画面に表示される英単語の日本語訳一覧表

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

A
2D Mode 2次元の測位で水平方向の経緯度のみ、最小3個の衛星の測位が必要
3D Mode 3次元の測位で水平方向の経緯度のほかに高度が計算できる、最小4個の衛星の測位が必要
Acquisition Time 測位に必要な衛星を補足するのに必要な時間のこと、2D測位には3個の衛星、3D測位には4個の衛星の補足が必要
Active Leg 現在、移動中のルート区間
Add to Favorites ウェイポイントを、お気に入りのグループに追加
Add to Route ルートにウェイポイントを追加
Almanac Data 各衛星から得られる衛星軌道や衛星の状態(healh)、アルマナックデータは電源ONからGPSが速やかに衛星を補足できるためにある
Altimeter 高度計
Anti-Spoofing 暗号化されたP−コードにしてP−信号を敵による撹乱から防ぐこと
Ambient 周囲の気圧
Are you indoors now ? 屋内にいらっしゃいますか?(受信出来ない時のメッセージ)
Atomic Clock 高精度の時計でセシウムやルビジュームを使ったもの、セシウムを使った時計は1000年に1秒の誤差しか無い、GPSにはセシウムとルビジュームを使った時計が用いられている
Auto 自動
Auto Compass Switch 自動コンパス作動スイッチ
Auto Zoom 目的地に近づくと自動的に画面のズームインを行う
Average Speed 平均時速
Azimuth 方位角、北または南を基準にして時計回り水平方向の方角(0-360度)を言う、azimuthはbearingとも言う
B トップに戻る
Backlight Timeout バック照明の自動消灯タイマーの設定
Battery Saver 電池をセーブする運用モード
Baud データー変調の単位
Beacon 海上保安庁が送信しているDGPS補正データー信号
Bearing 出発地点から目的地に引いた直線と北がなす角度(右回)
Bearing Pointer 現在地と目的地を一直線で結んだ方位角をさす矢印
Big Compass コンパスを大きく表示する
Big Numbers 数字を大きく表示する
Bit rate 1秒間に送り出されるビット数 海上保安庁のBeaconは200
C トップに戻る
Calibrate Altimeter 高度計の校正
Calibrate Compass 電子コンパスの校正
Cardinal Letters N(北)、NW(北西)、SW(南西)、E(東)などの文字で方角を示す
Checking Wiring 結線状態を調査中
Cities 登録されている都市名を探す
Clear 画面に表示されているものを消去する
Clear All 画面に表示されているもの全てを消去する
Coarse Acquisition Code (C/A Code) 民生用に使われる標準的なGPS衛星の信号のこと、GPSが測位に使う位置や時刻データが含まれている、この精度は100mほど
Cold Start 電源オンで測位をする前にGPSがアルマナックデータを受信する動作のこと、initializationとも呼ばれる
Continue Acquiring 衛星の捕捉を継続する
Contrast LCD表示の明暗度
Control Segment 衛星の軌道を制御するために世界中に張り巡らされた監視・コントロール部署
Coordinate 地球上の場所を示す数字
Coordinated Universal Time (UTC) 1986年にGMTに代わって制定された世界標準時間、地球の自転では無く原子時計が用いられている、GMTもPrime Meridian (Zero Longitude)では標準時間として使われている、UTCによってGPSは運用されている
Copy Route ルートをコピーする
Course 出発地点から目的地に引いた直線
Course Deviation Indicator (CDI) crosstrack error (XTE)の距離や方向を表現する手法
Course Made Good (CMG) 出発地点から現在位置までの方位
Course Over Ground (COG) 対地の方位
Course Pointer 出発地点から目的地に引いた直線からのズレを表示する矢印
Course To Steer 目的地に向かうために操作しなければならない舵取り
Crosstrack Error (XTE/XTK) コースから外れている距離
Current Destination 次のポイント
Current Distance 次のポイントまでの距離
Current ETA 次のポイントに到着する予想時刻
Current ETE 次のポイントに到着するまで推定所要時間
D トップに戻る
Datum 地図の基になる測地系基準
Daylight Savings Time 夏時間(米国等で採用されている)の自動計算設定
Defaults 工場出荷時に標準設定
Degrees 度数
Delete   削除
Delete All 登録されているものを全て削除する
Delete Waypoint ウェイポイントを削除する
Demo mode GPS信号を受信せずに動作表示を行うモード(Simulation modeに準ずる)
Desired Track (DTK) "from"から"to"のウエイポイントで示されるコンパスのコース
Detail 詳細
Differential GPS (DGPS) GPSの精度を向上するためのテクニック。DGPSは強制精度劣化(selective availability)やpropagation delayなどの影響を減らすことが出来る。その結果、精度を10m以上に出来る
Dilution of Precision (DOP) GPS衛星の配置から計算した指標。DOPが小さいほど精度が高いことを示している。DOPはGDOP (geometric DOP), PDOP (position DOP), HDOP (horizontal DOP), VDOP (vertical DOP), TDOP (Time clock offset)の指標にもなる
Disable 機能させない
Display 表示
Distance 距離
Distance/Speed 距離/速度
DOD 米国国防省。DODはGPSの管理運用を行っている
Do you really want to delete all route waypoints ? ルートに登録されているポイントを全て消去してもよろしいですか?
E トップに戻る
Elevation 高度
Elevation/Vert. Speed 高度/昇降速度
EMPTY 空き
Enable 機能させる
End 到着地点
Enter 入力の確認
Ephemeris 衛星の現在位置や時刻情報と言った衛星の情報の一部。Ephemerisは数時間は有効である
Estimated Position Error (EPE) DOPや衛星の信号の品質を加味して計算されたフィートやメートルで表示される水平方向の精度
Estimated Time Enroute (ETE) 現在の速度とコースで算出された目標までの到着に要する時間
Estimated Time of Arrival (ETA) 目標へ到着する日時
Exits 高速道路出口
F トップに戻る
Favorites お気に入りグループ
Feet フィート(30.48cm)
Final Destination 最終の目的地
Final Distance 最終の目的地までの距離
Final ETA 最終の目的地に到着する予想推定時刻
Final ETE 最終の目的地に到着する予想所要時間
Find 見つける
Follow 従う、追尾する
Format データーの書式、形式、様式
Freq 周波数、FREQUENCYの略
G トップに戻る
GARMIN   GARMIN社独自の外部機器とのインターフェース仕様
GARMIN DGPS GARMIN社DGPS機器との接続仕様
GLONASS ロシアのGPSシステム
Goto   ナビゲーションの開始(目的地に向かう)
GPS OFF GPS機能を停止する
Greenwich Mean Time イギリス・グリニッチおける太陽暦。世界の標準時間として扱われている。universal timeとも呼ばれている
Grid 地図のマス目
H トップに戻る
Have you moved hundred of miles/km sicne last use ? 最後に測位してから電源を切ったまま数百キロ移動しましたか?
hddd°mm'ss.s" hddd°mm分ss.s秒の座標表示形式
Heading 現在の進行方向の方位角
Hide data Field データー窓を表示しない
Hide nav Status ナビの状態を表示しない
I トップに戻る
I/O Format 外部機器と接続する際の入出力形式
Inch (Hg) ヘクトグラム
Initialization 最初にGPSが自位置を測位する動作。Initialization(初期化)が行われることでGPSは自位置を記憶し次回からの測位が早くなります。それは、衛星の軌道情報などの大量の情報を必要としなくなるからです
Interface 外部機器との接続様式
Interval 間隔
Invert Routeルートを逆にたどるために開始点と目的地を逆にしてルートを表示しナビゲートすること
Is today xx-yyy-zz ? 今日はxx年yy月zz日ですか?(衛星が正しく捕捉できているかの確認)
K トップに戻る
kh km/h 時速
khz 周波数の単位
L トップに戻る
L1 Frequency GPS衛星から発信される2つの信号のうちの一つ。この信号は1575.42MHzで送信され、民生用の精度の低いCAコードとPコードそれに航法メッセージが含まれています
L2 Frequency GPS衛星から発信される2つの信号のうちの一つ。この信号は1227.6MHzでPコードのみが送信されています
Large 大きい
Lattitude  緯度
LCL 現地時間
Leg(route) 出発点から目的地までのルートを構成する一部。A->B->C->Dと言うルートには3つのレグが含まれている。そのレグはA->B,B->C,C->Dである
Leg Dist ポイント間の距離
Leg Time ポイント間の予測所要時間
Light Timeout バック照明の自動消灯タイマーの設定
Liquid Crystal Display (LCD) 液晶ディスプレイ
Local Area Augmentation System (LAAS) DGPS利用の一つで、20マイル程度の狭い範囲で航空機の着陸をサポートするもの
Location 位置座標
Lock On Road 道の上に現在位置のマーカーが乗るようにする
Lond Cover 河川、湖、山などの名前の表示サイズの設定
Long Range Radio Direction Finding System (LORAN) U.S. Coast Guardが運営している電波航法。これは寄港の際や内陸でのナビゲーションの補助として用いられている。LORAN C は民間航空機で用いられている
Longtitude 経度
M トップに戻る
Magnetic ”北”を真北ではなく磁石の指す北(磁北)と定める
Magnetic Variation 地球の磁気環境が変化することで起こるコンパスの誤差。ナビゲーション用の地図に記載されており、年とともに誤差が拡大する
Map 地図
Map Datum それぞれの地図が採用している基準、測地系
Map Display 地形の特徴を図として表示するようにしたもの
Map Name GPS本体に転送されている地図データーの種類
Map Setup 地図の設定
Mark Waypoint ウェイポイントを登録する
Max speed 最高速度
Med 文字のサイズを中くらいのサイズで表示
Memory Used 移動軌跡の保存に消費されたメモリーの量
Menu 選択項目
Metric メートル法
Millibars 気圧の単位をミリバールで表示
Mils 気圧の単位をミルで表示
Minute(s) 角度、時間の分の単位
Mode 作業状態
mt メートル
Multiplexing Receiver 補足している衛星を高速で切り替えて受信するもの。一般的に multiplexing receiver は衛星を補足するのに時間を要し、精度も parallel channel receiver に比べると劣る。また、 multiplexing receiver は parallel channel receiver に比べると林の中では衛星を見失いやすい
Multipath 衛星の信号がGPSへ到達するまでに数回反射することで起こる誤差。TVでは"ghosting" となる
N トップに戻る
Nautical 海里 緯度約一分の長さで、一海里を1852メートルとしている
Navigate ナビゲーションする
Navigation ナビゲーション
Navigation Message 各GPS衛星から送信されるもので、system time, clock correction parameters, ionospheric delay model parameters, and the satellites ephemeris や health が含まれる。これらの情報はGPSによって加工され時間、位置、速度が求められる。data message としても知られている
NAVSTAR 米国政府がGPS衛星のシステムに与えた名前。NAVigation Satellite Timing and Ranging の頭文字を取ってNAVSTARとしたもの
Nearest 近くの
Nearest Waypoint 近くのウェイポイント
New   新しい
New Location 新しい場所
nm Nortical Mile(ノーティカルマイル)の略
NMEA National Marine Electronies Association(航海機器工業会)
NMEA 0183 GPSとナビゲーション機器、船舶機器の間で使われる通信規格
NMEA In/Out NMEAのフォーマットでデーターの入力・出力を行う
NMEA Out NMEAで取り決めた様式でデーターを外部機器に出力する
No いいえ
None 無し(外部機器とインターフェイスを行なわない)
Normal 通常
North Ref ”北”の基準 真北、磁北あるいはグリットによる北がある
North Reference ”北”の基準 真北、磁北あるいはグリットによる北がある
North Up 画面の上部を北側に設定する
O トップに戻る
Off Course コースラインからずれている距離
OK 確認
OK? よろしいですか?
Options 選択肢
Orientation 地図の方向の設定
Origin 基点
Other アメリカ以外の時間帯地域(日本はOtherにぞくする)
P トップに戻る
P-Code 正確なGPS信号で一般的には U.S.military のみが使用している。暗号化されており毎週暗号が更新され一般は使えないようになっている
Page eTrexでは主たる表示画面をページと呼んでいる
Parallel Channel Receiver 継続的に衛星を補足するために複数の受信機を持ち受信しているもの
Pan Map 地図画面にポインターを表示して画面をスクロールする
Pixel LCDスクリーンの表示素子1点のこと。pixel が増えると解像度や鮮明度が上がる
Plot Over Distance 距離を基に表示
Plot Over Time 時間を基に表示
Pointer 方向をさす矢印
Position 地理上の位置で、一般的には経緯度で表される
Position Fix GPSが位置座標を計算すること
Position Format 座標の書式、緯度、経度、UTM、各種グリッドが選べる
Pressure 気圧
Prime Meridian グリニッジ子午線のこと
Pseudo-Random Code 疑似ランダムコード。GPS衛星の信号のバックグランドのノイズを分離・除去するための処理
Pseudorange 擬似距離。GPS衛星とGPSの距離の計測は補正無し時間の比較によって測られるもので、衛星からのコードと受信機のリファレンスコードを比較している
PWR Powerの略 電源
R トップに戻る
Radio Technical Commission for Maritime Services (RTCM) 移動軌跡の記録方法の設定
Record Method DGPSのインターフェースに使われる信号規格
Remove All 全てを取り除く
Rescan もう一度DGPSのビーコン局を探し直す
Reset リセット
Reset Max Speed 現在までの最高速度をリセットする
Reset Trip 移動距離、移動時間、平均速度などをリセットする
Restart Search 衛星の捕捉を再度開始する
Restore Defaults 工場出荷時に標準設定
Reverse Route ルートの順番を逆にする
Route 複数のウェイポイントを結びつけた道順(ルート)
RS-232 シリアルI/Oの規格で機器の接続に使われるもの
RTCM Radio Technical Commission for Maritime Service(工業会の名)
RTCM In RTCMが決めたデーター形式で外部機種(DGPS)より入力
RTCM in/NMEA OUT RTCMデータを入力、NMEAデーターを出力する
RTCM/NMEA RTCMデータを入力、NMEAデーターを出力する
RTCM/Text RTCMデータを入力、テキストデーターを出力する
S トップに戻る
Satellite 衛星、 衛星捕捉画面
Save 保存
Saved Tracks 保存された、移動軌跡
Scan 自動的に一番強いDGPSのビーコン局を自動選局すること
Scanning 選局中
Search the Sky almanac data が無くて測位しようとした時にGPSに現れる表示
Second 時間、角度の“秒”の単位
Selective Availability (SA) GPS信号に混ぜられる誤差信号。これによって精度が100m程度の民生用途レベルまで落とされる。(2000年5月1日から解除されている)
SetUp 設定
SetUp Track Log 移動軌跡の設定
Show 表示する
Show data Field データー窓を表示
Show nav Status ナビゲーションの状況を表示
Signal 信号
Small 小さい
Small Numbers 小さいサイズの数字
Software Version 2.05 eTrexを動作させる内部ソフトのバージョンが2.05
Space Segment GPSにおける、衛星システムの別名。使用者側は user segment と呼ぶ。
Speed 速度
Speed Over Ground (SOG) GPSの実際の対地速度。対気速度や海里は海の状態や風の状態によってこれとは異なる。たとえば航空機が10 knotの向かい風の中、120 knotで飛行した場合は対地速度(SOG)は110 knotである。
Status 受信状況
Statute 米国の法定度量衡制、フィート、マイル、ポンド、ヤード法
Stays On バック照明を常時点灯
Stop Navigation ナビゲーションの停止
Street label 道路名
Straight Line Navigation 直線的に目的地に向かってナビゲーションすること。
Sunrise  日の出時刻
Sunset 日の入時刻
System システム
T トップに戻る
Text 座標データー、時間などをASCIIテキストで表す
Text Out テキストデーターを出力するだけのインターフェース
Text Size 文字の表示サイズ
Time 時間
Time Format 時間の表示方式 12時間法と24時間法の選択が可能
Time of Day 時間
Time Zone 同一時刻の地域帯
To 001 ウェイポイント001に向かうナビゲーション
To Begin 登録された移動軌跡の出発点に向かうナビゲーション
To Course コースラインに戻る為の方向
To End 登録された移動軌跡の最後尾に向かうナビゲーション
Tokyo 東京測地系
Track Log 登録された移動軌跡
Track Up 進行方向を画面上部に設定する
Trackback  移動軌跡をなぞりながら順・逆方向にナビゲーションを行なう
Tracks 移動軌跡
Triangulation 三角測量
Trip Computer トリップコンピューター画面
Trip Odometer 走行距離計
Trip Odometer 走行積算計
Trip Time 移動時間
Trouble Tracking Satelites 衛星捕捉が出来ませんというメッセージ
True 真北(True North)地図上の北
Turn 現在の進行方向とベアリングラインの角度差
U トップに戻る
Units 単位
Universal Transverse Mercator (UTM) 世界共通の投影法で北と東を起点に距離で示すもの。UTMは U.S. Geological Survey topographic maps で使われている
Unused まだ使用されていないルートあるいはトラック数
U.S.C.G. United States Coast Guard。各種のナビゲーションシステムを管理しており、DGPSも含まれる
Use Compass Heading When Exceeding xx xxを超えた時コンパスを使用
Use GPS Heading When Exceeding xx xxを超えた時GPSを使用
Use with GPS off GPSを停止させて使用
User 使用者
User Interface 表示画面やボタンを介してGPSと使用者間で情報をやりとりすること
User Segment GPSシステムの中でGPS受信機を含む利用者側の領域
UTC Universal Time Coordinated(グリニッジ世界標準時)
UTC Offset UTCとの時差 日本は+9時間のずれがある
V トップに戻る
Variance 真北と磁北の偏差
Velocity Made Good 現在の移動速度及びコースに基き計算される、目的地に近づいていくレート
Vertical Speed 昇降速度
View Elevation Plot 高度画面を表示する
View Hunt and Fish 狩り・釣りに最適の時間帯を表示する
View Points 特定のポイントの詳細な高度を表示する
View Pressure Plot 気圧画面を表示する
View Sun And Moon 日の出・日の入り
W トップに戻る
WAAS 静止衛星を使用した補正データーにより精度向上をはかるシステム
Wait… Tracking Satellites 衛星を捕捉中
Waypoint 変針点 針路の変更を行なう座標を登録しておきルートを作る
WGS 84 世界測地系
Wrap When Full 移動軌跡をメモリー一杯まで取り込んだ後古いものから消していく
Y  トップに戻る
Y-Code P-Code が暗号化されたもの
Yes はい
Z  トップに戻る
Zoom Pressure Plot 気圧画面のズーム

Goto  [eTrex] [eTrex Camo] [eTrex Venture] [eTrex Summit] [eTrex Legend] [eTrex Vista]