ページの先頭

ヘッダーをスキップし、本文へ


PlayStation®

つかいきろう △○×□

本文の開始

PSP®(PlayStation® Portable) Remaster対応タイトルのセーブデータを"PS3"と"PSP"で共有するには?

最新の"PlayStation Network"障害・メンテナンス情報は こちら をご覧ください。

"PSP"で作成したセーブデータを利用して、"PS3"で続きをプレイしたい場合
 ⇒ 「"PSP"から"PS3"へのセーブデータのコピー方法」を参照してください。

"PS3"で作成したセーブデータを利用して、"PSP"で続きをプレイしたい場合は、
 ⇒ 「"PS3"から"PSP"へのセーブデータのコピー方法」を参照してください。

【注意】
コピー先に同じタイトルのセーブデータが存在する場合は、セーブデータが上書きされます。
上書きされたセーブデータを復元することはできませんので、誤ってセーブデータを消失しないようお気をつけください。

■ "PSP"から"PS3"へのセーブデータのコピー方法

  1. "PS3"と"PSP"をUSBケーブルで接続し、"PSP"をUSBモードにしてください。
  2. "PS3"の"XMB"(クロスメディアバー)より[ゲーム]>[セーブデータ管理(PSP® Remaster/PSP®)]を選択します。
    Image
    * PS3本体のシステムソフトウェアがVer.3.66の場合は[ゲーム]>[セーブデータ管理(PSP®)]を選択します。
  3. "PS3"に接続されている"PSP"が表示されています。
    [PSP®(PlayStation®Portable)]を選択します。
    Image
    * "PSP"が表示されていない場合は、"PSP"の"XMB">[設定] > [USB接続]で○ボタンを押して、USB接続を有効にしてください。
  4. "PSP"内に保存されているセーブデータが表示されます。コピーしたいセーブデータを選択します。
    Image
  5. [△]ボタンでオプションメニューを表示し、[コピー]を選択します。
    Image
  6. ("PS3"側にすでに同じタイトルのセーブデータが存在する場合)
    「保存先に同じ名前のセーブデータがあります。上書きしますか?」と確認画面が表示されます。上書きした場合、"PS3"側のセーブデータは失われますのでお気をつけください。
  7. コピーが完了すると以下の画面が表示されます。
    Image 
     

■ "PS3"から"PSP"へのセーブデータのコピー方法

  1. "PS3"と"PSP"をUSBケーブルで接続し、"PSP"をUSBモードにしてください。
  2. "PS3"の"XMB"(クロスメディアバー)より[ゲーム]>[セーブデータ管理(PSP® Remaster/PSP®)]を選択します。
    Image
    * PS3本体のシステムソフトウェアがVer.3.66の場合は[ゲーム]>[セーブデータ管理(PSP®)]を選択します。
  3. "PS3"側の"PSP Remaster"セーブデータが表示されます。"PSP"にコピーしたいセーブデータを選択します。
    Image
  4. [△]ボタンでオプションメニューを表示し、[コピー]を選択します。
    Image
  5. 保存先となる"PSP"を選択し、[○]ボタンを押して[コピー]を開始します。
    Image 
    * "PSP"が表示されていない場合は、"PSP" の"XMB">[設定] > [USB接続]で○ボタンを押して、USB接続を有効にしてください。
  6. ("PSP"側にすでに同じタイトルのセーブデータが存在する場合)
    「保存先に同じ名前のセーブデータがあります。上書きしますか?」と確認画面が表示されます。上書きした場合、"PSP"側のセーブデータは失われますのでお気をつけください。
  7. コピーが完了すると以下の画面が表示されます。
    Image 


    



Q&A検索

検索のヒント

PSN 参照の多いQ&A
PSN のパスワード変更方法
PSN のサインインID(Eメールアドレス)でメールを受け取れない
PSN のサインインIDを変更したい
PSN のサインインIDを忘れました
PSN のパスワードを忘れました
関連情報
周辺機器互換表
部品販売のご案内
ユーザーズガイド
PS3®におけるPSおよびPS2ソフトウェア動作ステータス検索
PS3®でBD映像コンテンツをお楽しみのお客様へのお願い
オンライン修理受付サービス
最近参照したQ&A
Powered By RightNow Technologies