poipoi カウンター

poipoiメニュー

最近の記事

最近のコメント

鳳バースとは

鳳バース

Author:鳳バース
1967年10月22日生まれ 男

PRISMファンでよくPRISMの公式BBSにひょこっと顔出す書き込み小僧
ハンドルネームの鳳バースの由来は子供の頃のラジオネーム
ラジカセのあのAUTO REVERSE機能からネーミング
使ってたラジカセがオートリバースとカタカナだったので
区切るところを間違えて読んだのがきっかけ

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

小田達也「愛の嵐」

仕事でトラックに乗っているとまれに偶然や奇跡に出くわす事がある。

前回書いた雪山遭難になりそうになったり、同じ4桁のナンバープレート同士が追突事故を起こした所を見たり、芸能人に出くわしたり、過去に仕事中ただ見ただけの芸能人は過去ブログにも書きましたが 岩城晃一さん 坂東英二さん 漫才シャンプーハット IKKOさんなどPRISM和田アキラさんはどちらかと言うと奇跡的に仕事中トラックで新大阪まで迎えに行って堀江KNAVEまで送迎した事があります。あともう一人、実はもう芸能界引退した人を偶然乗せた事があります。それはタイトルにも書きました。小田達也という演歌歌手です。(乗せた時はすでに引退後)

確かあれは平成15年の春だった。もう今は行ってませんが名古屋にたまに配達する事があって、この日も豊田市に行った帰りの事だった。いつものように午前中に仕事終わらせ帰り名神の養老サービスエリアで昼食をとってトラックに乗った時、少し小汚い同世代の男性が運転席の窓を数回ノックしてきました。

僕は「何?」男「大阪行くんですか?すみませんが乗せて欲しいんです^^;」と言ってきました。僕「どうしたん?ヒッチハイクでもしてんの?」男「話せば長いんで・・お願いします。理由ちゃんと話しますから大阪まで連れて行ってください」なんか訳ありだったので、どっちにしろ大阪帰るし、まあいいやって気軽に乗せてやりました。そして話を聞いたのです。

話を聞くと彼はその昔、演歌歌手でそこそこ若手のホープとして注目をあびていたそうです。その彼が小田達也という芸名の演歌歌手です。その彼がなんでこんな薄汚い格好でヒッチハイクのような事をしているのかを聞いたところ、演歌歌手をしていたが喉をつぶしてしまい引退して儲けたお金で地元四国でいくつか商売をやっていたらしい。。それがことごとく失敗して借金だけが残ってしまい夜逃げ同然で日雇い住み込みの仕事で転々と関東方面の建築関係の仕事をしていたけど最後にいた仕事先が飯だけ食わせて全くお金を払わないらしい。。。一文無しでずっと働いていたそうで辞めるにもどうしようもないからずっとそこで働いてたらしいが、このままでは夢も希望もないと思い荷物だけ持って職場をあとにしたらしい。この養老サービスエリアにこれたのもヒッチハイクでここまでならという約束で誰かに乗せてもらったそうな。

やはりヒッチハイクは綺麗な女性だと鼻の下延ばした男はハイハイと乗せるのかもしれないが何日もお風呂入ってない薄汚い格好した男を乗せるって気になれないのもわかる。もう水しか飲んでないらしい。。しかし僕が乗せてしまった以上まぁ話相手でもええかと思い大阪まで乗せてあげました。

しかし窓を開けないと息ができないくらい彼は臭かった(汗)でも元演歌歌手というのに興味があって話を聞いたら新人賞もとったことがあり、おニャンコの子とデュエットした事もあると言う。代表曲は何?ってきいたら「愛の嵐」というのが結構売れたそうだ。まぁホントかどうかわからないけど帰ってネットで検索してみる事にした。

それはそうと何故大阪行くの?あてでもあるの?と聞くと、ただ大阪に行けばなんとか仕事見つかるだろうと安易な返事が一言返ってきただけwwwマジ?一円もないのに見つかるわけないじゃん。。。身元証明するものある?と聞くと四国にいた時の住民票だけでした。。。。どこか友達いないの?TEL番とか?全てないらしい。どうすんのよ!!大阪行けてもそのままじゃ何もできひんで!!とりあえず警察に行って事情話せ!大阪着いたら職安の前で降ろすからその近くに警察もあるからキッチリ事情話すんやぞ!と言って降ろしました。

そして仕事から帰りいちもくさんにパソコンを開いてネット検索したらやはり小田達也という演歌歌手が存在していて、ヤフオクにCD「愛の嵐」が出品していてジャケットの顔を見ると間違いなく彼だったwww現役時代とは少しだけ太った感はあったけど面影はそのままありました。

youtubeでも検索したら「愛の嵐」はなかったけど「縁切橋」というのがアップされていたので貼り付けときます。

今、彼はどこで何をしているのだろうか・・・元気でいればそれで良いのだけど

http://www.youtube.com/watch?v=3riW8enWE5Q

おしまい!!


テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記

この記事に対するコメント
あの頃、、は、東京で楽しく仲間と歌声 三軒茶屋で
あれから、長い時間たちました、ドライバーさん
有り難う 。たまたま見て読んで驚き(涙)(涙)
喉ツブシタ(泣)(泣) 演歌大好きですだつた 達也さん
北島演歌が凄い 好きだった
三軒茶屋でよく歌い飲んだね

はんださん ひとみさん その他大元
あの頃お店ニキテ イツキヒロシの
そしてめぐりあい 逢いたいですね。あのときの
皆さんで歌いまくったテープ大事にしてます
今わたしは****なえちゃんは 大阪市内で
頑張ってます
ドライバーさんにありがとうさん♪(涙)
いつか達也に逢える日を待ってます!!

【2011/06/25 01:54】 URL | なおちゃん #- [ 編集]


なおちゃん さんコメント有難う御座います
この記事にはたくさんの鍵コメント鍵拍手コメントいただいております 中にはお一人だけ別人と書かれたかたもおられましたが、車内でのおよそ2時間の会話中にネットなんかで検索してもでてこない本人でしかありえない会話がたくさんありましたので(作曲家のプライベート話 他etc)僕は本人と思ってます。トラックに乗せて最初に何故ヒッチハイクをしたのか(仕事の事)をずっと話していて自分が実はこんな歌手をしていたと話したのは乗せてから30分ぐらい経ってからでした 本人だとあらためて確信したのは帰宅してヤフオクで愛の嵐と検索したら彼のジャケットが出て写真を見た時です
 
正直僕はこの小田達也という元演歌歌手の存在すら知らなかったので、ただ単に仕事でこういう事があったというブログを書いてこんなに反響があると思ってませんでした、、しかもすでに引退してる歌手だったので。。
いつかどこかでめぐりあえるといいですね
【2011/06/25 08:23】 URL | 鳳バース #- [ 編集]

ドライバーさん探して下さいます。
ドライバーさんに
映像!達也さんのみてビックリしました
有り難うございます
またいろんな意味で いろんなこと
お話しお願いいたしますも!!
アッブの仕方が解らない

せめてあの頃の素晴らしい歌声
アッブしたい。な-- --

読んでくれて有り難うございます。

___△△_△△__
【2011/07/03 01:44】 URL | なおちゃん #- [ 編集]


なおちゃん さん再びコメントいただき有難うございます
彼にたいする歌への愛情がわかります
今思えば写メでも撮っておいたら良かったかななんても思います 
吹田サービスエリアで今は無くなったけど激安250円の鰻丼をご馳走してあげたら喜んでガムシャラに食べてた顔を思い出します
【2011/07/03 07:25】 URL | 鳳バース #- [ 編集]


<なおちゃん>さんは年配の方かな‥
コメントから、一生懸命さが伝わって来ますね!
ひと昔前ならT.V「探偵ナイトスクープ」に
消息を依頼するあたりですが、
今はパソコン検索や、個人のブログで判明するとは‥
便利さの反面、(本当は知りたく無かった事も含め)
ちょっとコワい気もしますね‥f^_^;
【2011/07/03 13:33】 URL | クロンボー #- [ 編集]

やはり....
ドライバーさんのお話、とても興味深く拝見させていただきました。

今から10年前の平成11年の事でした。

仕事関係である知人に小田氏を紹介されました。
当時、彼は六本木でバーを経営していましたが、資金繰りに困窮していたようで、お会いして2回目に訳の分からない投資話を持ちかけられました。

もちろん、断りましたが....

どうも、収入とは不釣り合いな生活をしていたようですね。

残念ながら、私としては、『やっぱりな』という思いです。

どこかで再起していることを願います!
【2011/07/09 11:28】 URL | ビッグダディ #Q758ibt2 [ 編集]


ビッグダディさんコメント有難うございます
あまりにもこの記事について鍵コメントいただいて少し驚愕しております
それだけ気になさってる方が多いとつくづく感じました
【2011/07/09 15:19】 URL | 鳳バース #- [ 編集]

とても懐かしいです!
鳳バースさん、今回は実にレアな話をありがとうございます。

彼は芸能界で売れなくなった後、一時期ですが、六本木にある、私の知り合いが経営する飲食店に勤めていました。

そこの社長が『いぐち君』と呼んでいたので、おそらくそれが本名だと思います。

新人賞候補で売れていた時は、香西かおりと同棲していた(本人談)そうです。

ここまで書くと、ご本人が読めば、私が誰だか分かっちゃうでしょうね(笑)

ヒッチハイクのエピソードは鳳バースさんのお人柄と、私が知ってる『いぐち君のその後』が非常に伝わってくるものでした。
【2011/07/09 17:20】 URL | ビッグダディ #Q758ibt2 [ 編集]


ビッグダディさん再びコメント有難うございます
いつかどこかでお会いできれば良いですね
【2011/07/09 20:00】 URL | 鳳バース #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/07/09 22:28】 | # [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jazzcafe1967.blog91.fc2.com/tb.php/647-9fca1f0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ