- [PR]
[事件]ニュース トピック:放射能漏れ
【放射能漏れ】セシウム検出の焼却灰で各県苦悩「持ち帰れ」「費用請求」
2011.8.26 00:36
(3/3ページ)
川崎市では市内4カ所のごみ焼却施設で7月20日、焼却灰から最大2530ベクレルの放射性セシウムが検出された。国の暫定基準値は下回っていたものの、「より安全性を確認した上で埋め立て処分をする」(市処理計画課)として、同25日から浮島処理センター(川崎区)で保管している。スペースには1カ月分程度の余裕があるというが、市は「基準値以下であり、化学繊維の袋につめるなどで安全性を確保するので、埋め立てに問題はない」として、埋め立て処分を近く再開する予定だ。
東京都では、江戸川清掃工場で暫定基準値を超える焼却灰が確認されたため、7月から一般廃棄物最終処分場に一時保管を開始。8月22日までに392トンに達した。
環境省では、「一時保管焼却灰について、現状は把握している。最終処分の検討も始めた」としているが、対応が後手に回っているのは明らかだ。
枝野幸男官房長官は25日の記者会見で、「最終処分を受け入れる地域がなければ、東京電力や政府が焼却灰を集めて運ぶことはできない」と述べ、自治体を突き放した。ただ、費用に関しては「関係省庁で相談して進めている」と、必要な措置を取る考えを示した。
このニュースの写真
関連ニュース
- [PR]
- [PR]