とある大型物販サイトを運営してます。
自慢ながら売れる量は半端じゃなく、これで大体の世の中の「流行り」が
把握できてしまうので、メディアの動向には非常に敏感です。
最初は自分も「メディア好き」だったので、運営は非常に楽しいものでした。
しかし長く続けていると次第に「メディア」というものの裏が見えてきます。
このブログで「テレビを見るな!」とかのメディア批判を頻繁に行うのは、
職業柄、裏が見えているので警告している訳です。
ご意見コーナーで意見等を募集していますが、それを読んでいると
皆さん完全に勘違いしている事がわかり毎回驚かされます。
サイト開設当時から、世間一般的にランキング上位にある商品は、まず自分の店からは売れません。
生活雑貨関連はある程度健全な売れ方をする。政治的思想からは遠いジャンルですからですね。
これは自分のサイトの特性なのだろうと思っていましたが、
特別顧客を絞り込んだ構成にはしていないので関係ないと思います。
真実に気付く前からそうでした。
特にア●ソ●とかはランキング操作や在庫数捏造が酷いのは業界人ならもう常識です。
外資系と国内企業でランキングが大きく異なるのはなぜか。
裏操作より遥か以前に、そもそもそこが外資系サイトであると確認・調査もせずに
買い物する日本人は、偽情報に操られやすい人々だという事なのです。
ランキング上位にあるのは、顧客に人気があるから上位にきている訳では必ずしもなく、
売り手側が売りたい商品を、あらゆる手段で持ち上げて上位に置いている訳です。
もしくは団体による「組織票」という手もあります。
もちろん実力でランキング上位に食い込んでいる例外もあります。
・製造者側による操作
・物販サイト側による操作
・狂信的団体による操作
・政治的思惑による操作
「これを買え!」「他は買うな!」と、目の前に好きでもない餌を強引に差し出され、
長くその状況にいると、そのまずい餌にいつかは食らいついてしまう。
人間とはなんとも弱いものです。
ま、これはスーパーの陳列手法と同じレベルとも捉える事ができます。
それを「ランキングである」と嘘をつくかつかないかの違いです。
ビルボードのチャートも多分恐らくは様々な手法でランキング操作されているのでしょう。
・テレビや雑誌で協力PUSH
・自己買いや組織票
・直接的なランキング操作
・売れては困る物は価格を上げたり、在庫数を捏造して在庫切れにしてしまう
・邪魔なアーチストは活動を妨害するか、社会的影響力のある大物の場合は殺す
・大量に買い占めて、ランキングが上がったら業者に払い下げる
なんか株や為替の裏取引に似てますね。
「大量に空売りして値が極限まで下がったところで大量に買い占める」
のちょうど逆の手法ですね。
・・・しらけませんか? 流行とはこれもあれも人工的に作られるものなのです。
政治しかり、医療しかり、文化しかり、学問しかり、宗教しかり、
スポーツしかり、統計結果しかり、検索結果表示順位しかり・・・
世の中に公明正大な物事が存在していると信じているのは非常に甘いです。
操作が加えられる余地のあるもの全て疑ってかかるべしです。
せめて、家族や友人といった身内の間ではお互いを騙すような事はせずに
すばらしい心を維持していきたいです。相手と同じレベルまで落ちてはいけません。
彼らには「罪悪感」という心はなく、何でも自分たちの都合のいいように世の中が動くよう、
裏で暗躍しているのです。
「酔う学」も「針ーぼったー」も「寒流」も「秋場皺」も「じゃ〜ね〜」も「こうだ!みく」とかも
裏を知らないうちはガンガン売り込んでたけど、何故か売れなかったな〜。
やっぱ皆さんわかってらっしゃる。
知らぬは己のみ、という訳でやした。
お客様から教わることは多いでやんすね・・・
為替・株・FXチャートも同様です。
天文学的資産を持つ悪人どもが定期的に暴れて裏操作するので、個人は必ず資産を失います。
特に長期保有すればする程、裏操作の罠にはまる確率が高くなります。
しかし短期保有も乱数に飛び込むようなもの。いずれにせよギャンブルのようなもの。
FX業者が数値やタイミングを操作する場合もあります。
システムプログラムを少しいじくれば簡単なことです。
多くのFX業者が業務停止で撤退しているのは、金融というもの自体が基本的に詐欺の道具だからです。
「チャートに法則などない。
もしそこに法則を求めようとしたら、
その時から、あなたは悪人連中の奴隷となるのだ。
そして場合によっては全ての資産を失う」
・やる前からわかってるので、いわゆる「投資」という物には手を出したことはありません(^^)
でもこの金融の方面からでも真実に辿り着けるので、勉強する事は無駄ではないとは思います。
(図書館でも利用して、お金は一切使わないでね)