
三田村 周三 【みたむら しゅうぞう】
●生年月日/昭和19年06月15日
●出身地/北海道
●サイズ/175cm・64kg・B92/W81/H90・足25.5cm・頭57cm
札幌南高校卒。昭和42年、舞台芸術学院卒。昭和45年、劇団「地球座」を旗揚げするが五作目を終演し解散。昭和46年、劇作家・金杉忠男と出会い「中村座」に入団。平成2年に中村座が解散するまで全作品に出演。プロデュース、演出、構成なども行い、舞台の世界には無くてはならない存在となっている。現在、舞台を中心に活動し、ドラマ・CMにも活躍中。
現在、フリー。お問い合せはこちらまで offer★mitamuragumi.com(★は@に替えてください)
【2001年までの主な舞台】
『説教強盗』(中村座)/『四ツ木橋自転車隊』(中村座)/『竹取物語』(中村座)/『花の寺』(中村座)/『舞踏会の手帖』(中村座)/『胸さわぎの放課後』(中村座)/『トロイアの女』(岩波ホール)
『魚の祭』(青山円形劇場:京都・大阪名古屋・札幌公演) 作:柳 美里 演出:松本 修
『 わたしが子どもだったころ』(スペースゼロ・本多劇場)
『窓からあなたがみえる』(東京芸術劇場) 作:平田 オリザ 演出:松本 修
『 旅路の果て』(青山円形劇場・MODO公演)構成・演出:松本 修
『砂の楽園』(ザ・スズナリ・遊園地再生事業団)
『 廃墟』(俳優座劇場・平成八年芸術祭主催公演)
『銀河鉄道の夜』(札幌かでるホール) 作:北村 想 演出:松本 修
星屑の会『クレイジーホスト』(本多劇場)作・演出:水谷 龍二
『 わが町』(銀座セゾン劇場) 作:ソーントン・ワイルダー 演出:鴨下 信一
星屑の会『ある晴れた日の自衛隊』(本多劇場)作・演出:水谷 龍二
星屑の会『次郎長漫遊記』(本多劇場)作・演出:水谷 龍二
『「Beans」ほんきかしらウソかしら』 (シアタートップス)作・演出:ラサール 石井
星屑の会『星屑の町〜長崎慕情編』(本多劇場・札幌公演)作・演出:水谷 龍二
第3回三田村組公演『愛しき男たち・分署物語||(2)』(「劇」小劇場)
HO-BO『DIRT1600』(博品館)
星屑の会『ストロベリーハウス』(パブリックシアター)作・演出:水谷 龍二
【2002年】
- 2月
- 第4回三田村組公演 『やじろべえ』 (パンプルムス)作:今いそむ/演出:木村 健三
- 5月
- 『居残り佐平次』(明治座) 作・演出:水谷 龍二
- 8月
- 第5回三田村組公演 『ペンギンの庭』(「劇」小劇場) 作・演出:田村 孝裕
- 12月
- 『ONとOFFの間』 (中野ザ・ポケット) 作:TARAKO 演出:永井 寛孝
【2003年】
- 2月
- 第6回三田村組公演『分署物語|||(3)』(「劇」小劇場) 作・演出:古屋 治男
- 6月
- 『恋や恋浮かれ死神』(新宿エマ) 春風亭 小朝 座長 作・演出:田村 孝裕
- 7月
- 第7回三田村組公演『とび…』 (駅前劇場)作:今 いそむ 演出:永井 孝裕
【2004年】
- 2月
- 『ねずみ小僧危機一発』(明治座) 堺 正章座長
- 4月
- 『損友』(パンプルムス) 作・演出:水谷 龍二
- 7月
- 『スリールームス“赤い羽”』(サンモールスタジオ)作:今 いそむ 演出:三田村 周三
- 9月
- 第8回三田村組公演『イヌよさらば』(中野ザ・ポケット) 作・演出:蓬莱 竜太
- 12月
- 『丹下左膳』(新橋演舞場) 作:水谷 龍二 演出:小野 鉄二郎 主演:中村 獅童
【2005年】
- 2月
- 『丹下左膳』(大阪松竹座) 作:水谷 龍二 演出:小野 鉄二郎 主演:中村 獅童
- 5月
- 『火焔太鼓』(明治座) 作・演出:水谷 龍二 主演:風間 杜夫
- 8月
- 第9回三田村組公演『分署物語4 完結編 〜かしら〜なかっ!!〜』(下北沢「劇」小劇場)作・演出:古屋 治男
- 10月
- 『home 2005−ありえねぇ一夜−』10.25(火)〜31(月) (シアターVアカサカ) 作・演出 TARAKO
【2006年】
- 7月
- 三田村組第10回公演『仰げば尊くなし』/2006.7.4(火)〜9(日)(中野@ザ・ポケット)作・演出/蓬莱 竜太(モダンスイマーズ)
- 9月
- 星屑の会『星屑の町−東京砂漠偏−』/2006.9.14(木)〜24(日)(下北沢 本多劇場)/2006.9.28(木)〜10.1(日)(THEATRE1010)作・演出/水谷 龍二
【2007年】
- 1月
- 三田村組第11回公演番外編『踊り子、眠る』/2007.1.6(土)〜11(木)(タイニイアリス)作・演出/渡辺 純一郎(無機王)
- 3月
- 三田村組第12回公演『猿股のゆくえ』/2007.3.27(火)〜4.8(日)(サンモールスタジオ)作・演出/田村 孝裕(ONEOR8)
- 5月
- 明治座公演『うそつき弥次郎』/2007.5.4(金祝)〜28(土)(明治座)作・演出/水谷 龍二
- 5月
- 映画 平山 秀幸監督「しゃべれども しゃべれども」5月26日公開
- 9月
- 植吉劇場旗揚げ公演『松ぼっくり!!』/2007.9.19(水)〜23(日)(下北沢「劇」小劇場)作/古屋 治男 演出/大岩 石(劇団ジュークスペース)
【2008年】
- 1月
- 三田村組第13回公演『天井』(マーク義理人情提携公演)/2008.1.15(火)〜27(日)(中野 ザ・ポケット)作・演出/蓬莱 竜太(モダンスイマーズ)
- 2月
- かもねぎショット『仲よくなった小父(おじ)さん』/2008.2.20(水)〜27(水)(下北沢 ザ・スズナリ)作・演出/高見 亮子(かもねぎショット)
- 6月
- 三田村組第14回公演『伝説の男』(FINE BERRY提携公演)/2008.6.3〜8(中野 ザ・ポケット)作・演出/中島 新(FINE BERRY)
- 9月
- 植吉劇場第2回公演『松ぼっくり−モクセイの香る頃−』/2008.9.11(木)〜16(火)/新宿 サンモールスタジオ/作:古屋 治男
【2009年】
※予定はオレンジ色で記載しています
- 1月
- 三田村組第15回公演【サンモールスタジオ2007年最優秀作品賞受賞記念公演】『動員挿話』/2009.1.6(火)〜12(月祝)/新宿 サンモールスタジオ/作:岸田 國士/演出:三田村 周三
- 3月
- 明治座『三平物語』2009.3.1(日)〜29(日)(明治座)/原案:海老名 香葉子/作:金子 成人/演出:水谷 幹夫
- 9月
- 三田村組第16回公演『home』/2009.10.1(火)〜10.11(日)/中野 ザ・ポケット/作・演出:田村 孝裕(ONEOR8)/
【2010年】
※予定はオレンジ色で記載しています
- 5月
- 三田村組第17回公演『父との夏』/2010.5.21〜30 /新宿 サンモールスタジオ/作・演出:高橋いさを(劇団ショーマ)
【映画】
- 2000年
- 「溺れる魚」 監督:堤 幸彦
- 2001年
- 「プラトニック・セックス」 監督:松浦 雅子
- 2002年
- 「笑う蛙」 監督:平山 秀幸
- 2004年
- 「油断大敵」 監督:成島 出
- 2004年
- 「レディ・ジョーカー」 監督:平山 秀幸
- 2005年
- 「築城せよ。」 監督:古波津 陽
- 2007年
- 「しゃべれどもしゃべれども」 監督:平山 秀幸
- 2008年
- 「ラブファイト」 監督:成島 出
【テレビ・ドラマ】
炎立つ(NHK)/魚河岸プリンセス(NHK)/蔵(NHK BS)/春燈(NHK)/照柿(NHK BS)/深夜特急(NBN)/親子弁護士探偵帖(TBS)/家族曲線(TBS)/警視庁鑑識班(NTV)/十津川警部シリーズ(TBS)/イマジン(CX)/学校の怪談(KTV)/星屑の町2(CX)/それぞれの断崖(TX)/Sin-D(NTV)/睡眠(TBS)/踊るさんま御殿(NTV)/DIVE DEEPLY深く潜れ(NHK)/タクシードライバーの推理日誌(テレビ朝日系列)/月曜ミステリー劇場『貝黙』(TBS系列)/踊るさんま御殿/ 土曜ドラマ「刑事の現場」第1回『苦い逮捕』(NHK 2008.3.1) 水曜ミステリー9「湖に佇つ人」(テレビ東京系列)
【CM】
赤いきつね/武田胃腸薬/東京電力/マツダ/コンタック600/明治製菓 /年末ジャンボ宝くじ(新撰組)
© 三田村組 [mitamuragumi]
このサイトに掲載してある、全ての文章・画像その他のコンテンツの無断転載は禁じます【 著作権について】
▼このサイトに関するお問い合わせ・ご質問はこちらまで▼
|