掲載日:2010年01月20日 試乗インプレ・レビュー
ライバル不在のオフカテゴリに登場
ブランニューな原付2種トレール
2009年12月にカワサキからデビューした原付2種スポーツモデル、「Dトラッカー125」と「KLX125」。特にKLX125はひさびさの新しいトレールバイクということもあり、全国のオフロードファンから熱い視線を集めています。シンプルな空冷単気筒エンジンをスチール製ペリメターフレームに搭載し、フロントフォークはオフロード走行に適した正立フォークを採用。オンロードモデルであるDトラッカーと比較してストロークが25mm延長されており、その分ロードクリアランスも余裕をもった設定となっています。また、タイヤはフロント19インチ、リア16インチというラージホイールのモトクロス用車輌と同サイズを採用し、本格的な競技用タイヤを選択することも可能で、一般公道だけでなくオフロードコースで遊べるプレイバイクとしての性能も兼ね備えてるのも特徴です。車体のデザインやブレーキなどの装備はDトラッカー125と共通となっていますが、フェンダーやハンドル、ミラーなどがKLX125専用品。また、カワサキのアイデンティティとも言えるライムグリーンカラーはこのモデルだけの設定です。気になる価格ですが、こちらは339,000円と近年発売された新型車の中でもリーズナブルで、手軽なトレールバイクが欲しいと思っていたライダーにとってうれしいプライスと言えます。原付2種クラスでは他に競合する国産メーカーの車種もなく、唯一無二の存在でもあるKLX125は、ここ最近話題の少なかったオフロードシーンに新風を吹き込むモデルと言えるでしょう。
道を選ばない使える性能
乗り易さにも満足
KLX125は、Dトラッカー125同様非常に乗り易いモデルです。取り回しの良い軽量な車体と気持ちよく吹け上がるエンジンの組み合わせは相性抜群で、街乗り用途としてまさに一級品の走りを楽しめます。オフロードバイクの特徴であるストロークの長いサスペンションはオンロードでも特に不満を感じることなく、むしろソフトなフィーリングが乗り心地の良さに繋がっている雰囲気です。フロントが19インチということもあり、兄弟モデルのような鋭いコーナーリングとはいきませんが、レスポンスに程よいゆとりがあるためライダーによってはこちらの方が乗り易いと感じるかもしれません。ポジションはオフロードバイクらしく自由度があり、大人が乗っても楽に体重移動出来るだけの余裕がありました。
さて、肝心のオフロード性能ですが、今回はフラットダートをメインにテスト。さすがにフルサイズのような安定感とは行きませんが、車体が軽く足つきが良いため不安を感じることは特にありません。むしろ、コンパクトであることの恩恵が大きく、大きいバイクではためらってしまうようなアクションでも積極的に挑戦したくなります。この「2輪2足でもいける!」という安心感は、このクラスならではの利点。残念ながらコースでの試乗は出来ませんでしたが、ハードなジャンプ以外はなかなか楽しめそうな印象があります。オンロードだけでなく、色々な場所をアグレッシブに楽しみたい、そんなライダーに是非乗ってみて欲しい1台です。
オフロード走行に対応したサスペンション
KLX125のフロントフォークはインナーチューブ径33mmの正立タイプで、兄弟モデルであるDトラッカー125より25mmサスペンションストロークが延長されています。その分シート高が高くなっていますが、スリムな車体のおかげであまり足つきに不安を感じることはありません。比較的ソフトなセッティングとなっているので、乗り心地も良好です。
競技用タイヤの選択肢が充実
KLX125のタイヤサイズは、ラージホイールを装着した80ccクラスのモトクロス用バイクと同一。一般公道向けタイヤの選択しは多くありませんが、競技用タイヤの選択肢は非常に豊富です。オフロードコースに持ち込んで遊ぶなら、硬質路面から軟質路面までコンディションにあわせて選択可能。プレイバイクとしての実力も要チェックです。
サイズは小さくても走りは本格派
今一番注目したいトレールバイク
2年前に250ccのフルサイズモデルが発売されて以来ニューモデルに恵まれていなかったオフロードカテゴリにとって、KLX125は貴重なモデル。リーズナブルな価格設定と扱いやすいパフォーマンスが両立しており、これからオフロードをはじめたいビギナーにとっても、遊べるバイクが欲しいベテランにとっても価値ある1台と言えるでしょう。また、兄弟モデルであるDトラッカー125同様、低燃費で経済的なパフォーマンスも高いので、通勤・通学などの“足バイク”としても最適。オフロード走行から毎日の生活にまで使える原付2種モデルとして、今一番注目したいマシンです。
■メーカー希望小売価格:339,000円
空冷単気筒エンジンを新設計のスチール製ペリメターフレームに搭載したトレールモデル。
サスペンションはオフロード走行に対応できるように、Dトラッカー125よりストロークが延長されている。
■エンジン型式:空冷4ストローク・2バルブSOHC単気筒
■総排気量:124cc
■ボア×ストローク:54.0mm×54.4mm
■最高出力:7.5kW(10.2PS/8,000rpm
■最大トルク:9.8N・m(1.0kgf・m)/6,000rpm
■トランスミッション:5速
■全長×全幅×全高: 1,980mm×770mm×1,090mm
■シート高:830mm
■ホイールベース:1,255mm
■乾燥重量:112kg
■タンク容量:7L
■タイヤサイズ:70/100-19M/C(フロント)
90/100-16M/C(リア)
■ 関連する記事を見る