2011年8月19日
名古屋鉄道では、半田市・常滑市とタイアップし、作家・新美南吉氏のふるさと「半田市」と窯業・千年の歴史を持つ「常滑市」の秋の“まち散歩”をお楽しみいただく知多半島観光キャンペーン「半田・常滑
秋のキャンペーン」を、9月1日(木)~10月31日(月)まで実施します。
これは、「名鉄グループ新・中期経営計画」(2009年度~2011年度)の重点テーマのひとつ「交通ネットワークの充実」を図るための施策の一環で、沿線地域とのより一層の連携強化を目的としており、今年で3回目の実施となります。
キャンペーン商品として、半田市もしくは常滑市内でのランチと、名鉄全線が乗り放題の大人用「1DAYフリーきっぷ」をセットにした、お得な「秋のグルメランチプラン」を発売します。地元の名産や食材にこだわったランチをご賞味いただけるほか、常滑市のランチをご利用いただくと、若手作家が手作りした“常滑焼のMyカップ”全5種類の中からお好きなものを1つプレゼントします。Myカップを持って常滑市内の対象店舗(全8店舗)に行くと、おいしいお茶のサービスがお楽しみいただけます。
また、今回の新しい企画として、お客さまがご乗車される任意の発駅から河和線
知多半田駅までの往復乗車券に、半田市内の全22店舗で使えるスイーツチケット引換券(4枚綴りのチケット・最大4店舗で利用可能)がセットになった「はんだ食べ歩きスイーツきっぷ」を発売します。同内容のものを通常お買い求めいただくより1割お安くなるなど、新美南吉氏が愛したスイーツをお得に食べ歩きいただけます。
さらに、半田市と常滑市の観光スポットを紹介したマップや、半田市の「第4回童話の村秋まつり」(9月17日(土)~10月2日(日))、常滑市の「陶と灯の日イベント」(10月10日(月・祝))など、期間中に開催される地元のイベントなどが掲載された「キャンペーンパンフレット」を、名鉄主要駅や半田市・常滑市内の公共施設などで無料配布するほか、9月23日(金・祝)には半田市において、10月8日(土)には常滑市において「名鉄のハイキング」を実施するなど、半田市・常滑市の“まち散歩”をお楽しみいただける内容になっています。
「半田・常滑 秋のキャンペーン」の詳細は下記のとおりです。
|

|
記
キャンペーン名
半田・常滑 秋のキャンペーン
開催期間
平成23年9月1日(木)~10月31日(月)
主催
半田市、常滑市、半田市観光協会、常滑市観光協会、名古屋鉄道(株)
実施内容
- 「秋のグルメランチプラン」の発売
- 「はんだ食べ歩きスイーツきっぷ」の発売
- 「半田・常滑 秋のキャンペーン」パンフレットの配布
- 「名鉄のハイキング」の実施
*各実施内容の詳細につきましては、以下をご参照ください。
宣伝物の展開
キャンペーンのポスター・パンフレット類を名鉄主要駅、半田市・常滑市施設などで配布・掲出します。
キャンペーン実施内容詳細
1. 「秋のグルメランチプラン」の発売
内容
|
半田市もしくは常滑市内でのランチと、名鉄全線が乗り放題の大人用「1DAYフリーきっぷ」※1をセットにしたものです。地元の名産や食材にこだわったランチをご賞味いただけます。
また、常滑市のランチをご利用いただくと、若手作家が手作りした“常滑焼のMyカップ”全5種類の中からお好きなものを1つプレゼントします。Myカップを持って常滑市内の対象店舗(全8店舗)※2に行くと、おいしいお茶のサービスがお楽しみいただけます。
※1 特別車をご利用の際は、特別車両券(ミューチケット)が別途必要になります。
※2 店舗の詳細はキャンペーンパンフレットをご覧ください。
|
発売期間
|
8月25日(木)~10月30日(日)
*ご利用前日の17時までに大人2名様以上でお申込ください。
|
利用期間
|
9月1日(木)~10月31日(月)
|
発売金額
|
|
食事場所
|
発売金額 (大人お一人様)
|
半田のランチ
|
黒牛の里 本店 “極上の知多牛たっぷりの焼肉”
|
5,000円
|
魚太郎・蔵のまち “地元名産の酢・味噌を活かした蔵の幸”
|
3,000円
|
常滑のランチ
|
常滑屋 “知多の食材にこだわったイタリアン”
|
3,600円
|
古窯庵 散歩道店 “地魚と野菜たっぷりの天ぷらせいろ”
|
3,600円
|
*小児設定はございません。
|
発売箇所
|
名鉄出札係員配置駅(弥富・赤池除く)及び名鉄名古屋駅サービスセンター
|
*写真はすべてイメージです。
|
2. 「はんだ食べ歩きスイーツきっぷ」の発売
内容
|
任意の発駅から知多半田駅までの往復乗車券に、半田市内の全22店舗で使えるスイーツチケット引換券(4枚綴りのチケット・最大4店舗で利用可能)をセットにしたものです。
|
発売期間
|
8月25日(木)~10月31日(月)
|
利用期間
|
9月1日(木)~10月31日(月)
|
発売金額
|
任意の発駅から知多半田駅までの往復乗車券と、スイーツチケット引換券をセットにして、通常価格から1割引した金額。
|
大人
|
小児
|
名鉄名古屋
|
1,620円
|
1,050円
|
金山
|
1,520円
|
990円
|
東岡崎
|
2,290円
|
1,370円
|
名鉄一宮
|
2,070円
|
1,260円
|
名鉄岐阜・犬山
|
2,490円
|
1,480円
|
*瀬戸線内が発駅となる場合を除く
|
発売箇所
|
名鉄出札係員配置駅(弥富・赤池除く)及び名鉄名古屋駅サービスセンター
|
3. 「半田・常滑 秋のキャンペーン」パンフレットの配布
内容
|
半田市と常滑市の“まち散歩”をお楽しみいただけるよう、観光スポットを紹介したマップや、期間中に開催される地元のイベントなどが掲載されているキャンペーンパンフレットを無料で配布します。
|
配布期間
|
8月19日(金)~10月31日(月)
|
配布箇所
|
名鉄名古屋駅・金山駅など名鉄主要駅及び半田市・常滑市の公共施設
|
配布数
|
75,000枚
|
4. 「名鉄のハイキング」の実施
内容
|
「名鉄のハイキング 電車沿線コース」の一環として、キャンペーン期間中に、半田市及び常滑市においてハイキングを実施します。
|
参加費
|
無料
|
コース詳細
|
<彼岸花咲く矢勝川堤と半田運河 蔵のまちコース>
|
日時
|
9月23日(金・祝) スタート受付:河和線 住吉町駅 8時30分~11時00分まで受付
|
内容
|
童話作家・新美南吉ゆかりの地や、矢勝川堤に咲く200万本の彼岸花、黒板囲いの醸造蔵が建ち並ぶ半田運河など、半田の文化・歴史を探訪します。
|
<中部国際空港セントレア 空港島内散策コース>
|
日時
|
10月 8日(土) スタート受付:中部国際空港 旅客ターミナルビル (空港線 中部国際空港駅から徒歩約5分) 8時30分~11時00分まで受付
|
内容
|
普段は立ち入ることができない空港島の貨物エリアのほか、空港島の海岸沿いや飛行機の見える丘公園など、空港島内の散策がお楽しみいただけます。
|
|
以上