下記:自分のツイッターのフォローの方がまとめたものをコピーしたものです。
今回の震災でツイッターを始めた人に最低でもフォローするべきアカウントと、地震関連のハッシュタグまとめと、正しいハッシュタグの使い方をまとめました。
地震の情報はテレビ、ラジオから得られるでしょうが、ツイッターでも下記4つのアカウントだけでもフォローすれば、正確な情報が得られます。今だからこそ、ツイッター登録して、震災情報を!
◆地震関係アカウント
地震速報 (earthquake_jp) on TwitterNHKニュース (nhk_news) on Twitter総務省消防庁 (FDMA_JAPAN) on TwitterNHK広報局 (NHK_PR) on Twitterツイッターはこちらから利用登録できます⇒
http://twitter.com/◆ハッシュタグまとめ
ハッシュタグとは、Twitterの公式機能として、つぶやき投稿の際に「#と英字列」を入力したタグをつけると発言のグループ化が可能になります。例えば「#abcd」で検索すると「#abcd」というハッシュタグをつけた投稿のグループが一覧できます。(TwitterまとめWikiより)
東北の都道府県別のハッシュタグのサイト→SAVE JAPAN! 下記の追加2にも同じハッシュタグを掲載しました。
追加3
ツイッターでの検索方法
ツイッター公式の検索機能が、被災者の方が使っていて、使いづらい状態となっています。なので、こちらをお使いください。
twitterつぶやき(ツイート)検索 - twitterサーチ
あと、安否情報等でハッシュタグ検索をする際には、「#ハッシュ名 -rt」で検索すると重複リツイートを除外できます。
◆被災者向け ハッシュタグまとめ
#prayforjapan (応援)
#earthquake (地震)
#eqjp (地震)
#jishin (地震)
#j_j_helpme (救助要請)
#hinan (避難)
#anpi (安否確認)
#daijyoubu (安否確認)
#tsunami (津波)
#japan (海外からの日本応援ツイートに多いです)
#Fukushima (福島県関連)
#Sendai (仙台県関連)
#Miyagi (宮城県)
追加2
#save_tohoku 東北
#save_miyagi 宮城
#save_fukushima 福島
#save_yamagata 山形
#save_aomori 青森
#save_akita 秋田
#save_iwate 岩手
#save_hokkaido 北海道
追加
#okusuri99 (薬の質問受付)
#311care (田原総一郎さん推奨の医療・介護・福祉的ケア情報を集約するハッシュタグ)←かなり集まっているようです。
これらを図のように付けることで、利用することができますし、これらのハッシュタグを使うことで、ハッシュタグを付けたツイート(つぶやき)を見つけることができます。
(革命テレビ公式HPより無断拝借)
これらによって、ツイッターを使って安否情報や応援ツイートでも一人でも生存者が見つかること。一人でも被災者が励まされることがあれば幸いです。
地元と親戚が茨城と福島なので、皆の安否が心配です…