プロフィール 活動ダイジェスト たけしと語る たけしを語る
ムービー メールマガジン 国会論戦データ たけしの日記帳
東奔西走 お便り紹介 こぼれ話 トップページ
 

「新幹線通勤体験ツアー」で名古屋までNTT労働者に同行

 今日は通信産業労働組合と大阪労連が企画した「NTT見せしめ配転、新幹線通勤体験ツアー」に参加、大阪から新幹線を使って名古屋へ通勤させられているNTT労働者に同行して名古屋まで行ってきました。2002年5月から始まった「NTT11万人リストラ」は、50歳に達した労働者を一度NTT本体から退職させ、それまでNTT本体でやってきたのと全く同じ業務をおこなう子会社に、3割ダウンの賃金で再就職させるという労働者に耐え難い犠牲を強いるものです。

 私は当時から、この大リストラ計画を国会で繰り返し追及してきましたが(詳しくは「国会論戦データ」2002年3月14日http://www.miyamoto-net.net/sanin/020314.htmlをご覧下さい)、会社の言いぶんは「あくまでも本人の同意であって強制などしていない」というものでした。しかし、これがまったくウソ偽りであったことは、その後この子会社へ行くことを拒否してたたかってきた通信産業労働組合(通信労組)の組合員に対して、「見せしめ」ともいうべき遠隔地配転を行い、いやがらせを続けてきたことからも明らかです。

 大阪から名古屋へ、あるいはその逆と、働くものの生活も家庭的責任も省みない非道な遠隔地配転を行い、新幹線を使って通勤させているのです。今回、その通勤をいっしょに体験しようと、不当な配転を裁判でたたかうNTT労働者、池下彰信さんに同行させていただきました。朝6時30分阪堺軌道「北天下茶屋」駅集合。池下さんは西成区聖天下から毎日名古屋支店に通勤しておられます。

 6時38分の電車に乗り、南霞町で下車、地下鉄御堂筋線に乗り換えます。御堂筋線で新大阪へ。7時16分発「のぞみ」108号に乗車、8時8分に名古屋駅に到着しました。名古屋駅でJR中央線に乗り換え金山へ。金山駅でJRを出て、地下鉄の駅に下ります。満員の地下鉄に乗ってNTT名古屋支店のある「上前津」駅に午前8時30分過ぎに到着しました。

 現地のみなさんはすでに門前ビラまきをして下さっていて、私もごいっしょにNTT名古屋支店前でマイクを握らせていただきました。新幹線の中で見せていただいた池下さんの定期券は3ヶ月定期でなんと378630円。JRの定期以外も含めると交通費だけで年間170万円に達します。そして名古屋支店でやらされている仕事は「Bフレッツ・マンションタイプ」の宣伝・顧客獲得のためのポスティング業務。つまりは「ビラまき」です。

 名古屋支社の支店長宛の申し入れにも同席しました。いったいどのような経済合理性があってこんなことをやっているのか、NTTはまったく答えることはできません。「いやがらせ」「見せしめ」以外のいかなる合理的根拠も存在しないからです。もともと電電公社や逓信省として公務の仕事として始まり、民営化後も日本を代表する一流大企業であるNTTが、このような情けないことをやっていたのでは、とても社会への説明責任を果たせるものではありません。

 午後からは実際にポスティングの仕事を見せていただくとともに、同じく大阪から名古屋に「見せしめ配転」されて、新幹線通勤ではなく単身赴任し、たたかいの末、今は大阪に戻った木村さんが単身赴任時代にNTTから社宅として与えられていたマンションにも行きました。なんと職場までバスを3駅、地下鉄17駅乗り継いで片道1時間かかるというところにある「借り上げマンション」…職場近辺にいくらでもマンションはあるというのにです。別の人の「借り上げマンション」は、職場まで1時間40分かかる所だったとのこと…あきれ果てました。

 今ではこの11万人リストラに一貫して協力してきた連合傘下の「NTT労組」(旧全電通)の組合員の中にも退職・再雇用を拒否して「満了型」を選択する労働者が出はじめ、そういった組合員を守ろうともしない「NTT労組」に対して怒りが広がって、「NTT労組」を脱退して通信労組に加入してきているとのこと…天下のNTTの、この無法が必ず断罪される日がくることは間違いないと確信します。

 
 
Copyright (C) 2001 TAKESHI MIYAMOTO All rights reserved. 本サイトの内容を無断で複写複製することはできません。