121FUNDについて

121FUNDについての書き込み有り難うございました。

皆さんの意見を頂くためにあえて無回答をさせて頂きました。

また、詐欺師はクズ様はじめ、その他の大勢の方からの書き込みをもっとほしかったためでもあります。

書き込みは、素直に初めからお願いすれば良かったのかもしれません。

誠に申し訳ありません。


さて、121FUNDについては私自身も少し気になることがあったので下記ページはあえてUPさせて頂きます。

http://ameblo.jp/beaver2/entry-10468261397.html

沢山の意見を頂きましたので…。

ゆくゆくは近日中に閉鎖方向になります。私が納得の回答が出来るまで…。

(その他のページは混乱を避けるため一時又は無期閉鎖させて頂きます)


私自身121FUNDについては無知です。

ただ、反響の大きくなったおいらのブログで情報を集めてみました。


「利用した」と、言うことになります。

このことについては誠に申し訳ないですがお許し下さい。

が、このことで個人個人が121FUNDについて不安や期待で悩んでいた人が沢山したと思われます。

ごめんなさい。

全てのコメントをふまえて、「今投資しようか?」と、悩んでいる、ご自身で判断材料にして頂きたかったのもあります。


121FUNDについてはWEBでは良しも悪し情報がありません。

また、詐欺師はクズ様から頂いた

http://www.asahi.com/business/update/1230/TKY200912300177.html

も気になります。

私自身が納得できる回答が出来るまで121FUNDについてのコメントは差し控えます。

121FUNDの動きは注意して見て見ます。また、ブログのUPも検討します。


現在の私の情報量ではこの程度の回答しかできません。

本当に何も知らないので…。

121FUND と121 GROUP LTDについての情報がありましたら書き込みお願いします。

また、私も発見次第Uさせて頂きます。

よろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

1 ■根拠の無いのがインチキの証拠

詐欺師の多くが使う手法で「日本の会社は駄目だけど外国にはすごいものがある」という定番があります。確かに日本の企業の駄目なとこがあるのは事実ですが、大手の企業になれば海外の美味しい何かを必死に探して儲けようとしています。前回コメントに書いた三井住友以外でも三菱UFJ証券だって香港支社があります。http://www.sc.mufg.jp/company/overseas-affiliates.html
ほかに日本の法人で香港に支社があったり取引があって頻繁に香港に行く企業はいくらでもあります。しかし、個人ブログ以外で121FUBDの話題などありません。

今、調べて判ったのですが香港に法人を作るのは簡単なようです。
http://hksupport.rakurakuhp.net/i_214485.htm
詐欺師はこの手のサービスを利用して「外国の金融会社」という虚構を準備したのだと思います。

2 ■無題

マジここってヤバいっすか?
ネットで簡単に手続き出来て免許証コピー送るだけでしたのであまりにも呆気ない手続きだったな?
とりあえず、撤収だ。

3 ■Re:無題

>ゴールデンスライムさん

ほぼ、詐欺確定でしょう。少なくとも日本語サイトで勧誘していたり自称日本人の代理店(ゴミのようなブログ)がある以上は、金融商品取引法で登録が必要です。(国内に拠点が無い場合は関東財務局が担当)登録が無い時点で違法な行動をとってること確定ですから

4 ■無題

>詐欺師はクズさん
いつも細かいところをしっかり説明ご苦労様です。
負け組筆頭さんの良きサポーターですね。
また、コメント楽しみにしてます。

5 ■Re:Re:無題

>詐欺師はクズさん

海外送金代行が一律2,000円なんてあり得ません。地下銀行じゃないんだから(笑)。
たぶん、資金を香港に送金せずに日本にプールして使っているのでしょう。
みなさんが信用している「口座」ですが、121Fund内の「口座」ですので、その気になればどうにでも操作できます。
大体、中国銀行ビルの25階はレンタルオフィスです。香港でFXを扱っている会社がレンタルオフィスを使うなんてあり得ません。みなさん議論もいいですが、香港の会社所在地に出向いてみてください。
あと、近い将来海外の銀行を買収して、そこで集金するとのことですが、オフショアであれば銀行なんて簡単に買えます。肝心のスイフトコードは取得できるのでしょうか?
大体、謀ったように毎月約3~4%のリターンを出すなんて、世界の一流トレーダーでさえできないことです。代理店は2%~もらっているらしいので、合計で毎月6%以上!!!
お願いですから日銀の資金を運用してください(大笑)。

6 ■詐欺商材に121FUND

購入して騙されたと思い、調べていたところ此処に辿り着きました。
http://fxez.jp/
上記販売ページに121証券(香港)に専用口座の開設が必要とかいてあり、いかにもFXの口座を開設するように書いてありますが。
121FUND MINIの口座開設をさせられる様になっています。
私はたまたま此処にたどり着けましたが、
121FUNDについて知識のない人は騙されると思います。

開発者:飯島章弘
販売者:株式会社プロモード

7 ■Re:詐欺商材に121FUND

>fxegさん
コメント有り難うございます。
121FUNDを利用した商売なのでしょうか?
一口29900円とは、お高いですね。
121FUNDはたしか、無料で口座開設出来たはず…。
まぁ、直ぐに消滅しそうなブログですね。

No title

121Fundで詐欺を行っていた渋谷優介が、
契約者に対して、元本を返済してくれることになりました。

澁谷優介殿
1 私は、貴殿が121International Investment Limited(以下「121社」といいます。)
の代理店その他の関係者ではなく、従って121社が事実上返金に困難を来していることについては、
貴殿が一切関与しておらず、貴殿に全く責任がないことを理解しました。
よって、私は、貴殿に対して今後何らの請求をいたしません。
また、貴殿に対する誹謗中傷もしないことを誓約します。
2 今般貴殿の好意により、私の121社の資金ショートの被害の一部回復のために
見舞金支払いの申し出をいただきました。
ここに貴殿の申し出をお受けします。
なお、この見舞金は貴殿による任意の支払いであり、
本覚書により貴殿に支払義務が生じるものではないことを理解しました。
(1) 121社による返金未了額(元金に限ります。)
4,000,000円
(2) 貴殿からの見舞金予定額
毎月 100,000円(2014年11月まで)
2011年 月 日
氏名 印
以上です。
プロフィール

Author:負け組筆頭
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR