カナダの情報交換用の掲示板 /
ログイン
ホーム
サイトランキング
掲示板
旅行
留学・ワーホリ
移民
カナダガイド
クラシファイド
学校情報
現地ツアー
宿泊施設
クチコミ
メープルID
ホーム
>
掲示板
>
料理・グルメ
>
No.23634
キーワード検索
== 選択 ==
旅行
留学
ワーホリ
移民・ワーク
家族・結婚
料理・グルメ
美容
金融・税金
生活
仲間探し
英語
フリー
カナダ全都市
バンクーバー
ビクトリア
ウィスラー
カルガリー
エドモントン
カナディアンロッキー
トロント
ナイアガラ
オタワ
モントリオール
ハリファックス
その他の地域
カテゴリ
旅行
留学
ワーホリ
移民・ワーク
家族・結婚
料理・グルメ
美容
金融・税金
生活
仲間探し
英語
フリー
返信されたらお知らせ
【注意】
掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。
掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。
当掲示板をご利用の方は、
利用規約
に同意したとみなします。
問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は
までご連絡を。
最近の管理内容は、
管理報告
をご参照ください。
料理・グルメ掲示板
スポンサード リンク
料理・グルメ
トロント
かにかま
by
ロール
from トロント at 2011-08-19 12:04 (JST)
返信
日本の味に近いカニカマ探してます。
カリフォルニアロールにして食べるのはあまり気にならないのですが、
あまってしまったカニカマをそのままで食べると、本当にまずくて
消費するのに大変です。高いブランドのも、安いのも試しました。
週末、まき寿司作るので、お勧めあったら教えてください。
返信‐9
by
ロール
from トロント at 2011-08-20 07:42 (JST)
返信
ありがとうございます。
お勧めのフィッシュスチック、どっかで見たことあります!このパッケージ 笑。
私もこれ、本当に日本から来たの?って思った覚えが・・・
そうなんです、日本だとそのままお弁当に入れたり、そのまま食べても
おいしかったですよね~、カニカマって。
トロント製日系カニカマは、高めなのにまずいですよね。
しかも先日そこの会社の練り製品リコール出ましたし。
フィッシュスチック試しに買ってみます。
返信‐10
by
あいう
from トロント at 2011-08-20 08:23 (JST)
返信
こわい、、こわい!!ボツリヌス菌???
http://www.inspection.gc.ca/english/corpaffr/recarapp/2011/20110815e.shtml
返信‐11
by
はい食べます。
from トロント at 2011-08-20 09:26 (JST)
返信
これって、商品からボツリヌス菌が発見されたとか病人がでたとかではなく、
ボツリヌス菌を防止するためのレギュレーションが何年か前に変わったのに、
気づいてか気づかずにかわかりませんが、従ったいなかったをいうことを
指摘されたということらしいです。
変更前のレギュレーションにはあっていたらしいです。
我が家の冷蔵庫にはCombo-Bがまだあります。
ちなみに関係者ではありません。一応、、。
返信‐12
by
あ、ぜん
from トロント at 2011-08-20 14:09 (JST)
メール
返信
↑これって、商品からボツリヌス菌が発見されたとか病人がでたとかではなく>
どうでもいい事だけど、CFIAの警告 重大だよ!
レギュレーションの変更気付かなかった? 何かそれっておかしくない!!
病人や死者が出てからじゃ遅いんだよ。
返信‐13
by
元お得意さん
from トロント at 2011-08-21 03:46 (JST)
返信
以前からここの会社の製品をよく買っていましたが、もう買うのが恐くなってしまいました。
返信‐14
by
消費者
from トロント at 2011-08-21 03:53 (JST)
返信
政府からの警告というのが怖いと思います。オー00ンフードから店への通知によると関連商品はすべて破棄してくださいと書いてありました。すべての商品を検査できるはずもなく、たまたまサンプリングしたものから菌が見つからないといっても安全というわけではないとおもいます。政府がなぜこのボツリヌス菌となざしで警告をしているのかわかりませんが。
機械からでもこの菌が見つかったのですかね?
返信‐15
by
ファン
from トロント at 2011-08-22 06:07 (JST)
返信
政府の改善指導だけではないはず、なぜなら店頭から商品を撤去、、製品の一部ではなく全製品撤去となると、事は重大!!、食品製造工場ですから品質管理、細菌の検査を怠った結果ではないかと思います。目に見えない菌の混入経路を早く解明されて、、安全な食品を提供して貰いたいと思います。
返信‐16
by
あ
from トロント at 2011-08-22 10:46 (JST)
返信
http://torontonikkeiforum.2forum.biz/t771-message-from-ocean-food
ボツリヌス菌が発見されたわけでは無いそうですよ。
返信‐17
by
あきれた
from トロント at 2011-08-23 03:46 (JST)
返信
↑
監督官庁の指導を無視続けての、今回のリコールでしょう
”しかしながら今後はCFIAの作った新しい法律に従い、製造をしていかなければならなくなりました”
笑っちゃいました、当り前でしょう、カナダの食品製造法令を守るの!!
返信‐18
by
ルル
from トロント at 2011-08-24 23:48 (JST)
返信
ちょっと思ったのですが、皆さんこういう情報どこから入手しているんですか?
普通に生活してるとこういう情報入ってこないので。
私がインターネットをあんまり使わないせいかもしれませんが。。。
返信:
1
・
11
から表示
No.23634
▲ページの先頭へ
利用規約
|
プライバシーポリシー
トップページへ
掲示板へ
戻る
バンクーバー
-
ビクトリア
-
カルガリー
-
トロント
-
モントリオール
-
カナダ留学
-
カナダワーキングホリデー
Copy right (C) 2011 e-Maple.net All Rights Reserved. 無断転載を禁じます。
カリフォルニアロールにして食べるのはあまり気にならないのですが、
あまってしまったカニカマをそのままで食べると、本当にまずくて
消費するのに大変です。高いブランドのも、安いのも試しました。
週末、まき寿司作るので、お勧めあったら教えてください。