「からだは賢い。
自分の身体の声を聴き、信じましょう。」
ー腸の健康も忘れずにー
福岡県立大学 看護学部長
女性看護学/助産学教授 看護学博士 佐藤香代先生
<「世にも珍しいマザークラス」
誕生のきっかけ>
これまでの、上から目線の講義中心の
母親学級ではダメなわけでした。
心が揺り動かされました。
私もこうした母親学級をしたいと
強く思い、妊婦が行動を自ら変えるには
どうしたらいいかを考えました。
そして、自分の身体が心地よく変わったり、
胎児にためにいいと感覚でつかみ取ったき、
母親は必ず変わるはずだと思いついたのです。
そこで同じ考えを持つ助産師たちと、
納得のいくオリジナリティのある
妊婦教育を考えたのが、
「世にも珍しいマザークラス」です。
その後、助産師の仕事が高く評価されている
英国にも留学し妊婦の生む力を信じて待つという
助産師学にさらに心酔し、
このマザークラスに対する思い入れは
一層強くなりました。(続く)
自分の身体の声を聴き、信じましょう。」
ー腸の健康も忘れずにー
福岡県立大学 看護学部長
女性看護学/助産学教授 看護学博士 佐藤香代先生
<「世にも珍しいマザークラス」
誕生のきっかけ>
これまでの、上から目線の講義中心の
母親学級ではダメなわけでした。
心が揺り動かされました。
私もこうした母親学級をしたいと
強く思い、妊婦が行動を自ら変えるには
どうしたらいいかを考えました。
そして、自分の身体が心地よく変わったり、
胎児にためにいいと感覚でつかみ取ったき、
母親は必ず変わるはずだと思いついたのです。
そこで同じ考えを持つ助産師たちと、
納得のいくオリジナリティのある
妊婦教育を考えたのが、
「世にも珍しいマザークラス」です。
その後、助産師の仕事が高く評価されている
英国にも留学し妊婦の生む力を信じて待つという
助産師学にさらに心酔し、
このマザークラスに対する思い入れは
一層強くなりました。(続く)