クリエイターページ ディンプス
 ディンプスウェブサイトへ   このウィンドウを閉じる
プロフィール
新人サウンドクリエイター
名前 : K.Arai
--------------------------------------
入社年度 : 2003年度
--------------------------------------
職種 : サウンドクリエイター
--------------------------------------
学生時代の専攻分野 : 音響関係
--------------------------------------
入社後の業務内容 : 

ゲームのサウンド(BGM、SE)制作。外注さんとのやり取りのサポート、サウンドデータ管理、デバッグなど
--------------------------------------
入社までの流れ : 

2002年に学校を卒業。
そこから楽器店の店員や着メロ制作のアルバイトを経て、ディンプスに入社しました。
「音楽関係の職につきたい!」と思い仕事を探し、その結果ゲームのサウンドという選択肢が見つかり、この業界に入りました。
自分の職種・仕事について
PS2用3D格闘アクションゲームのサウンドデータ管理、音声収録の立会い、外注管理のサポート。
GBA用アクションゲームの効果音制作。
GBA用の海外向け格闘アクションゲームのオープニング、エンディング、BGM作成。
GBA用対戦アクションゲームのサウンド制作。
携帯ゲームのサウンド作成。
FAQ
Q1. ディンプスへの入社を決めた理由は?
ディンプスは数あるゲーム会社の中でも、特にマルチプラットフォーム戦略を推しています。「ゲーム以外のデジタルコンテンツ開発も視野にいれている」という所が、最高に素敵な夢のある企業だと感じたので入社を決めました。(相談役が島田紳助さんというところにも惹かれました)
将来的には、ディンプスでデジタルコンテンツを駆使したアイドルをプロデュースして欲しいと思います。よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------
Q2. ディンプスはどんな会社だと思いますか?

若者が集うナウ系で勢いのある会社。
若者といっても年が若いというわけではなく、いい意味で気持ちが若い方が多いです。
ディンプスで働いていると、自分も常に若々しいフレッシュマンでいられるような気がします。
---------------------------------------------------
Q3. 仕事をしていて一番嬉しいと思ったことや失敗談は?

[ 嬉しいと思ったこと ]
自分の関わった音がゲームに組み込まれ、映像と一緒になった時、また関わった作品が売れた時が一番嬉しかったです。また、その時に自分の作ったCDもそれくらい売れて欲しいと思いました。
[ 失敗談 ]
サウンド制作時に、自分の個性を出しすぎて没になった事。仕事として音を作る以上、アーティストではなく職人にならなければいけないと思いました。
---------------------------------------------------
Q4. 学生時代に学んだことで今役立っていることは?

学生時代に学んだ事としては、音響関係の基礎知識が役に立ちました。ゲーム開発では他職制とのやりとりや、音作り以外の仕事の方が多いので、音楽の知識と同じくらいコミュニケーション能力も必要だと思います。
---------------------------------------------------
Q5. 学生時代にやっておけばよかったと思うことと、その理由

英語をもっと勉強しておけばよかったです。海外向けのゲームを制作する場合、大量に英語の音声を扱う事になるのですが、その時に英語がわからないだけでかなり仕事の効率が悪くなります。
あとは全然関係ないけど、ブロンド美女と仲良くなりたいので、英語が出来た方がよかったと思いました。
---------------------------------------------------
Q6. 就職活動を振り返って、今思うこと

私は就職浪人を1年間経験しました。「就職しないとダメだ!!」と思ってるときは全然決まらず、「就職なんてどうでもいいや」と思ったら、応募したところ全てから内定をもらってしまいました。焦って行動を起こすといい結果が生まれません。就職する事よりも、就職してから何をするかの方が大切だと思うので、就職活動中の方は将来を見据えて焦らずにどっしりじっくりずんどこ活動してください。
仕事風景
仕事風景
これが自作のCDだそうです。
これが自作のCDだそうです。
That'sエンターテイメント!
That'sエンターテイメント!
一日の様子
7:00
起床。昼食代節約の為に弁当を作ります。早く毎日外食が出来るくらいセレブになりたいです。
9:00
家を出ます。電車の中で女子高生に注目されていると思ったら、チャックが全開でした。サウンドクリエイターは大変です。
10:00
会社に到着。高橋がなりの人生相談ブログを見て人生について考えます。また最新のゲームや音楽、音響機器などの情報をチェックします。
10:30
本格的に業務開始。仕事内容は様々です。今はマスターアップ直前のゲームのサウンド作りとチェック作業をやっています。
12:30
休憩。サウンドルームにあるテレビで、みのさんの「おも○っきりテ○ビ」を見ます。人生相談でいつも泣きます。
13:30
昼からの仕事開始!人生相談での感動を仕事のパワーに変換します。ありがとう、みのさん。
15:30
疲れてくるのでマッサージ機でマッサージをします。あまりの気持ちよさについウトウトしてしまいます。
15:45
疲れもとれて気分爽快。仕事をバシバシ片付けます。自分の敏腕っぷりにうっとりです。
21:00
仕事終了。仕事の内容により、終了時間は前後します。
22:00
帰宅。ご飯食べて風呂に入って、曲を作ったりゲームをやったり愛を語ったりします。
1:00
就寝。はやくブロンド美女に囲まれながら眠る生活を送りたいです。
クリエイターを目指す方へのコメント
「良い作品を作る為にはたくさん恋愛をして下さい」

と、相談役の島田紳助さんがお話されていましたが、全くその通りだと思います。サウンドクリエイターになる為には、ゲームや音楽の知識だけでなく、愛や勇気や希望など様々な要素が必要になります。素敵な恋愛をして、人として大きな人間になってください。
就職活動頑張ってください!
 ディンプスウェブサイトへ   このウィンドウを閉じる