解決済みの質問
私はネコとか言う人に質問ですw で、どこの保健所が猫の受け取りを拒否するんです...
私はネコとか言う人に質問ですw で、どこの保健所が猫の受け取りを拒否するんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1368577483
↑で追記してやろうかとも思いましたが質問者が都合が逃げてBL入りにしてくれたんで、
あなたのために質問たててあげましたよwwww
あなたの脳内お花畑愛誤王国では知りませんが、
ここ日本国では動物愛護法35条2項の規定により保健所は猫の受け取りを拒めませんwww
(犬及びねこの引取り)
第三十五条 都道府県等(都道府県及び指定都市、地方自治法第二百五十二条の二十二第一項 の中核市(以下「中核市」という。)その他政令で定める市(特別区を含む。以下同じ。)をいう。以下同じ。)は、犬又はねこの引取りをその所有者から求められたときは、これを引き取らなければならない。この場合において、都道府県知事等(都道府県等の長をいう。以下同じ。)は、その犬又はねこを引き取るべき場所を指定することができる。
2 前項の規定は、都道府県等が所有者の判明しない犬又はねこの引取りをその拾得者その他の者から求められた場合に準用する。
さてあなたの言う猫の引取りを拒否するという
具体的にその法律違反をしている保健所を教えてくださいねwwww
- 補足
- おやおや、こんな簡単な法律の条文すら読解できない婆が教師やってたってwww
悪い冗談だろwwww
子供や親にとっちゃ悪夢みたいな教師だなwwwww
はい、晒し上げとして、
嘘つき番長認定しますwww
この質問は、spanish_beauty_2008さんに回答をリクエストしました。
-
- 質問日時:
- 2011/8/16 19:21:16
-
- 解決日時:
- 2011/8/18 00:38:16
-
- 回答数:
- 8
-
- 閲覧数:
- 202
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
あのババア、前IDのqqq時代から愛誤臭漂うお花畑系だと危惧していましたが、
正直ここまでバカだとは思っていませんでした。
言ってることが馬鹿kissと同じレベルにまで堕ちてしまっています。
この質問に回答しに来れる度胸があるかどうか…言うだけ言っておいて
自分が叩かれるとコソコソ逃げ回り、あげく他所(愛誤の立てた質問)で
悪口言って満足してますからね。まさしく「老害」です。
ついに俺以外にも目をつけられたか…。
うまい具合に↓に馬鹿kissまで涌いてますので、
大恥をかいてもらいましょうwwwヤツらがほざいている
「猫の保健所持ち込みは犯罪」というのは100%ウソ。以下証拠。
-----------------------------------------------------
東京都動物愛護相談センター
(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/index.html)
のHP内「業務案内」から抜粋してきたのが↓。
(2) 犬・猫の引取り
事情等をお聞きしたうえで、やむを得ず継続して飼うことができないと
判断される飼い主の方から犬・猫の引取りを行なっています。
引取りは、電話相談を受けて判断し、日時と場所を指定して
有料で行なっています。必ず事前に電話で相談して下さい。
また、飼い主のわからない犬・子猫(生後間もない離乳前の子猫に限ります)を
拾得された方からの引取りを行なっています。
そして、同HP内「事業別動物取扱統計」の「平成20年度収容状況」には、
「拾得者からの引き取り」も成猫24匹、子猫3627匹という記録が出ている。
-----------------------------------------------------
この一文だけで老害や馬鹿kissの言うことは間違いだとはっきり分かる。
「犯罪」になるような引き取りを保健所がするかってんだwww
これでもまだ犯罪だとほざくなら、東京都の公式記録を否定すること。
この証拠を覆せる否定できるデータや法律があるなら見せてみろ。
間違った法解釈を他参加者に「意図的に」伝えたこと…この点に対して
回答・反論をせず同じ主張をし続けるなら相応の覚悟でやれ。
謝れないなら、こっちは逃げ道を塞いでいく。
何度違反報告して消してもムダ。間違ったことを言う限り晒し続けてやる。
俺は証拠となるデータを出してやったんだ。今度こそ逃げんなよ。
↓社会的には下の下、引きこもりのクズのくせに何だその口のきき方は。
現役カテマスがライフ0という伝説を残したお前が何をほざくwww
自分が論破された回答を片っぱしから消しまくってるくせにwww
俺が消された回答の8割以上お前の嘘晒したヤツと子育てサイコの正体
バラしてやったヤツだぞ?どんだけ必死に違反報告連打したの?www
- 違反報告
- 回答日時:2011/8/16 21:45:19
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(7件中1〜7件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
野良猫の受け取りを 拒否するのは どこのではなくて 日本全国の保健所です。
犬や猫は愛護動物であるとする立場で 国も自治体も動いています。
もし保健所が 「動物愛護センター」という名前通りの保護施設ならいいでしょうが
実態はそうではありません。あなたがたの好きな 現行の殺処分なんぞは
やむなくしているだけで 究極の動物虐待かつ税金の無駄遣いにすぎず
一日でも早く廃止されるべきものです。
殺処分されるのはほとんど子猫という現状を考えると
生まれないための避妊手術が効果的なのは誰が考えてもわかります。
ですから 東京都を始めとする多くの自治体が
野良猫の手術助成金を出して地域猫を推奨しているのです。
これらの取り組みによって 近い将来 猫の殺処分数は劇的に減ると考えています。
あなたの言う法律違反をしている保健所があるとしたら
それは野良猫を受け入れているところです。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/hokeneisei/doubutsu/okugai...
私は✿ネコ✿
- 違反報告
- 回答日時:2011/8/18 00:21:36
自称小5の妖怪の別IDが必死で滑稽です↓
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yamada_ouhi
餌をもらっている野良猫は飼い猫になります
人の猫を取る行為は窃盗になります
犯罪に加担出来ないので野良猫全般引き取れません
ライフに関しては質問者世蛾catmotioも別IDで経験があります
キスさんのは不正削除、質問者の削除は適切な削除でした
野良猫に餌お願いします
- 違反報告
- 回答日時:2011/8/17 02:58:29
法律に基づいて引取りを求める人に引き取らない理由を説明すれば、保健所が引き取らないことは法律違反ではありません。
所有者不明の猫は引き取らないところは増えていますよ。引き取っても子猫限定とか。(自分の飼い猫のことを聞きたいのではないでしょうから、所有者不明でいいでしょう)
横浜市
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/22003689.htm...
「動物愛護法35条1,2項及び、平成18年1月20日付環境省告示第26号の第1、第1の1の規定によって、自活可能な猫は遺棄等への緊急避難的な措置を除き、引き取りを行わない」
ちなみに平成18年1月20日付環境省告示
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/nt_h180120_26....平成18年1月20日付環境省告示第26'
「都道府県等は、この引取り措置は、緊急避難として位置付けられたものであり、今後の終生飼養、みだりな繁殖の防止等の所有者又は占有者の責任の徹底につれて減少していくべきものであるとの観点に立って、引取りを行うように努めること。」
東京都
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-1459.html
「故意又は悪意により捕獲したねこを引き取ることの無いよう、拾得にいたった経緯などを聴取し、原則として自活しているねこについては、引き取りをしておりません。」
姫路市、滋賀県、堺市、高知県中土佐町、倉敷市、沼津市、熊本県
http://yokohamaaigo.web.fc2.com/hikitori.htm#姫路市の回答
「所有者不明の猫の引き取りは行っていない」
まだまだあるでしょうがあとは自分で探してください。
(追加)「自活」とは、「自分で餌をとる能力がある」ということ。だから、自分で餌をとれない子猫が対象外になるわけです。
たまたま人間が餌をやっているかどうかという観点ではありません。
(追加2、前半少し編集)yamada_ouhiさん
法律的な言葉は、普通の辞書の言葉と定義が違うことがよくありますよね。「善意」などというのは典型的です。
「自活」については、ここにあげた機関などに問い合わせていただけばわかりますが(私は横浜市に電話で聞きました)、「自活している・していない」ではなく、「自活できる・できない」という言い方になります。
人間に餌をもらっている猫は「自活できる」に入るそうです。「自活できない」というのは、ここでは「放っておけば死んでしまう」状態をさすのです。ただし、病気やけがで餌を自分でとれない状態の猫は規定が違い(傷病扱い)、この「自活できない」には入らないそうです。従って「ほとんど子猫をさす」ということになるそうですよ。ややこしいことはややこしいですが、そういうことです。
BLは、私の回答者に当てこすりや嫌味で絡んだり、罵倒したりする人ではないと思ったら、いつでも解除しますよ。ときどき見直しもしていますから。
- 違反報告
- 編集日時:2011/8/17 22:30:54
- 回答日時:2011/8/17 00:44:27
ハッピーなお人らの“東京じゃ野良猫引き取らない”説はたぶんコレだと思うんじゃ~w
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-1459.html
東京動物愛護相談センターのショチョーしゃんの回答見てたもれ~w
>故意又は悪意により捕獲したねこを引き取ることの無いよう、拾得にいたった経緯などを聴取し、原則として自活しているねこについては、引き取りをしておりません。
セガしゃんのおっしゃるオトナにゃんこの引き取りも
“止むを得ない”とみなされたにゃんこ達なんじゃろう…
でもね、でもね。
アタシ不思議なんじゃよ~w
“自活しているねこ”ってなぁに??w
少なくともエサやりさんにエサをもらってるにゃんこたちは“自活”してないじゃろw
そしたらそのにゃんこは引き取りおっけー!って事になってしまうんじゃないかのぅw
エサやりさんのにゃんこたちが一網打尽の危機なのじゃ~
じゃから、エサやりしてにゃんこ集めたり増やしたりするのやめてねんw
↑あら~、アタシをBLに入れてるのに相手してくれるなんてセサミしゃん優しいのぅw
>追加)「自活」とは、「自分で餌をとる能力がある」ということ
どちらの辞書にそんな解釈がありましたかのぅ・・・
ググったら
“人の援助を受けないで、自分の力で生活すること”
“他からの支配や援助を受けず、自分だけの力で生活、行動すること”
こぉんな感じなのじゃけどw
ってゆうか、セサミしゃんの解釈だと“就職してるけど実家暮らしのお人ら”も“自活”なんじゃろかw
シニアカテではそうなのかの~w
- 違反報告
- 編集日時:2011/8/17 01:07:12
- 回答日時:2011/8/17 00:18:26
ID削除された経験者が質問者さんを非難してもねぇ~(笑)
全国で譲渡や一時保護など、保健所業務の一部事業を指定管理者制度で愛護団体や営利、非営利法人に委託している県は9県と、まあ、意外にあるんですよね。
でもそんな県でも保健所引き取りの断固拒否は聞いたことありませんよ。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/8/17 00:00:21
猫さんじゃないけどID4つもサクられた馬鹿のために教えに来てやったので、まず一万回土下座して礼を言え。
引き取りには追加指針があり、現在理由を厳しく確認することになってますよ、ド馬鹿。
はいそうdeathかと簡単に引き取りは「出来ない」んdeathよ、ド阿呆。
引き取りをしないのも法律deathよ、脳足りん。
あんまり馬鹿だからID5つ目なんだろ。
- 違反報告
- 回答日時:2011/8/16 19:35:48
質問した人からのコメント
あ、ひょっとして朝●学校かwww