国益
テーマ:ブログ帰宅してニュースを見ていたら、前原外相が在日外国人から20万円の献金をもらっていたから外務大臣を辞任するとの報道がされていました。
政治家は外国人から政治献金を受けることはできません。この法の趣旨は、外国人からお金をもらうことによって我が国の国益を損なう恐れがあるから法で禁止されているものと私は考えます。
外務大臣が、在日外国人から、20万円の献金を受けることによる国益の損失と、20万円を在日外国人からもらっていたため外務大臣が交代することによる国益の損失とどちらが大きいのかを冷静に判断する力がもうこの国には残っていません。
私は、一昨日の参議院の予算委員会でこの問題が議論されているのをたまたまラジオで聞いていて、前原外相の潔い答弁で決着をつけるべきと思いましたが、質問者は鬼の首を取ったかの勢いでやっていました。国益を考えた良識の府であって欲しいものです。
報道は、前原外相の辞任で菅首相は一層苦しい状況に追い込まれると言っていましたが、菅首相がどうこうと言うより、この国の政治の終焉のように感じます。国益が冷静に判断できず、潔さも理解できず、権力闘争ばかりやっている政治家は皆辞めてもらいたいものです。
今日も、各地区自治会総会や、三平いちろう市議の事務所開きや、諸会議でのあいさつや、座談会等を行い、今自分がやれることを精一杯やろうと思い限界を超えて走り戦っているつもりですが、怒りや失望やさみしさをどこにぶつけていいのかやるせない思いです。
←最後まで読んでいただきありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。