ふらわのだらだらだいあり2
麺一真@秦野/シチューを作る
「●食べた物の画像♪(266680)」
|
[ カテゴリ未分類 ]
|
七時過ぎに目が覚めて駅まで送るべき人を送っていったのだが、どうにも身体がだるくて起きていられない。
昨日できなかった仕事が残っているので客先に行かねばならないのだけど、無理、歳を取ると無理が利かなくて困る。
お茶だけ飲んで午前中はベットに伏していた、とても何かを食べる気にはならない。
家族のみんなは出かけてしまったので、一人で大好きなお蕎麦でも茹でるかとも思ったのだけど、長ネギを切らしいているので買い物に出かけた、出かけたついでに月一になってしまった麺一真@秦野へ寄ってみることにした。 |  |
 | お昼の部は三時までの営業なのに到着したのは二時半過ぎ、始めっから三時過ぎまで居座るつもりで戸をくぐるのはどうなんだろうかと思いながら。
この時間でも三人ほどお客さんいて、私の好きな奥から三番目の席は空いていてドカッと座る。
昼間だけど一応「今日は車なので飲めません」と断りを入れてから冷やしつけ麺七百円をオーダー、まだ前の人の分を作っていたので手が空いた好きに声を掛けたんだけどね。
急いではいないのでゆっくり出てくると空気までゆったりする感じがしますね、以前は麺を大きく覆っていた四角い海苔をやめて刻み海苔にしたようだ。
つけだれは温かいゴマだれが基本で、塩スープか醤油スープのいずれかが付くので塩スープにしてみた。 |
先ずは塩スープをくぐらせる、都内の行列店のようなとろみやハッキリした味わいには遠く届かないけど毎日食べるのであればこういう落ち着いたサッパリ味でないとダメだろう。
ゴマだれは麺の味より胡麻の味で、これはこれで美味しいなと感じていたら「醤油もいけますよ」と特別に醤油スープを出してくれた。
さらっと酸味の利いた醤油味は明らかに以前とは違う味、聞くとはなしに「最近味を変えたんですよ」と話しをしてくれた。
近くの大学があるので体育会系の猛者相手に味濃くしていたけど、学生は思っていた以上に休みが多くてお客さんの半数にもならないらしい。
味を薄くしたことによってスープを飲んでくれる人が増えたし、濃い味で敬遠していたお客さんも少しずつ戻ってきている気もすると。 |  |
 | 私は始めっから気が付いていてずっと思い続けていたことだけど、店主自身で気が付いてくれて良かった、濃い味を維持するのも難しいけど薄味をバランス良く維持するのも大変だと思う。
本来はプラス百円のラーメンセットに付く半ライス、サービスでもらってしまった、乗せられているのは鯵のフライに味付けてして葱がふりかけてある。
細い縮れ麺は1.5玉でちょっと多め、ご飯と一緒に食べるともうお腹一杯である。
食べ終わる間もポツリポツリとお客さんが入ってくる、三時をちょっと過ぎたところでも入ってくるお客さんもいるし、「夜は何時からですか」とわざわざ店内に声を掛けてくるお客さんもいる。 |
ごちそうさまとドンブリや器をカウンター台に乗せると、「どうぞ」とアイスコーヒーを出してくれる、お冷やだけで話しをしても良いけどちょっと寂しいからね。
近場のラーメン屋さんの情報交換、ラーメン屋さんだからあちこちに食べ歩きは出来ないようだけど、色々な噂や話しが舞い込んできているみたいで、私も知らないことも沢山あった。
結局一時間以上話し込んでしまって退店、また、夜に食べに来るかな。
近くのスーパーに立ち寄って買い物、今日はもう暑いけどシチューを作るかなと。
豚バラ肉、ジャガイモを一袋、ムキエビ、そしてシチューの元、シラスは必ず入れる、ニンジンは冷蔵庫にストックされていた。 |  |
 | 残り野菜を入れてしまおうとナスとピーマンを刻むが、これをこのままシチューに入れると色合いが悪いので、先に油多めで炒めておく。
次々と食材を入れてグツグツと煮て、灰汁を取りつつ味を調える、最後の牛乳を大量投入して出来上がり。 |
少し寝かせている間に愛犬の散歩に行く、真っ昼間は熱くて出かけられないので夕方になって涼しくなってからの散歩がちょうどいい。
犬は犬で大喜びだった、夕方に出かけられることは滅多にないからだ、夕陽を見るともう日は落ちてしまっていてあと三十分早ければ良かったのに、と。 |  |
 | シチューはそのまま食べても美味しいけど、私はご飯かパンに掛けて食べる。
子供達も喜んで食べてくれたみたいで嬉しい、自分で作った料理を食べてもらえるのが一番嬉しい。 |
いつものことながら美味しそうなシチューですね^^
って、端っこに見えるのは・・もしや・・きゅうりのお漬物???(2007年05月28日 20時35分35秒)
じゅりあ0411さん、こんにちわ~~^^
|
ふらわ☆さん
|
>いつものことながら美味しそうなシチューですね^^
出来合いのルーですから、そこそこの味ですね。
>って、端っこに見えるのは・・もしや・・きゅうりのお漬物???
はい、キュウリの漬け物です。
(2007年05月29日 12時45分33秒)
|