生徒の2ちゃんねる書き込みで発覚 日本史「ハングル授業」に賛否両論

2011/8/26 17:31

   「韓流ごり押し」が問題化するなか、神奈川県立高校の教諭が、日本史の授業でハングルを教えたり、校外学習で関東大震災時の朝鮮人虐殺の現場を計画していたことが明らかになった。県教委は学校に対して、このような授業を行わないように指導したが、この指導に対しても、賛否両論が県教委には寄せられている。

   横浜市にある県立高校の地理歴史科の女性教諭が、2010年12月下旬の日本史の授業で、生徒に自分の名刺をハングルで作らせるなどした。さらに、夏休みに行う夏季講習では、「関東大震災時の起きた朝鮮人虐殺の現場」の見学を企画し、参加者を募っていた。2011年8月25日に産経新聞が1面で報じ、問題が表面化した。

特に教諭の処分は行われていない

2ちゃんねるでアップロードされたプリント。「ハングルで名刺を作ろう」とある
2ちゃんねるでアップロードされたプリント。「ハングルで名刺を作ろう」とある

   県教委では、「生徒や保護者、県民に疑義を持たれる行為」などとして、高校の校長を通じて指導したが、「問題が持ち込まれたのは高校教育指導課で、指導するのが役割だ」などとして、特に処分は行われていない。

   県教委によると、8月上旬に県民から授業内容の問題点を指摘するメールが高校教育指導課に届いて発覚。メールの具体的な内容や、添付ファイルがあったかどうかについては明らかになっていない。

   実は、この問題は、この高校の生徒が2ちゃんねるに書き込んだことがきっかけになっているようだ。8月6日には、

「高校の日本史の授業なんだが教師がハングルの練習をさせてくるんだがこれって問題じゃないのかしかも校外学習では関東大震災時に朝鮮人虐殺となった場所の見学」

と書き込まれ、授業で配られたとみられるプリントの写真もアップロードされた。プリントは「ハングルで名刺を作ろう」と題したもので、「基本的な子音字母と母音字母の組み合わせ」という表が確認できる。ハングルの基本構造を学ぶのには不可欠な表だ。

(続く)

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

今旬ワード

スポンサードリンク

J-CAST会員サービス

注目情報

ご愛読に感謝!読者プレゼント

おかげ様でJ-CASTニュースは5周年。ご挨拶、応援メッセージ、あゆみを公開中。読者プレゼントあります。

ブログ'

今年は土下座が大ブーム!

「non-no」10月号にも紹介された、今大注目の土下座とは!?

ブログ'

工場の安全を守る!

「安全と環境を守る!」モノ造りを支える現場が作ったeラーニング、全16コースをラインアップ。無料サンプル教材あり!

安全

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ

J-CAST ニュース

ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報

J-CAST テレビウォッチ

ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園

J-CAST モノウォッチ

記事一覧
特集
コラム
ファッション通信
イベント&キャンペーン
1クリック投票
クーポン

J-CAST 会社ウォッチ

新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ

J-CAST ニュースショップ

Jブロ J-CAST Blog

スカイツリーウォッチ

日本の姿

J-CASTニュースについて

編集長からの手紙
創刊のご挨拶
J-CAST ニュースについて
お問い合わせ