらになります。 1.全支社共通 さわやかウォーキング20周年記念踏破企画開催 今秋で20周年となるさわやかウォーキングを記念して、「さわやかウォーキング20周年記念踏破企画」を開催します。10コース踏破で先着3,000名様に、20コース踏破でもれなくオリジナルバッジをプレゼントします。また、20周年記念コースとして、10月8日(土)東海道線 浜松駅、10月10日(月・祝)琵琶湖線 関ケ原駅スタートのコースで、抽選で50名様ずつにプレゼントを予定しております。 2.本社直轄開催分 京都のコースは保津峡で開催!! 春、夏にご好評をいただいた「〜新幹線で行く さわやかウォーキング@京都〜」を12月10日(土)に嵯峨野線保津峡駅で開催します。冬至の風物詩である水尾の柚子の香りに囲まれながら、楽しく歩いていただけます。ゴール先着1,000名様にオリジナルバッジをプレゼントします。 3.岐阜支社開催分 <坂祝駅・鵜沼駅・美濃太田駅開業90周年> 11月12日(土)坂祝駅スタートのコースではゴール先着700名様に、11月13日(日)美濃太田駅スタートのコースではゴール先着1,000名様に記念バッジをプレゼントします。 <高山線全通77周年> 10月30日(日)に「高山線全通77周年記念号」を岐阜駅〜飛騨古川駅間に1往復運転いたします。これに合わせ、飛騨一ノ宮駅〜久々野駅間でさわやかウォーキングを開催します。 4.三重支社開催分 <波田須駅開業50周年> 12月11日(日)きのくに線 波田須駅スタートのコースでゴール先着300名様に記念バッジをプレゼントします。 <参宮線全通100周年> 11月3日(木・祝)参宮線 鳥羽駅スタートのコースでゴール先着1,000名様に記念バッジをプレゼントします。 5.静岡支社開催分 静岡 戦国時代城めぐりコースの設定 静岡地区には戦国時代から江戸時代にかけての城(跡)が点在しています。9月10日(土)身延線 南甲府駅、9月19日(月・祝)東海道線 焼津駅、10月1日(土)西鹿島駅(遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道)、10月8日(土)東海道線 浜松駅、11月5日(土)東海道線 藤枝駅、11月27日(日)御殿場線 長泉なめり駅スタートのコースで、戦国の世に想いを馳せるウォーキングを開催します。 なお、9月3日に天竜浜名湖鉄道 西気賀駅で開催予定の『初秋の奥浜名湖を体感する 姫街道ウォークと奥浜名舟遊』は先日の天竜川下りの事故に伴いコース自体が中止になりました。 今回の参加予定コースは・・・ 9月11日 中央線・東海道線 金山駅 「秋探しの名古屋市内散策」 10月2日 東海道線 清洲駅 「初秋の美濃路めぐりと国府宮神社を訪ねて」 10月10日 琵琶湖線 関ヶ原駅 さわやかウォーキング開催第1号20年前のコースを振り返る「関ヶ原古戦場めぐり」 10月22日 東海道線 安城駅 「街中はフェスティバルで一杯!!秋の安城を散策しよう!!」 10月29日 東海道線・武豊線 大府駅 「あいち健康の森と産業文化まつりをたずねて」 11月3日 中央線 千種駅 「みんなで歩こう名古屋文化のみち」 11月5日 東海道線・中央線・大和路線 名古屋駅 「荒子観音と前田利家生誕の地を訪ねて」 11月19日 琵琶湖線 大垣駅 「水の都大垣 湧水めぐりとまるごとバザール」 11月20日 武豊線 武豊駅 「浦島太郎伝説ゆかりの地とみそ蔵の街並みを歩く」 12月3日 参宮線 山田上口駅 「式年遷宮記念 神宮125社めぐり 第10弾 宮川めぐり」 12月10日 嵯峨野線 保津峡駅 「〜新幹線で行くさわやかウォーキング@京都〜 京の隠れ里 柚子の水尾をめぐる」 12月24日 東海道線 清水駅 「2011ファイナルウォーキング ちびまる子ちゃんのゆかりの地めぐり&まる子とクリスマス会」 以上のコースの参加を予定しています。 上記以外にも追加する可能性はあります。 今年もさらに歩きまくります!! |
<< 前記事(2011/08/23) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2011/08/23) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/26) >> |